おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

GUESS JEANS、原宿旗艦店の地下に新アートギャラリー「81 BELOW」をオープン

update:
GUESS JAPAN 合同会社
「DOWN THE LINE」- Babylon Tokyo、John Doe Gallery、One of These Daysによるグループ展



東京・日本 - 2025年11月4日 - GUESS JEANSは、原宿旗艦店の地下に新たなアートスペース「81 BELOW」をオープンします。
アート、デザイン、ストリートカルチャーが交差する文化的プラットフォームとして構想されたこのスペースでは、世界中のアーティストやコレクティブとの展示、インスタレーション、コラボレーションを定期的に開催していきます。

「81 BELOW」では、これまでにSean Cliverによる展示、BOTTやPerks & Miniのポップアップ、さらにVERDYによる旗艦店オープン記念ギフトショップなどを開催してきました。
そのコラボレーション精神を受け継ぎ、今回新たに「DOWN THE LINE」展を開催します。本展は、東京アートウィークの開幕に合わせ、都市の持つ創造的エネルギーを祝福するものです。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11576/52/11576-52-e182cc610053938c003197f0c9cb77cb-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



DOWN THE LINE
Presented by Babylon Tokyo, John Doe Gallery (Los Angeles) & One of These Days
会期:2025年11月5日(水)~11月8日(土)
オープニングレセプション:11月5日(水)18:00~21:00
会場:81 BELOW(GUESS JEANS Tokyo旗艦店 B1F)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-26-14

「Down The Line」は、現代カルチャーにおける共通のビジュアル言語を探求する、日米のアーティストによるグループ展です。出展作家は以下の通り:

ANDREA ARAGON, EMILY FICK, MARIO AYALA, PAUL FLORES, MIKOL BRINKMAN, ALFONSO GONZALEZ JR., ANGEL CASTRO, KOSUKE KAWAMURA, CHITO, UBER LOPEZ ENAMORADO, CHOKKAN, MATT MCCORMICK, BRADY CLEMENTS, QP, RICARDO COBIAN, JAVI RAMIREZ, PABLO CRISTI, AIDAN RIOS, RYOTA DAIMON, SHIZU SALDAMANDO, CALI DEWITT, MIA SCARPA, ESQWE, UDAI, ESPO, JAKE VANDENBERGE

オープニングレセプションは11月5日(水)18:00~21:00に開催され、出展アーティストの一部も来場予定です。
ドリンクは数量限定で、なくなり次第終了となります。ご来場の際は、近隣の皆さまへのご配慮をお願いいたします。

「81 BELOW」を通じてGUESS JEANSは、東京の持つ独自のエネルギーを称えながら、ファッション、アート、そしてグローバルなユースカルチャーの対話を育み、創造的な発信をさらに拡大していきます。

81 BELOW
GUESS JEANS 原宿旗艦店 地下1階
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-26-14
展示期間:2025年11月5日~8日
オープニングレセプション:11月5日(水)18:00~21:00


GUESS JEANS(ゲス ジーンズ)について
GUESS JEANSは、40年にわたるブランドのデニムの歴史にルーツを置いたアメリカ西海岸のライフスタイル・ブランドです。ニコライ・マルシアーノによって考案されたGUESS JEANSは、サスティナビリティと最先端のイノベーションに取り組み、デニムファッションの次の時代を体現しています。GUESS JEANSは、ブランドの豊かな伝統と現代的な視点を融合させ、GUESSのタイムレスなエッセンスを凝縮したデニムを中心としたコアベーシックのフルラインを提供しています。GUESS JEANSは、2024年6月3日よりGUESSJEANS.com、世界各地のGUESS JEANS直営店、および厳選された卸売パートナーを通じて販売されています。 公式サイト:https://store.guessjapan.com/ext/guess-jeans/index.html

GUESS?, Inc.(ゲス)について
Guess?, Inc.は、現代的なアパレル、デニム、ハンドバッグ、時計、アイウェア、フットウェア、およびその他関連する消費財のライフスタイルコレクションをデザイン、販売、流通、ライセンス供与しています。Guess?製品は、ブランドのGuess?ストアや、世界中の一流百貨店および専門店を通じて流通しています。
2024年4月2日、同社はニューヨークを拠点とするファッションブランド「rag & bone(ラグ&ボーン)」の営業資産全てと、知的財産権の50%を取得しました。「rag & bone」はアメリカのファッションシーンをリードするブランドで、米国および英国に直営店を持ち、また高級ブティック、百貨店、そしてグローバルなEコマースを通じて製品を提供しています。
2024年8月3日時点で、同社はヨーロッパ、アメリカ、アジアに合計1,054店舗の直営小売店を運営しており、同社のパートナーおよびディストリビューターがさらに537店舗を世界中で運営しています。また、2024年8月3日時点で、同社およびそのパートナーとディストリビューターは、約100か国で事業を展開しています。同社に関する詳細情報については、www.guess.comをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  2. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…
  3. 缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    缶コーヒーの「#マーク」に隠された意味 コカ・コーラ社に聞いた“色が変わる理由”

    徐々に寒さが増し、そろそろ温かい飲み物が恋しくなってくる季節。近ごろSNS上で、「ホットコーヒー缶に…

編集部おすすめ

  1. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  2. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  3. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  4. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
  5. 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

    10月14日、国産つまようじ製造を手掛ける「菊水産業株式会社」の公式Xアカウントが、同社代表取締役・末延秋恵さんのなりすましアカウントが出現…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト