おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート】が温泉宿・ホテル総選挙2025『絶景部門』で全国第2位を受賞!

update:
コアグローバルマネジメント


コアグローバルマネジメント株式会社(東京都中央区晴海1-8-12 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーZ23F、代表取締役:中野正純)が運営する『函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート』(住所:北海道函館市湯川町3-9-20)は、このたび温泉宿・ホテル総選挙2025『絶景部門』にて全国第2位を受賞いたしました。

このような栄誉ある賞をいただけましたのは、日頃よりご愛顧くださるお客様、そしてご支援くださる地域の皆様のおかげと深く感謝申し上げます。
今後とも道南の『湯と食』を味わい尽くす宿として、函館ならではの上質な滞在体験を提供してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34663/171/34663-171-09a082970bd8fa5458d9efae184a2dbc-2400x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート 「古の無限海灯露天風呂」

【函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾートについて】
当館は、日本一空港から近い温泉として知られる「函館湯の川温泉」に位置する温泉リゾートホテルです。北海道三大温泉郷のひとつに数えられる名湯とともに、津軽海峡や函館山の豊かな景観をお楽しみいただけます。
朝は波音とともに広がる青い海を眺め、夜は月明かりに照らされる海とイカ釣り漁船の「漁火(いさりび)」が織りなす幻想的な景色に包まれます。ホテル名「海と灯」の由来にもなった露天風呂からは、ここでしか味わえない函館ならではの眺望をご堪能いただけます。
お食事は、北海道・道南地域の旬の食材を用いた漁師飯や、四季折々の新鮮な海の幸をご用意しております。レストラン『月舟』の朝食ビュッフェでは、いくらかけ放題の海鮮丼をはじめ、石窯で焼き上げるピザやご当地グルメの数々を、ワインやスパークリングワインのフリーフローとともに心ゆくまでお楽しみいただけます。
函館の自然、名湯、食の魅力が織りなす、五感で味わう特別な時間をご堪能ください。

・住所:北海道函館市湯川町三丁目9番20号
・TEL:0138-57-5390
・アクセス:【車】函館空港~約5分~当館
      【バス】函館空港~約15分~熱帯植物園前~下車約1分~当館
・客室数:221室
・HP:https://hewitt-resort.com/hakodate-yunokawa/
・Instagram:@hakodate_umitoakari

【キャンペーン予告】
2025年11月8日(土)より「公式サイトが超お得!キャンペーン」を実施します。
宿泊料金20%OFFに加え、抽選で100名様に全国共通宿泊券をプレゼントいたします。
詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください:https://cgman.jp/campaign/cm/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34663/171/34663-171-8bf4ab624360a71f6179e814c08b9c98-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート 貸切露天風呂
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34663/171/34663-171-96acbee70cbdc0a8f0b83cc2cc309eb7-3900x2612.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート「月舟」ビュッフェ

※画像は一部イメージです。

【その他エントリー施設について】
■那須温泉 森旬の籠/ヒューイットリゾート
 『ラグジュアリー部門』全国第1位受賞
■軽井沢俱楽部 ホテル軽井沢1130/ヒューイットリゾート
 『泉質自慢部門』全国第2位受賞
■緑翠亭 景水
 『おもてなし部門』中部エリア第2位受賞

【温泉宿・ホテル総選挙2025とは】
エントリー制にて、応援投票により各部門のランキング(部門賞)を全国とエリア別にて決定します。

3万136人が選んだ部門別 温泉宿・ホテルランキング結果発表ページはコチラ
応援投票期間:2025年8月8日(金)10:00~2025年10月31日(金)18:00


会社概要
社名:コアグローバルマネジメント株式会社
代表者:代表取締役社長 中野 正純(Masazumi Nakano)
所在地:〒104-6223 東京都中央区晴海1-8-12
 晴海アイランド トリトンスクエア オフィスタワーZ 23階
設立:2007年7月4日
資本金:2,000万円
事業内容:ホテル運営事業(国内31施設)ほか
展開ブランド:
ヒューイットリゾート、ヒューイットホテル、クインテッサホテル、ザ エディスターホテル、オーベルジュほまち三國湊、緑翠亭 景水、かなたのさと、花のおもてなし南楽(2025年8月OPEN)、THE KOBE CRUISE コンチェルト
コアグローバルマネジメント株式会社 オフィシャルサイト:https://cgman.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト