おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

一般社団法人 丹波森林LSC、12月15日(月)にキックオフイベントを開催

update:
一般社団法人丹波森林LSC
三重大・渕上准教授による基調講演、萩原珈琲の循環プロジェクト紹介など、企業のCSR・サステナビリティに役立つプログラムを提供



2025年12月15日(月)、一般社団法人 丹波森林LSC(所在地:兵庫県丹波市、代表理事:足立龍男)は、企業向けに「キックオフイベント」を開催します。
会場は大阪の新たな都市拠点「グラングリーン大阪」。森林資源の利活用、CO2削減、地域循環に関心を持つ企業に向け、最新の知見と実践事例を紹介します。
参加費は無料(先着50名)。国産木材の活用やSDGs、CSR/CSVに取り組む企業にとって、実務レベルで役立つ内容となっています。

■ 開催の背景

(一社)丹波森林LSCは、丹波地域の森林整備・木材流通・資源循環を推進するために2025年に設立された団体です。
兵庫県のシリ丹バレー構想の中核を担う「ウッドバレー」事業の実働部隊として、地域産材の利活用促進、企業との共創プロジェクト、CO2削減の定量化などを事業として展開しています。
本イベントは、企業・行政・地域プレイヤーが一堂に会することで、「森と企業の新しいパートナーシップ」が生まれる場をつくることを目的としています。

■ 本イベントの内容

1. 基調講演(三重大学・渕上佑樹准教授)
テーマ:木材生産と活用がもたらす地域経済波及効果
森林資源が地域経済や循環型社会に与える影響を、研究データをもとにわかりやすく解説。
SDGs・ESG・CSVの観点で企業が取り組む意義を深く理解できる内容です。

2. 萩原珈琲株式会社による最新の循環プロジェクト紹介
「コーヒー焙煎と森の循環」――丹波の炭から始まる新しい資源循環モデル
丹波産材を活用した炭でのコーヒー焙煎の実証、使用済み割り箸の回収と燃料化など、
企業が地域資源と連携するCSVモデルとして注目される取り組みを紹介します。

3. 行政(兵庫県)による最新施策紹介
「兵庫県における木材利用促進施策について」
企業が活用できる制度・現在の方針を行政視点で共有いただきます。

4. 交流会(萩原珈琲提供コーヒー)
参加企業・行政・地域事業者がフラットに交流できるネットワークの場。
共創プロジェクトの相談も可能です。

■ イベント概要

名称:一般社団法人 丹波森林LSC キックオフイベント
日時:2025年12月15日(月)14:00~16:30(13:30開場)
会場:産総研・関西経済連合会 うめきたサイト
   (大阪市北区大深町6番38 グラングリーン大阪 北館 JAM BASE 4階)
定員:先着50名
参加費:無料
対象:
 ・国産木材の活用を検討する企業
 ・CSR/CSV・SDGsの取り組みを推進する企業
 ・CO2削減や自然資本経営に関心のある企業
申込締切:2025年12月12日(金)
  https://form.run/@info-dV3sYJGiCE24yXQJBNHO

■ タイムテーブル

13:30 開場
14:00 開会挨拶(代表理事:足立龍男)
14:10 基調講演:三重大学大学院 渕上佑樹准教授
15:00 記念撮影・休憩
15:10 事例紹介:萩原珈琲株式会社 代表取締役 萩原英治氏
15:40 行政報告:兵庫県 林務課
15:50 丹波森林LSCよりご案内
16:00 交流会(コーヒー提供)
16:30 閉会
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/171272/2/171272-2-02b4734375bc56f5fcab99131d591e53-1916x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 一般社団法人 丹波森林LSC について

丹波地域を中心に、森林整備・木材流通の最適化、企業連携による循環型社会づくりを推進する団体。
地域産材の利活用促進、木材利用によるCO2削減効果の定量化、企業向け研修・視察プログラムの提供などを展開。
森林と都市企業の「価値共創」をテーマに活動している。

■ 取材・お問い合わせ

一般社団法人 丹波森林LSC
〒669-3464 兵庫県丹波市氷上町石生1583-1
Mail:info@tambashinrin-lsc.or.jp
Tel:090-2068-8167
Website:https://www.tambashinrin-lsc.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
  2. アカウント1の投稿

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

    ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
  3. Shuffle Town

    キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

    手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…

編集部おすすめ

  1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
  4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

    稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
  5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

    頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト