おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

困難を抱える若者と向き合う“学び場”をともに創る。株式会社キズキ、講師アルバイト採用イベント開催

update:
株式会社キズキ
不登校、うつ、発達障害、貧困などの方向けの学習支援を行っている株式会社キズキでは講師アルバイト積極採用中!「何度でもやり直せる社会をつくる」キズキで、教育を通じて社会に貢献しませんか?



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41906/315/41906-315-2bcb846bef05efb201b72fe1c256e373-1024x576.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
全国で講師アルバイトを募集中。生徒さんの未来を一緒に切り開きませんか?

「何度でもやり直せる社会をつくる」──そのビジョンに共感し、共に挑戦してくれる仲間を募集しています。

株式会社キズキ(本社:東京都新宿区、代表取締役:安田祐輔)は、教育・福祉分野の社会課題に取り組むソーシャルビジネスカンパニーです。私たちは、不登校・発達障害・うつ病・生活困窮など、様々な困難を抱える方々に対し、学び直しや就労支援を行う革新的なサービスを展開しています。創業以来、毎年140%超の成長を続けています。

不登校・高校中退・ひきこもりなど、子どもたちが抱える“居場所の喪失”や“学びの途絶”という課題に取り組む、キズキでは、講師アルバイト採用イベントを開催いたします。
支援・教育のフィールドに興味のある方、教育を通じて社会課題に貢献したい方、ぜひこの機会に「先生」という枠を超えた“伴走者”としての一歩を踏み出しませんか?

お申し込みはこちら(https://form.run/@kizuki-teacher-recruitment-20251127
キズキの想い
キズキでは、学び直しや居場所づくりを必要とする若者たちが少しずつ前を向けるように、「教える」だけでなく「ともに考える」「伴走する」存在を大切にしています。
講師や支援の経験がなくても大丈夫。「目の前の相手と向き合おうとする姿勢」が何よりも重要です。
キズキ講師の魅力
- 週1日から勤務可能。大学・サークル・本業との両立も可能です。
- 未経験歓迎。研修・先輩講師のフォロー体制あり。
- 支援×教育という、社会的意義の高いフィールドでの働きがい。
- 多様な背景を持つ仲間とともに、成長し合える環境。

【イベント概要】
開催日時:2025年11月27日(木)20:00~21:00
開催形式:オンライン(Google Meet)
参加費:無料
対象:大学生・社会人・主婦(夫)・シニア・未経験者歓迎/年齢・学歴・経験不問です。
申込締切:2025年11月27日(木)20:00(途中参加・途中退席も可能)
※最少催行人数:5名

登壇者:
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41906/315/41906-315-3bfd3aeea8f6f737475f0627e8ac5727-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社キズキ マーケティング本部 阿部真璃奈
マーケティング本部 採用マーケティングマネージャー 阿部真璃奈早稲田大学政治経済学部国際政治経済学科卒業。いじめ・うつ・パニック障害の経験者。現在は、家族や職場の支えもあって寛解。自身の経験を活かし、2021年よりキズキに参画。「何度でもやり直せる社会」の実現に向け、認知拡大を担うマーケティング業務に従事。




当日のプログラム:
- オープニング
- キズキのビジョン紹介「何度でもやり直せる社会をつくる」
- キズキの現場のリアル、仕事内容、やりがいについて
- Q&A

※登壇者、イベント内容は一部変更になる可能性もございます。あらかじめご了承ください。

【株式会社キズキについて】
株式会社キズキは、教育・福祉×ビジネスを掛け合わせながら、「何度でもやり直せる社会」の実現を目指しています。
- 不登校や中退・うつ・引きこもりを経験した若者の学び直し・進学サポート(キズキ共育塾)
- うつ・発達障害などで離職した方の就労移行支援(キズキビジネスカレッジ)
- 自治体との連携、公民連携事業により生活困窮世帯の子ども支援 等

【参加申込方法】
以下のフォームからお申し込みください。お申し込み後、自動返信メールにてイベントURLをお送りします。
お申し込みはこちら(https://form.run/@kizuki-teacher-recruitment-20251127

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  3. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト