おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

金融の裏側を再設計する――AI × コンプライアンス、Greenboard CEO Dave Feldman氏がTokyo Founders’ Day 2025に登壇決定

update:
TRANSPOSE PLATFORM MANAGEMENT, LLC


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/172016/14/172016-14-0ba2a4ceb42fd1fc2a6440d2beafe2ce-1330x1330.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


金融機関では現在、従業員の取引履歴監査、チャット/メールの記録保持、広告表現の審査といったコンプライアンス・業務が、別々のツール・別々のプロセスで運用されています。このような“断片化”された仕組みは、時間とコストを浪費するだけでなく、整合性の不確かさを生むリスクもはらんでいます。

ニューヨークを拠点に活動する Greenboard, Inc.(代表 Dave Feldman氏)は、こうした現状を「既存の枠組みでは、金融機関の運用力・信頼性を高めることは難しい」と分析。そこで彼が掲げたのが、金融機関のバックオフィス運用を 統合されたAIプラットフォームで効率化するというアプローチです。

2024年5月、Base10 Partnersをリード投資家として、総額約6億7,000万円の資金調達を実施しました。Y Combinator(Winter 2024)、General Catalyst、Transpose Platform なども出資に参加。

Feldman氏はJohns Hopkins大学卒業後、401(k)管理プラットフォーム GuidelineやAIを活用するHive AIなどでプロダクト設計・立ち上げに携わり、「複雑な制度・膨大なデータ・多様な利害関係」の交錯する現場で効率化の可能性を実感、2023年にGreenboardを創業し、金融機関の運用を支える裏側の構造そのものを見直す道を選びました。

11月14日(金)に開催される Tokyo Founders’ Day 2025では、Dave Feldman氏が登壇します。

本イベントは彼の経験や視点から、グローバルに挑戦するうえでの実践的なヒントや学びを得られる貴重な機会となります。

ぜひご参加ください。
イベント概要
Tokyo Founders’ Day 2025 - “Go Global From Day 1”
2025年11月14日(金) 9:30 - 14:00
渋谷スクランブルスクエア QWS
主催:Transpose Platform × 産業革新投資機構(JIC)× IVS
参加登録はこちら
https://luma.com/xstke59r
Transpose Platform について
米国サンフランシスコに本社を置くTranspose Platformは、創業初期の起業家の成長支援に重点を置く、ファンド・オブ・ファンズ兼ベンチャーキャピタルです。

創業以来、Y Combinator・Entrepreneur First どをはじめとするトップファンド及びアクセラレーターと連携し、83社以上のユニコーン、4社以上のデカコーンを支援。 1,000社以上の創業フェーズ企業の成長を後押ししてきました。

日本では産業革新投資機構(JIC)やIVSとの協働を通じ、“Go Global From Day 1”を文化として根付かせる取り組みを推進しています。

お問い合わせ先
Transpose Platform
戸上 恭丞 (Kyosuke Togami)
📩 kyosuke.togami@transposeplatform.vc
Linkedin

免責事項
本リリースは情報提供を目的としたものであり、いかなる証券の販売や投資勧誘を行うものではありません。
本イベントへの参加は、Transpose Platform とのクライアント・助言・投資関係を構築するものではありません。

最近の企業リリース

トピックス

  1. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  2. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
  3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

    まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

編集部おすすめ

  1. アカウント1の投稿

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
  2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

    ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
  3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

    株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
  4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト