おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

プロシードと都築電気が協業開始ーCOPC(R)を活用し、コンタクトセンターの高度化を支援

update:
株式会社プロシード


株式会社プロシード(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柳楽仁史、以下「プロシード」)は、都築電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉田克之、以下「都築電気」)と協業し、「CX起点の価値創出」を目的とした取り組みを開始しました。

両社は、プロシードの持つセンターマネジメントに関する専門知見と、都築電気の持つICT・システムインテグレーション領域での強みを融合。コンタクトセンターにおける課題を、マネジメントとシステムの両側面から総合的に支援します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82951/55/82951-55-9511ff58082ad15013aed77b12b9ed68-709x147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 協業の背景
コンタクトセンターを取り巻く環境は日々変化を続けています。近年では電話以外の問い合わせ手段(ノンボイス領域)の発展やAI活用、CRMツールとの連携など「顧客体験(CX)向上」がトレンドになっています。また、労働人口の減少に伴うオペレーター人材の確保、カスタマー・ハラスメント対策、問いの複雑化に伴うオペレータースキルの高度化など「従業員体験(EX)向上」に向けた取り組みも求められています。

加えて近年では、インサイドセールス拡大や顧客の声(VOC=Voice of Customer)の収集強化など、「営業活動の属人化解消/営業プロセス改革」を実現するため、コンタクトセンターに期待される役割もさらに拡大しています。このような環境の中で、システム・技術領域における都築電気の実装力とマネジメント領域における当社のコンサルティング力とを組み合わせることで、センター運営における課題をより精緻に可視化し、改善に結びつける協業体制を構築しました。

■ サービス内容
(1)アセスメントサービスの提供*提供開始
運用状況の可視化から改善提案までを一貫して行うアセスメントサービスです。業務の流れや運営体制を多角的にヒアリング・評価し、グローバル基準と照らし合わせた客観的で信頼性の高い改善提案を行います。当社が策定した改善ロードマップ計画に基づき、その実行については都築電気と連携して推進し、評価・計画と実行の間にズレが生じることなく、課題を的確に捉えた一貫性のあるプロジェクト進行が可能となります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82951/55/82951-55-87701e6bcda2853c9031904740f20ed3-1299x757.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(2)アウトバウンドコールサービスパック *2025年12月より提供開始予定
都築電気のデジタル技術と当社のコンサルティングメソッドとを掛け合わせたオファリングサービスを提供予定です。
 課題の特定・整理から、改善計画の立案、必要なデジタル施策の導入支援(PoC、本導入)、運用保守およびデータ分析、継続改善支援まで、お客様におけるインサイドセールス/カスタマーサクセスの変革を一気通貫で支援します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/82951/55/82951-55-60b4e5d1078a705b670cfd8b50f9813b-982x543.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 都築電気株式会社について
都築電気株式会社は、ICTを基盤としたソリューションプロバイダーとして、ネットワーク構築からシステムインテグレーション、運用保守まで一貫したサービスを提供。通信、製造、流通、金融など幅広い分野において、企業のDX推進や働き方改革を支援しています。

■ 株式会社プロシードについて
株式会社プロシードは、コンタクトセンターのパフォーマンスマネジメント専門コンサルティング会社として、運営最適化やCX向上支援を行っています。COPC(R) CX規格の日本唯一の代理店として、グローバル基準の知見をもとに、国内企業のセンター改革を包括的にサポートしています。

■ COPC(R)について
COPC(R)(Customer Operations Performance Center Inc.)は、米国に本社を置く国際的なベストプラクティス標準機関であり、世界中のコンタクトセンターやBPO事業者で採用されています。COPC(R) CX規格は、顧客体験・品質・生産性を高いレベルで両立する運営モデルとしてグローバルに認知されています。 プロシードは、日本国内における唯一のCOPC Inc.認定代理店として、コンサルティング、トレーニング、認証支援を通じ、国内企業のセンター変革を推進しています。

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社プロシード 
TEL:03-4223-3161
Mail:ps_sales@proseed.co.jp
URL:https://www.proseed.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…
  2. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  3. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…

編集部おすすめ

  1. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  2. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  3. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  4. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  5. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト