[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-87df110ce953c04911cd88fefc70bce8-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今年創業100周年を迎えるパリの名門パラスホテル「ル ブリストル パリ(Le Bristol Paris)」は、創業記念イベントの一環として、フランス国外では唯一となる特別な美食コラボレーションを11月19日(水)~22日(土)の4日間限定で、東京・銀座のフレンチレストラン「ロオジエ(L’Osier)」にて開催いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-0e20e8e75f82d6f29eb047400027769e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ル ブリストル パリ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-0783f3f9956dfea447328a8e91ffcb9e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロオジエ
「ブリストル パリ」のエグゼクティブシェフ アルノー・ファイ(Arnaud Faye)と、「ロオジエ」のエグゼクティブシェフ オリヴィエ・シェニョン(Olivier Chaignon)氏が手掛ける今回のイベントでは、フランスの精緻な技と日本の繊細な感性が融合した唯一無二のメニューを提供。両シェフが大切にする「味覚への敬意」「技術の継承」「職人技の美しさ」をテーマに構成された料理と、一流のサービスチームによるおもてなしをご堪能いただきます。サービス面では「ブリストル パリ」の料飲部門ディレクターのフレデリック・カイザー(Frederic Kaiser)と、「ロオジエ」の総支配人 内堀泰彦氏がホールを統括。また、「ブリストル パリ」のヘッドパティシエに就任したマクサンス・バルボ(Maxence Barbot)も来日し、特別に創作したデザートでイベントに華を添えます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-34c688ae0926eeb3afb0578206b2a5bf-3900x1982.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から: 内堀泰彦氏、マクサンス・バルボ、オリヴィエ・シェニョン氏、アルノー・ファイ、フレデリック・カイザー、マチュー・アダム
【開催概要】
2025年11月19日(水)~22日(土)、ランチ4回、ディナー4回の全8回開催
ランチ:70,000円 / 1名(税込、サービス料別)
ディナー:100,000円 / 1名(税込、サービス料別)
<ランチ、ディナーメニューより4品をご紹介>
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-1309a6a7115c33e92d74ba6f9616b8f5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]HOMARD BRETON (BRISTOL)Butternuts et yuzu, Vinaigrette a l’huile de tagete
ブルターニュ産オマール海老
バターナッツと柚子、マリーゴールドのヴィネグレット
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-3b0072178a2050a83fc7ae2bd58d4421-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
L’ŒUF DE SAGA À LA TRUFFE BLANCHE (L’OSIER)Salsifis, Emulsion d’un bouillon de cepes
佐賀県産卵と白トリュフ ごぼう、セップ風味のブイヨン
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-438694c9d7612b64a90f59382c6efc7b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LA CÔTE DE VEAU DE BRETAGNE (L’OSIER)Raviole cremeuse 《noire et verte》, Rapee de truffe blanche, Jus 《Marbre》
ブルターニュ産仔牛
クリーミーな黒と緑のラビオリ、白トリュフのラペ、ジュマルブレ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-3dd239cec155677f3b4831350dbb1199-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
VANILLE DE TAHITI (BRISTOL)Gavotte croustillante, Creme glacee a la vanille grillee
クリスピーなガボット、網焼きしたクレームグラッセバニーユ
詳しいメニューはプレスリリース下段にございます『ダウンロード』の「プレスリリース添付資料」(上段がランチ、下段がディナーメニュー)よりご確認いただけます。
ル ブリストル パリ
フランス国内で5つ星以上の最高級ホテルにのみ与えられる“パラス”の称号を最初に得た老舗ホテルで、18世紀の貴族の邸宅を生かし、1925年にホテルとしてオープンし今年で100周年を迎えた。館内は歴史ある調度品と近年のリノベーションによるモダンな雰囲気が見事に調和し、最高級ホテルでありながらも、スタッフの温かみが感じられるホスピタリティが特徴。高級ブティックが立ち並ぶフォーブル・サントノレ通りに位置し、シャンゼリゼ通りやオペラ地区など観光にも便利なエリアに立つ。今回来日した「エピキュール」は、2009年より16年連続でミシュラン三つ星を獲得。アルノー・ファイが提案する卓越した技と職人技に根ざした現代的な美食の旅を提供している。
【公式サイト】https://www.oetkerhotels.com/hotels/le-bristol-paris/
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-866867b219e2840dcbc3486046269c48-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アルノー・ファイ
オーヴェルニュ地方出身。フランス国家最優秀職人章(Meilleur Ouvrier de France = M.O.F)シェフ。ストラスブールの「ビューレイゼル」やソリューの「ルレ・ベルナール・ロワゾー」から始まり、29歳でリッツ・パリの「レスパドン」シェフに就任。同店にミシュラン二つ星をもたらした後、シャンティイの「オーベルジュ・デュ・ジュ・ド・ポーム」、そして地中海を望む「シャトー・ド・ラ・シェーヴル・ドール」で8年連続二つ星を獲得。2024年5月20日、彼は再びパリに戻り、「ル ブリストル パリ」のエグゼクティブシェフに就任。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-a29cf85627fa00936ca07440ed3f9a84-2142x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マクサンス・バルボ
ブルターニュ出身。幼少期にパティスリーへの情熱を抱き、ラ・ゲルシュのホテル学校を卒業後パリの名だたる名店でキャリアを積む。プラザ・アテネ、ジョルジュ・サンクの他、シャングリ・ラ パリのシェフ・パティシエを務め、2025年5月より「ル ブリストル パリ」のヘッドパティシエに就任。最近ではフランスのアフタヌーンティーの技を再解釈した繊細でエレガントな季節を取り入れたティーメニューが話題。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-0e99b568df6bad4baf3803ac848cf5bb-2133x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フレデリック・カイザー
ロレーヌ出身。ホテル学校卒業後、ミシュランガイド三つ星レストラン「ミシェル・ゲラール」でキャリをアスタート。カンヌの二つ星「パルム・ドール」やエズの「シェーヴル・ドール」でキャリアを重ね、2009年「エピキュール」支配人に就任。現在は「ル ブリストル パリ」の料飲部長を務める。2011年にはフランス国家最優秀職人章(M.O.F)を取得。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-cc6f54bd3216c7514e44d5097b42f833-2219x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ロオジエ
1973年に創業し、2023年に50周年を迎えたフレンチレストラン「ロオジエ(L’Osier)」は、銀座にゆかりの深い「柳」を意味するフランス語「osier」に由来。資生堂の企業理念「BEAUTY INNOVATIONS FOR A BETTER WORLD」を、本格的なフランス料理を通じて体現するため、料理・サービス・空間のすべてにおいて最高峰を追求し、豊かな文化を発信する場として、資生堂ブランドを象徴する存在であり続けている。
エグゼクティブシェフのオリヴィエ・シェニョン氏は、ロオジエの伝統とフランス料理の本質を守りながら、革新的な表現力で現代のロオジエの味を創造。厳選した食材と独自の感性による新たなコンビネーションを生かし、繊細な味わいとテクスチャーの絶妙なハーモニーを生み出している。また、自然環境と人の健康に配慮した「マイクロバイオーム農法」を推進し、日本各地の生産者と協力しながら、安心・安全な食材の提供に努めている。
【公式サイト】https://losier.shiseido.co.jp
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34880/2/34880-2-dac653969eb711cef81c1a43d69edcc8-2449x1632.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このニュースに関するお問い合わせは 株式会社オーダス 伊藤 (ito@audacejapan.com)までお願いいたします。
株式会社オーダスは、ル ブリストル パリの日本予約センターを運営しております。























