おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【関西EXPO速報】「上司ガチャ」に悩む企業が殺到。イマジナのブースに人だかりができた「心理学的」理由とは?

update:
株式会社イマジナ
11/19初日セミナー満員御礼。叱るでも褒めるでもない、心理学に基づく「第3の管理職育成」に注目集まる



 企業のブランディングから組織変革を支援する株式会社イマジナ(代表取締役社長:関野 吉記、本社:東京都千代田区)は、2025年11月19日(水)よりインテックス大阪にて開催中の「第1回 理想の管理職EXPO(総務・人事・経理Week内)」に出展いたしました。初日となる本日、当社のブースおよびセミナー会場には、組織の閉塞感を打破しようとする経営者・人事責任者が多数詰めかけ、立ち見が出るほどの盛況となりましたことをご報告いたします。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48039/466/48039-466-71cf5671ff96d52a3c9cc3743d392e3c-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「指示待ち社員」を生み出していたのは、上司の“良かれ”だった

 初日のハイライトとなったのは、当社代表・関野吉記による特別セミナー『「やらされ感・惰性」の原因は◯◯にあった!心理学から読み解く人材育成×組織戦略』です。SNS上で「上司ガチャ」という言葉が飛び交う昨今、多くの企業が若手社員の定着率低下やモチベーション不足に頭を抱えています。関野はセミナーの中で、この現象を単なる世代間ギャップとして片付けるのではなく、心理学的なメカニズムから鋭く分析しました。
 「上司が良かれと思って行う『細かすぎる指示』や、逆に『自主性を重んじるという名目の放置』が、心理学でいう『学習性無力感』を組織に蔓延させている」という指摘に対し、会場の参加者からは深く頷く姿が多く見られました。スキルやテクニックを教える前に、まず上司自身が部下の心理的安全性と挑戦意欲を阻害しない「在り方(Being)」を整えること。これこそが、イマジナが提唱する「管理職ブランディング」の核心です。

■ブースで可視化される「企業の想い」

 セミナーの熱気はそのままブースへと波及しました。当社のブースでは、目に見えない企業理念やビジョンを可視化したツールである「ビジョンマップ」や「カルチャーブック」の実物を展示しています。
 「理念浸透といっても、具体的に何をすればいいかわからなかった」という来場者様も、実際に他社の成功事例としてのカルチャーブックを手に取ることで、「これなら自社の想いを部下に伝えられる」と確信を得ていました。特に、今回のEXPOのテーマでもある「上司ガチャ」時代の解決策として、管理職が自社の語り部(アンバサダー)となるための研修プログラムに関心が集まりました。ブース来場者限定で配布した関野の著書『管理職のチカラ ~採用も、業績も、人材育成で変わる~』は、用意した初日分が瞬く間に配布終了となるなど、関西企業の「本気で変わりたい」という熱意が肌で感じられる初日となりました。

■2日目以降の見どころ

 明日20日(木)は、「行動経済学」の視点から、社員が自ら動きたくなる仕組みづくりについて解説します。「ナッジ理論」などを応用し、精神論ではない科学的なアプローチで組織を活性化させる秘訣を公開します。

【開催概要】

名称:第1回 理想の管理職EXPO(総務・人事・経理Week内)
会期:2025年11月19日(水)~21日(金)
会場:インテックス大阪
イマジナ出展ブース:17-60
11/20(木)出展社セミナー申し込み
11/21(金)出展社セミナー申し込み

【株式会社イマジナについて】

 「人に投資することがスタンダードとなる時代を創る」を掲げ、3,000社以上の企業成長に伴走。経営者の想いを社員に浸透させる「インナーブランディング」を核に、管理職研修、理念策定、人事制度構築などをワンストップで提供しています。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社イマジナ
担当: 青江 美波
TEL: 03-3511-5525
MAIL: info@imajina.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

    2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
  3. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト