おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【大泉工場】サステナブルな新ブランド誕生。“食べるたび、地球とつながる” プラントベース・ロールパン「planet rolls」が11月5日より販売スタート!

update:
株式会社 大泉工場
大泉工場が手がけるプラントベース・カフェ「1110CAFE/BAKERY」から生まれたサステナブルな食の新ブランドが始動し、オンラインショップにて販売。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-0c93e26ae6edb3b7eef6086e4f5117a8-2844x1961.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社大泉工場(本社:埼玉県川口市、代表取締役:大泉 寛太郎、以下、大泉工場)は、2025年11月5日(水)より、地球環境に配慮したサステナブルなロールパンブランド「planet rolls(プラネット・ロールズ)」を始動し、第一弾商品として、シナモンロールをオンラインショップにて販売いたします。

■販売サイト:https://planetrolls.com/

本商品は、「地球を笑顔で満たし、素敵な環境を創造する」というパーパスを掲げる大泉工場が運営するプラントベース・カフェ「1110 CAFE/BAKERY」で不動の人気を誇る「ザ・シナモンロール」を原点に開発されました。動物性食材を一切使用しない「プラントベース」の商品であること、また、製造工房は100%再生可能エネルギーを使用するなど、“人にも地球にもやさしいロールパン”を目指します。

商品の特徴

卵やバターに頼らずに実現した、おいしさとやさしさ。
卵・牛乳・バターなどの動物性食材、乳化剤・保存料・増粘多糖類といった食品添加物を一切使用せず、有機栽培をはじめとしたナチュラルな植物性食材のみを厳選。「コムギ縞萎縮病」に対しても強い耐性を持つため、環境負荷が高い土壌消毒への依存を回避できるサステナブルな選択として国産小麦「ゆめちから」を採用し、独自に編み出した発酵時間調整や生地成形方法でふんわり・もっちりとした食感を実現しています。また、約3,000坪の緑豊かな敷地内で採れた花酵母でゆっくりと発酵させています。天然酵母ならではの旨味とコクを感じる生地の底は、粗糖でキャラメリゼし、カリっと香ばしく仕上げました。


地球環境への負担がなるべく少ないものしか、使わない。
動物性食材を使用しないプラントベースの食は、CO2排出量の削減、水資源の節約、森林破壊の抑制などに貢献し、世界的にも食料問題の解決策として注目されています。さらに「planet rolls」を製造する工房は、100%再生可能エネルギー(太陽光)で電力をまかない、パッケージには責任ある森林管理から生まれたFSC認証紙を採用。単なる健康志向にとどまらず、地球にもやさしい選択肢としてプラントベースの「planet rolls」をご提案します。


ひとりでも、みんなとでも、安心して楽しめる。
「planet rolls」は、「アレルギー、スタイル、国籍などのボーダーを超えて、みんなでテーブルを囲む楽しさとおいしさを届けたい」という思いから、冷凍商品としてオンライン販売いたします(※1)。
ご家庭はもちろん、様々なシーンで焼きたてのような香ばしさとやさしい甘みを簡単に再現いただけます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-87dfd31e5764346fbf52294a180e488e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-dd762d9eab045f0e468025dc09618b23-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-51cf8932634967d03dcf2a533e3159dd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<開発の背景>
近年、世界的にプラントベースフード市場が急速に拡大しています。環境負荷の低減、健康志向といった意識の高まりを背景に、日本国内でも2025年度には市場規模が730億円に達すると予測されており、2020年度の265億円に比べ約2.7倍に拡大すると見込まれています(※2)。

エシカル消費の拡大がその成長を後押しするほか、食物アレルギーを持つ人の増加や、宗教・文化的背景を持つ訪日外国人旅行者への対応など、多様なニーズに応える食の選択肢づくりが求められています。

こうした背景で誕生した「planet rolls」は、“誰もが安心しておいしく食べられること”をテーマに開発されたプラントベースのロールパンブランドです。日常の中で、環境にも身体にもやさしい選択を自然に取り入れられるよう、サステナブルな未来へつながる一品として開発いたしました。植物由来の素材だからこそ実現するおいしさと満足感を、食卓にお届けすることを目指しています。

※2:参照)Statista Japan「2015年度から2021年度までの日本における植物由来食品の市場規模と2025年までの予測」
https://www.statista.com/statistics/1291919/japan-plant-based-food-market-size/

ロゴに込めた思い

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-88e8f1d0e39ea277265d1875277f6947-1924x608.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ロゴマークに据えた“e”は、「earth(地球)」「ethics(倫理)」「energy(活力)」「empathy(共感)」「emotion(感動)」「evolution(進化)」を意味しています。
植物=plant に “e” を加えると、planet になる。
その “e” とあなたが、世界をやさしくする。

誰もが安心して楽しむそのひと口が、地球を前進させる大きな循環を生む--。
「planet rolls」には、そんな願いが込められています。

CO2などの温室効果ガス排出による気候変動、水資源の枯渇や森林破壊、生物多様性の損失など、地球にはさまざまな課題があります。すぐに大きな変化を起こすことは難しいかもしれません。それでも、あなたのライフスタイルにプラントベースの「planet rolls」を取り入れていただくことが、より良い未来への小さな一歩になると信じています。

<商品概要>

■美味しいお召し上がり方
本商品は冷凍でお届けしています。お好みに合わせて以下の方法でお楽しみください。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-aa577cce19dcf1193b59b0c07ccdde33-2554x1028.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1. 自然解凍
常温で約1時間置いていただくと、ふんわりと自然な食感をそのまま味わえます。

2. 温めてさらに美味しく
- 電子レンジ(20~30秒):ふんわり温めたいときにおすすめです。
- トースター(180~200℃で約1分):表面がカリッと香ばしくなり、焼きたてのような美味しさをお楽しみいただけます。※アルミホイルやクッキングシートを敷いて温めると安心です。

※解凍後は当日中にお早めにお召し上がりください。

■商品概要
【商 品 名】 planet rolls(プラネット・ロールズ)
【販売方法】オンラインショップにて販売(https://planetrolls.com/
【販売開始】2025年11月5日(水)
【価  格】3,000円/1箱6個入り(税込・送料別)
【賞味期限】製造日より90日間
【配送方法】冷凍
■ HP:https://planetrolls.com/
■ 公式Instagram:https://www.instagram.com/planet_rolls/

1110 CAFE/BAKERYについて

コンセプトは「自然」「生活」「身体」3つの環境が「○(まる)=美しくなる」。
こだわりの素材を独自の組み合わせでつくるプラントベースのお食事とひとつひとつ丁寧に窯で焼き上げた出来たてのパンをお楽しみいただけるカフェベーカリーです。

物流倉庫が軒を連ねる埼玉県川口市の領家地区。その一角に突如現れる3000坪のガーデンに「1110 CAFE/BAKERY」はあります。四季の移ろいを感じる様々な草木があなたを歓迎します。店内から臨む景色に癒されるも良し、ガーデンの中で楽しむも良し。日常を忘れ、自然に包み込まれる特別な時間をお過ごしいただけます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45733/247/45733-247-13333ed32459a28288d28ecfe542b735-1440x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社大泉工場について

「地球を笑顔で満たし、素敵な環境を創造する」というパーパスのもと、人と自然が調和する未来を目指し、持続可能な社会の実現に貢献するため、発酵スパークリングティー「_SHIP KOMBUCHA」の製造・販売、プラントベース・カフェの運営、ファーマーズマーケットの企画・運営など、ウェルネス・環境配慮を軸に多岐にわたる事業を展開しています。

会社名  : 株式会社大泉工場
代表者  : 代表取締役 大泉寛太郎
本社所在地: 埼玉県川口市領家5-4-1
設立   : 1938年3月(1917年3月創業)
資本金  : 20,000,000円
URL   : https://www.oks-j.com/
お問合せ : https://www.oks-j.com/contact

事業内容:
_SHIP KOMBUCHA(コンブチャの製造・販売)/ 1110 CAFE/BAKERY / BROOKS GREENLIT CAFE / CAMPUS(スペースレンタル・OKS CAMPUS MARKET等のイベント企画運営)/ Goodnature(コールドプレスジュースマシン販売・修理)/ FUTURE FUN FOOD(ポップコーンマシンの販売・修理)/ Food Products 事業 / 不動産管理

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト