おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ANAホールディングス株式会社・一般社団法人シェアリングエコノミー協会主催、国土交通省後援「ふるさとシェアWeek」連動企画にUnito(ユニット)が参画

update:
Unito Inc.
事業者・行政・自治体が連携。2026年1月5日(月)~2月28日(土)まで、マンスリーマンションブランド「すぐ住む by unito」初回登録料が無料になる「二拠点居住スターターキャンペーン」を開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33908/177/33908-177-9959f101c2c40f18cc393510aff2b884-1918x1081.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


帰らない日は家賃がかからない住まい「unito」を提供する株式会社Unito(本社:東京都目黒区、代表取締役:近藤佑太朗、以下「当社」)は、一般社団法人シェアリングエコノミー協会とANAホールディングス株式会社が二地域居住・関係人口の推進を目的として、2025年12月1日(月)~7日(日)に開始する「ふるさとシェアWeek」の連動企画に参画することをお知らせいたします。

「ふるさとシェアWeek」とは|移動・滞在・体験がお得になる!"二地域居住がぐっと身近になる1週間”

「ふるさとシェアWeek」は、国土交通省の後援のもと、全国の二地域居住・関係人口関連サービス企業・自治体が連携する取り組み(一大ムーブメント)です。「移動」「滞在」「体験」の分野でお得な特典や参加プログラムを展開し、国民が二地域居住をより身近に感じていただくことを目的にした “日本初の横断キャンペーン” を開催します。

12月1日~7日の一週間を「二地域居住を身近に感じる1週間」と位置づけます。期間中は特設サイト、SNSを通じて二地域居住に関連するサービスや自治体の取り組みを知る機会が増えるほか、お得な特典やキャンペーン、体験プログラムなど、国民が気軽に参加できる企画を多数展開する予定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33908/177/33908-177-a6cb9b6bb8119b1eeb65a0ba6e520f88-1950x952.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サイトイメージ

本取り組みの背景|2025年は “二地域居住 推進元年”

政府は、都市と地方を行き来する「関係人口」の創出を国家戦略の柱に据え、二地域居住関連法案の施行や、居住地以外でも継続的に関われる自治体を登録する 「ふるさと住民登録制度」 の創設を進めています。 今年は、実人数1000万人・のべ1億人 という大胆な登録目標が掲げられ、二地域居住は地方創生の中核政策として新たなステージに入りました。一方で、二地域居住の認知不足や、移動・滞在コストの負担など、 「実際に始めるためのハードル」が依然として存在しています。

こうした課題を踏まえ、事業者・行政・自治体が連携し、毎年12月第1週を『二地域居住推進週間(通称:ふるさとシェアWeek)』として毎年位置付け、国民的一大ムーブメントとして機運を醸成し、一人ひとりが身近に感じ、新しいライフスタイルの選択肢として始めることのできる機会を創出します。

引用)一般社団法人シェアリングエコノミー協会プレスリリースより:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000124.000022734.html

特設サイトはこちら

■「ふるさとシェアWeek」参画団体

【参画企業・サービス】
ANAホールディングス株式会社、ANAあきんど株式会社、日本航空株式会社、株式会社アドレス、Airbnb Japan株式会社、株式会社ガイアックス aini事業部、Carstay株式会社、株式会社Unito、ニッポンレンタカーサービス株式会社、株式会社雨風太陽、株式会社カヤック、株式会社ユキサキ、株式会社テレコムスクエア、株式会社LIFULL

【参画自治体】
北海道厚真町、北海道士別市、石川県金沢市、鳥取県、鳥取県北栄町、鳥取県江府町、鳥取県智頭町、高知県、高知県須崎市、高知県馬路村、高知県本山町、高知県大川村、福岡県古賀市、佐賀県、佐賀県有田町、佐賀県神埼市、長崎県五島市

【協力団体】
一般社団法人日本関係人口協会、株式会社タイミー、株式会社おてつだび、株式会社あわえ、株式会社Another works

■「ふるさとシェアWeek」発表式の開催

2025年11月25日(火)に開催された一般社団法人シェアリングエコノミー協会主催「SHARE SUMMIT 2025(シェアサミット2025)」にて、衆議院議員 / 二地域居住推進議員連盟 幹事長 古川 康氏、国土交通省 国土政策局長 佐々木 正士郎氏とともに、当社代表取締役近藤はじめ、本取り組みに参画する8つの事業者・行政・自治体が登壇しました。

■当日の様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33908/177/33908-177-c62d1c6055f84742555f1890a79fe035-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ふるさとシェアWeek」発表会でのフォトセッション

■「二拠点居住スターターキャンペーン」概要

当社からは、2026年1月5日(月)~2月28日(土)まで、マンスリーマンションブランド「すぐ住む by unito」初回登録料が無料になる「二拠点居住スターターキャンペーン」を開催します。新生活を迎える方の多い3月に向けて、「お試し二拠点居住」としてご利用いただくことを目指しています。

キャンペーン参加はこちら

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33908/177/33908-177-aa0986ca1b3e49e882ad1faa47c0c86c-1895x889.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「unito」公式サイトより引用

【キャンペーン概要】
対象期間:2026年1月5日(月)~2026年2月28日(土)
対象物件:「すぐ住む by unito」
特典内容:初回登録料およびその他初期費用を無償
※契約時保証料、清掃料は別途請求適用
※2026年2月28日(土)までに完全退去必須

【参加方法】
1. 以下のURLから「すぐ住む」ブランドの物件を選択
2. 「料金を見て申し込み」を選択、滞在期間を選択し、「利用内容の確認」ページ内の「アンケート」項目の「利用目的」を「その他」に選択
3. 備考欄(ご利用の目的を具体的にご記入ください)に「ふるさとシェアWeek」と入力
4. その他必要事項を記入し、申し込みを完了
※「すぐ住む by unito」ブランド以外の物件は対象外
※アンケート欄に「ふるさとシェアWeek」の入力がない場合、いかなる理由でも特典適用外

■ 株式会社Unitoについて

「暮らしの最適化の追求」を掲げ、帰らない日は家賃がかからないホテル・サービスアパートメントの企画・開発・運営、オンラインで契約完結・最短即日で住むことができる暮らしのプラットフォーム「unito」を開発・運営しています。支払う家賃が ”住んだ日数分” だけになる、当社独自のビジネスモデル「リレント(Re-rent)」を軸に、暮らしの最適化を追求していきます。

URL:https://unito.life/

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=nF3yk6BcgkU ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33908/177/33908-177-925744de5b6a5f24086ffb829fd77c1b-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

<会社概要>
会社名:株式会社Unito(読み:ユニット)
所在地:東京都目黒区東山三丁目7番11号 大橋会館
代表者:代表取締役 近藤佑太朗
事業開始日:2020年2月25日
URL:https://unito.life/company




【 報道関係者お問い合わせ先 】
・株式会社Unito  広報担当:平岡
 MAIL:pr@unito.me

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト