おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

サステナブルなアプローチでシャンパーニュの新時代を切り拓くテルモン「シックスセンシズ 京都」と一夜限りのディナーを開催

update:
レミー コアントロー ジャパン
京都の夜景を臨みながら、華やかなマリアージュを堪能



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16452/339/16452-339-c32d9db446303d84364679f861644f86-2500x1668.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16452/339/16452-339-a263a91e57847561995d022ea8fcbe9b-1280x853.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


レミーコアントロージャパン株式会社(東京都港区/ゼネラルマネージャー ザビエ・タロ)が取り扱うシャンパーニュのメゾン テルモンは、自然と調和したウェルネス体験とサステナビリティを提供する自然派ラグジュアリーリゾート『シックスセンシズ 京都』のシーズナルダイニング 「Sekki(節気)」にて、特別なマリアージュをご堪能いただける一夜限りのディナーを12月12日(金)に開催いたします。

“母なる自然の名のもとに(In the Name of Mother Nature)” をすべての活動の指標とし、1世紀以上、4世代にわたって真摯に自然と向き合いシャンパーニュ造りを続けるメゾン テルモン。この度、日本の伝統的な二十四節気を反映した料理を揃え、地元の食材を使った滋味豊かなメニューを提供するシーズナルダイニング「Sekki」とコラボレーションしたディナーが決定。当日は、ホテル内のサステナビリティ施設である「Earth Lab」でのアペリティフからスタート。カナッペと共に、メゾン テルモンの信念にふれるレゼルヴ・ド・ラ・テール(オーガニック)をお楽しみいただけます。ディナーでは、5種類のテルモンに合わせた料理の数々を「Sekki」のシェフが腕を振るいます。身が締まって脂が乗った河豚のテリーヌや刺身などの食べ比べや、きめ細かく柔らかい肉質と独特の旨みが特徴の近江和牛の酒粕でマリネした逸品など、この日しか堪能できないマリアージュコースをご用意。

すべての母である自然に敬意を払いながらシャンパーニュを造り続けるテルモンと、自然環境や地域との共生を理念とした「シックスセンシズ 京都」との五感を満たすディナーにご期待ください。

概要
- 開催日:2025年12月12日(金) 18:00~
- 場所:シックスセンシズ 京都(Six Senses Kyoto)
(〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町431)
アペリティフ:「Earth Lab」
ディナー:シーズナルダイニング「Sekki(節気)」
- ご予約: https://www.tablecheck.com/sixsenses-kyoto-restaurant-sekki/reserve/experience/69047d0883539debdebe2449
- お問い合わせ:075-531-0732(代表)
- ホームページ:https://www.sixsenses.com/jp/kyoto


【内容】
アペリティフ(Earth Lab)
- レゼルヴ・ド・ラ・テール(オーガニック)

ディナー(シーズナルダイニング「Sekki」)
- レゼルヴ・ド・ラ・テール(オーガニック) 河豚の食べ比べ4種(テリーヌ・刺身・唐揚げ・スープ)
- レゼルヴ・ド・ラ・テール・ロゼ(オーガニック) 甘海老と秋人参のロートロ、コンフィした玉葱と塩麹ドレッシング
- ブラン・ド・ノワール カリフラワーのグリル、菊芋のチップスとカラスミ
- ブラン ヴィノテーク2913 酒粕でマリネした近江牛フィレと山葵、里芋の含め煮と発酵バター
- レゼルヴ・ロゼ マグナム 京都産ブルーベリーとチーズのタルト


◆シックスセンシズ 京都について
京都・東山という歴史地区の中心部に佇むシックスセンシズ 京都は、総合的なウェルネス、サステナビリティ、そして非日常の体験を融合させた、都会にありながらも心安らぐ自然派ラグジュアリーリゾートです。館内のデザインは、日本独自の芸術文化がもっとも花開いた平安時代にインスピレーションを得ており、81室の客室とスイートにもモダンで遊び心あふれるタッチとともに、雅な物語が広がっています。シックスセンシズ スパは禅の哲学と現代科学を調和させ、シーズナルダイニング Sekki(節気)は日本古来の暦に基づき、環境に配慮した料理を提供します。アースラボとアルケミーバーは本格的でインタラクティブな体験を特徴としており、古都・京都でつながりと再生の旅へとゲストを導きます。

Earth Lab(アースラボ)
アースラボは、シックスセンシズのサステナビリティを学ぶための拠点です。持続可能な未来について学び、考えるためのワークショップやツアーを開催しています。ホテル内外の自然環境の保護や、日本の文化を次世代へ受け継ぐための取り組みを紹介・実践しています。たとえば、蜜蝋を使ったビーズワックスラップ作りや、日本の伝統である風呂敷の使い方を学ぶワークショップなどを通じ、プラスチック削減や環境保全への意識を高めるきっかけをご提供しています。
また、アースラボでは、ホテル内で使用する飲料水を再利用可能なガラスボトルに瓶詰めし、ゲストへご提供しています。これにより、ペットボトルの使用削減や輸送に伴う二酸化炭素排出の抑制に取り組んでいます。
アースラボは、こうしたシックスセンシズのサステナビリティ活動を発信する場であり、ブランドミッションである「人々が自分自身や他者、そして周りの世界と再びつながることを支援する」を体現しています。

シーズナルダイニング「Sekki(節気)」
「Eat With Six Senses」(天然由来で、地元での持続可能な栽培法による食材を用いたシックスセンシズ流の食体験)の考えをさらに発展させ、伝統的な暦に基づく美食の旅へとゲストをお連れします。シーズナルダイニング「Sekki(節気)」では、日本の二十四節気に合わせた食事と飲み物をご用意。エグゼクティブシェフの宍倉 宏生が地元の農家や生産者と密接に連携しながら、旬の食材の風味を最大限引き出した美味しい料理をお届けします。持続可能な方法で栽培された地産の野菜が主役となり、厳選された肉や魚介類が引き立て役を担うユニークなメニューは、食材を根から茎まで無駄なく使う徹底したアプローチにより、調理方法においてもサステナビリティに配慮されています。

◆メゾン テルモンについて
シャンパーニュ・テルモンは、シャンパーニュ暴動の直後にアンリ・ロピタルがフランスのエペルネ近郊にあるダムリーで1912年に創業しました。それから百年以上にわたり、メゾンはシャンパーニュ業界のパイオニアでした。革新性と、メゾンが誇る卓越性という伝統の踏襲を両立させながら、テルモンは今、地球との関わり方に新たな革命を起こそうとしています。私たちは、サステナビリティを損なうことなく比類ないシャンパーニュを造るという、独自のビジョンを実践しています。このビジョンは、「母なる自然の名のもとに(In the Name of Mother Nature)」プロジェクトを通じて2021年から具体化されつつあり、メゾンとパートナー農家のブドウ畑を100%有機再生農業に転換する(現在、70%が有機認証済)、生物多様性を保護する、2050年までのネットゼロ達成に向け炭素排出量を大幅に削減するなどの取り組みを進めています。
これまでにも、ギフトボックスや不要な包装の廃止、長年取引があるガラスメーカーと提携した世界最軽量ボトル(800グラム)の開発、透明ボトル(リサイクルガラス不使用)や特注ボトル(900グラム以上)の使用中止、トランジションガラスの採用(ガラスの色調は段階的に透明へと近づきますが、そのトランジションの際に生成されるガラスの再生使用)、航空輸送の全面禁止、再生可能エネルギーの利用といった取り組みを実施してきました。
テルモンは、環境保護をめぐり私たちと同じビジョンと信念を抱く4人の出資者に支えられています。創業者アンリの曾孫にして醸造責任者兼セラーマスターのベルトラン・ロピタルは、早くも1999年の時点で有機農業への転換に着手し、先祖のレガシーと伝統を今も引き継いでいます。ルドヴィック・ドゥ・プレシは、メゾン テルモンのプレジデントです。テルモンの大株主であるレミーコアントローは、サステナビリティとイノベーションに対するメゾンの取り組みを全面的に支持しています。そしてレオナルド・ディカプリオは、出資者であるだけでなく熱心な環境活動家でもあります。
メゾンのワインは、爽やかで骨格のあるスタイル、テンションとフレッシュさのバランス、繊細ながら均衡のとれた酸味が特徴で、印象的な余韻が長く続きます。骨格のあるボディと際立った軽さという、相いれない特徴が共存するパラドックスにより独自の存在感を放っています。
メゾン テルモンは有機栽培のブドウのみから造られ、除草剤、殺虫剤、防カビ剤、化学肥料不使用の、まさにテルモンのマニフェストを体現するキュヴェ「レゼルヴ・ド・ラ・テール(オーガニック)」を2023年に発売して以来、毎年このキュヴェをリリースしています。燦然と輝く生命にあふれたこのキュヴェは、メゾン テルモンの未来の象徴です。

●コーポレートサイト:https://jp.champagne-telmont.com/
●公式インスタグラム:@champagnetelmont
●オフィシャル画像 :https://x.gd/

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16452/339/16452-339-09bceaa2ffa57c44c2cd91e78cc518d6-729x496.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  2. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

編集部おすすめ

  1. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
  2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト