おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エクイティ調達に関するお知らせ -双海最高カンパニー株式会社-

update:
双海最高カンパニー株式会社
双海最高カンパニー株式会社は、6名の新規株主を迎えて資本増強を行い、地域づくりの事業推進をさらに加速させます。



双海最高カンパニー株式会社(本社:愛媛県伊予市双海町、代表:上田沙耶)は、
このたび、6名の個人投資家の皆さまよりエクイティによる資金調達を実施いたしました。
今回の調達は、単なる事業拡大のための資金提供ではなく、
「双海の未来を共に創る仲間が増えた」という意味を持つ重要な一歩です。

背景と目的

私たちはこれまで、
・泊まれる喫茶店ポパイ
・地域産品を活かした加工品開発
・空き家再生、宿泊事業
・地域イベント・コミュニティづくり
など、双海の本来持つ価値を磨き上げ、地元と外の人々をつなぐ“地域総合商社”として活動してきました。
しかし、双海や伊予市の持つ課題を解決するために、そしてそこにある価値を守り、伝えるためには、まだまだ自分たちの力が足りていないことも明確でした。
町の衰退の速度に追いつき、少しでも早く、町をより良い方向に変えるためには、私たちだけではなく、多様な知恵と視点、そしてともに未来をつくる仲間が必要です。
この課題意識こそが、今回のエクイティ調達の原点です。

今回の調達に込めた想い

今回、6名の方々が双海最高カンパニーに参画してくれました。
彼らは、
・私たちが大切にする“地域の未来像”に共感してくれた人
・地域での挑戦を共に支えたいと手を挙げてくれた人
・地域の価値が正当に評価される社会を実現したい人
・地域にのこる多様性を大切に守る長期的価値に共感している人
です。
私たちの「短期的経済価値ではなく、地域の長期的価値を育てる挑戦」に対し、全面的に肯定、共感し、長期で伴走する意思を示してくれた仲間だと捉えています。
資金は確かに事業を前に進める燃料です。
しかし私たちにとって今回の調達は、
“仲間集めのプロセス”そのものが最大の価値でした。
これからの地方は、お金や制度だけでは変わりません。
地域を信じ、動かし、共に汗をかく仲間がどれだけいるかが、未来を決めます。
短期的経済価値だけを求めない長期視点の投資家として、真鍋康正氏を含む今回の投資家6人に出会えたことは、弊社にとって力強いエンジンとなると確信しています。

今後の展開

調達した資本は、以下の領域へ重点的に活用します。
・コーポレートブランディング、採用強化
・地域の空き家・遊休資源を活用した宿泊事業・交流拠点の拡大
・加工品開発と販路拡大、製造内製化のための工場開設
・若者や移住者が挑戦できる「ローカルベンチャーの土台づくり」
私たちは、双海の自然資本・社会関係資本を守り、磨き、分かち合いながら、
新しい日本の未来をみんなで定義していきます。

投資家からのコメント

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168107/3/168107-3-34d2cde7bd8e8b8e9d454e7170000546-1638x2047.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

オプティマ・ベンチャーズ
宮川 博之 氏双海最高カンパニーは、双海という地域の魅力を最大限に引き出し、次の世代につなげていく多彩な事業に取り組んでいます。双海は、私にとって妻の父の実家でもあり、家族でよく訪れる特別な場所です。子どもたちも幼い頃から双海の魚を食べて育ってきました。そんな大切な地域を、事業の力で盛り上げようとする取り組みを、ぜひ応援したいという思いで出資を決めました。上田社長は、思い立ったらすぐやる実行力と人を巻き込む力に優れ、実際に現場で動き、多様な人に会い、学びを自身の事業へ高速で還元していく起業家です。このスピードと熱量で同社は着実に成長し、地域に新しい可能性を生み出していくと確信しています。双海でのこの挑戦が地方発の成功モデルとなることを期待していますし、その一歩に関われることを嬉しく思います。




代表コメント(上田沙耶)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168107/3/168107-3-7927dedaf86d3253af8fb5b0e31e852c-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表取締役 上田 沙耶地方には、まだ誰も見たことのない未来があります。
それを形にするために、この双海で挑戦を続けています。
今回のエクイティ調達は、
“地方の未来を一緒に考えたい”と本気で思う仲間と出会えたことが何よりの喜びです。
双海は、ただの小さな町ではありません。
人の温度があり、自然があり、過去と未来が交わる場所です。
この場所から、日本の新しい地域モデルをつくりたい。
私たちは、双海を守り、磨き、多くの人に価値を届けながら、
「地方の未来は自分たちの手でつくれる」という希望を示していきます。




会社概要

会社名: 双海最高カンパニー株式会社
代表者: 上田沙耶
所在地: 愛媛県伊予市双海町
事業内容: 地域商社事業、宿泊事業、加工品開発、地域活性プロジェクト運営、イベント企画 等
公式サイト: https://futamisaikou.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  2. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
  3. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

    屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…

編集部おすすめ

  1. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  2. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  3. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
  4. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

    俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
  5. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト