おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

弊社人気のテーマ「両利きの経営」の新作ウェビナー「両利きの経営における「知の探索」の実現 ~大企業が陥りがちな課題とその解決策~」を再開催

update:
アスタミューゼ株式会社


アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2025年11月18日(火)12:00-13:00に、無料ウェビナー「両利きの経営における「知の探索」の実現 ~大企業が陥りがちな課題とその解決策~」を開催いたします。失敗・課題を解決する方法や取り組み事例について具体的にご紹介致します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7141/689/7141-689-d03f535c565c772755ccf99ad4eaff86-920x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼参加登録(無料)はこちら
https://www.astamuse.co.jp/event/27984/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼概要
気候変動・パンデミック、経済安全保障・ブロック経済、戦争/紛争・フェイクニュース、AIや量子などの破壊的テクノロジー等が、次々と産業や業界環境そして企業の需要や個人の価値感を変化させる中で、大企業において、既存事業が突然立ちゆかなくなるリスクと新規事業の機会は増え続けています。
一方、大企業の多くは、VUCAな時代に必要と言われる、両利きの経営における「知の探化」は実現できていたとしても「知の探索」は実現できていない企業も多いのではないでしょうか?

本ウェビナーでは、そのような大企業の方を対象に、両利きの経営においてなぜ「知の探索」が難しく、なぜ失敗する事が多いのか、その原因となる意思決定における認知バイアス等について、また失敗・課題を解決する方法や取り組み事例について具体的にご紹介致します。

※アスタミューゼでは、世界最大級の市場/課題と技術/解決策のデータベース(世界193ヶ国、39言語で構成される政府/ファンド投資、グラント、論文、特許、スタートアップ、規制情報、インパクト情報等)を保有しており、400社以上の様々な国内外の大手企業をご支援しております

※本講演は過去ウェビナー動画の録画配信となります
▼このような方にオススメ
- 新規事業やイノベーティブな事に取り組みたいが、テーマなどの探索手法、意思決定・投資判断に苦労されている方
- 両利きの経営における「知の深化」と「知の探索」のバランスに苦労されている方
- 「知の探索」を実現しようとしたが様々な原因で上手く進められていない方
- 客観的で網羅性が高い「知の探索」の具体的な手法について興味がある方
- 新しい事業/技術の探索・創造に興味がある方

▼開催概要
【タイトル】両利きの経営における「知の探索」の実現 ~大企業が陥りがちな課題とその解決策~
【日時】2025年11月18日(火)12:00-13:00
【開催方法】Zoom
【参加費】無料
【対象者】新規事業担当者・R&D部門・経営企画・マーケティング担当者
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
【定員】500名
【申込方法】以下リンクよりお申込みください。
https://www.astamuse.co.jp/event/27984/
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼登壇者

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7141/689/7141-689-849960401d0b018e6f0bb71b820ecf6a-160x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アスタミューゼ株式会社
代表取締役社長
永井 歩(ながい あゆむ)



< 略歴 >
大学院在学中にアスタミューゼを起業。世界193ヵ国、39言語、7億件を超える世界最大級の無形資産可視化データベースを構築し、独自に定義した136の“成長領域”と、SDGsに対応した人類が解決すべき105の“社会課題”を基に、新規事業/オープンイノベーション支援事業、データによる未来戦略構築、社会課題解決支援SaaS事業、データ分析による企業価値・無形資産評価事業等を立ち上げる。各大学(東京大学、京都大学、東工大など多数)、事業構想大学院大学、内閣府、経済産業省、特許庁、経済同友会などの大学・組織で、新規事業戦略、未来予測、最先端テクノロジー(量子・宇宙・3Dプリンター等)のR&D/知財戦略に関する講演に多数登壇。東京大学大学院システム量子工学専攻修了。
▼参加方法
(1)下記URLよりエントリー
https://www.astamuse.co.jp/event/27984/

(2)招待メールを確認
エントリーいただくと招待メールが自動送信されます。
メール本文に参加URLとパスワードを記載しておりますので、当日まで保管ください。
※モバイル端末からもご参加いただけますが、パソコン経由での参加をお勧めします。

(3)当日参加
招待メール記載の「ここをクリックして参加」をクリックしてご参加ください。
※競合他社や対象者以外の参加はお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
※申し込みいただいた方には後日、アーカイブ動画を送付させていただきます。また、アンケートにご回答いただいた方はスライド資料もダウンロードできます。当日の予定があわない方もぜひご登録ください。
▼本件に対する問い合わせ
アスタミューゼ株式会社 広報担当
https://www.astamuse.co.jp/contact/

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト