日本のMastercard会員様限定特典:
- 4日間限定のチケット先行抽選販売:2025年11月28日午後5時開始
- Pricelessな体験へのご招待
Mastercard と World Baseball Classic, Inc. (ワールド・ベースボール・クラシック・インク、以下WBCI) は、2026年ワールド・ベースボール・クラシック(以下WBC)に向けた新たなパートナーシップを発表しました。本パートナーシップは、忘れられないファン体験を提供し、野球の魅力をアジア太平洋地域および世界へ広げるという両社の共通のビジョンをさらに強化するものです。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/37691/126/37691-126-be73b8597da7f89b4f2390665f33421d-1098x616.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2026年のWBCは、3月5日~17日にかけて東京、サンフアン、ヒューストン、マイアミで開催され、世界20か国の代表チームが頂点を競います。東京ドームで3月5日から10日に開催される東京プールを活用する本施策は、Mastercardの戦略における重要な柱であり、地域連携を加速させる取り組みです。
このパートナーシップにより、日本のMastercard会員様は、日本代表戦チケットの抽選による4日間限定の先行販売に参加できます。販売は11月28日午後5時に開始され、ローソンチケットで1試合につき最大4枚まで購入可能です。一般販売は後日開始予定です。
WBCは、世界のトップチームと選手が集結する国際大会であり、世界中で最も注目されるスポーツイベントの一つです。2026年大会は6回目の開催となり、東京、プエルトリコ・サンフアン、米国テキサス州ヒューストン、米国フロリダ州マイアミの4都市で、3月5日・6日から予選ラウンドがスタートします。日本代表は、2023年大会で米国を破り、3度目の優勝を果たした現王者です。
MastercardとWBCは、「2026ワールド・ベースボール・クラシック 東京プールpresented by ディップ」において、日本の顧客や野球ファンにここでしか味わえない体験を提供するため、引き続き協力していきます。特別な特典や限定アクセスなど、ファンが野球により近くで楽しめる機会をご用意しています。
Mastercard 日本・韓国地区 マーケティング&コミュニケーション担当ヴァイスプレジデントの朴 景珍(パク・キョンジン)は、次のように述べています。
「MLBとの25年以上にわたる協力を経て、WBCとの新たなパートナーシップを開始できることを誇りに思います。この節目は、MLBとの成功実績を基盤に、日本のファンをさらに野球に近づけるものです。今回のWBCパートナーシップを通じて、私たちはスタジアムの枠を超え、かけがえのない可能性を広げながら、新しい機会を創出します。そして、カード発行会社や加盟店パートナーの事業成長を力強く後押しし、ともに未来を切り拓いていきます。」
MLB最高マーケティング責任者兼グローバル企業提携担当シニアヴァイスプレジデントのウズマ・ローン・ダウラー(Uzma Rawn Dowler)氏は、次のように述べています。
「WBCは、世界中の才能と国家の誇りを称える大会です。Mastercardとのパートナーシップにより、ファン体験をさらに高め、日本のように野球が文化とコミュニティに深く根付いた主要市場でのリーチを拡大することができます。」
1997年、MastercardはMLBと初めて提携し、父と息子が野球観戦を楽しむ姿を描いたオリジナルの「Priceless」キャンペーンを開始しました。このキャンペーンは、家族の絆の大切さを伝えるものでした。時を重ねる中で、「Priceless」はMastercardを象徴する「特別な体験」を称えるキャンペーンへと進化しました。そして、現在、私たちはWBCとの新たなパートナーシップを通じて、その歩みをさらに前進させることを誇りに思います。長年にわたるMLBとの成功した協業を起点に、今回のWBCスポンサーシップは、Mastercardが提供する体験価値をさらに高める取り組みです。
世界で最もエキサイティングなスポーツやエンターテインメントのスポンサーを務めるMastercardは、スポンサーシップ主導の Pricelessプラットフォーム を通じて、特別な体験をお届しています。チケットの先行販売、ホスピタリティ・イベント・パッケージ、一流アーティストやアスリートとの特別な交流の機会、ユニークな旅行など、顧客やカード会員へに忘れられない瞬間を提供しています。
###
Mastercardについて www.mastercard.co.jp
Mastercardは、決済業界におけるグローバルなテクノロジー企業として、世界200以上の国と地域で経済の活性化と人々の生活の利便性向上に貢献しています。お客様と共に、誰もが繁栄できる持続可能な社会の実現を目指し、安全でシンプル、スマート、そして使いやすい多様なデジタル決済手段を提供しています。また、最先端のテクノロジーとイノベーション、パートナーシップとネットワークを活用して、人々、企業、そして政府が最大限の可能性を発揮できるよう支援するプロダクトとサービスをお届けします。























