おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【島根県雲南市|クラウドファンディング開始】伊能忠敬も見た「浪花の大松」を和洋折衷クリスマスツリーにしてみんなで集いたい!

update:
公益財団法人うんなんコミュニティ財団
~樹齢約400年の街のシンボルを、あなたの寄付で守り、灯し、次世代へつなぐ~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-cb2ea45c7910190ba1ef08069d87a61d-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第二回目の角打ちイベント「酒と肴と、月と松と、」の様子

公益財団法人うんなんコミュニティ財団(代表:郷原 剛志)が行う地域密着型クラウドファンディング事業を活用し、「月と松と、」実行委員会(任意団体、代表:石原達也)は、木次町八日市地区の活性化とシンボル「浪花の大松」のある景色を未来に継いでいくことを目指し、クラウドファンディングによる資金調達を開始します。このプロジェクトは、2026年1月25日までの期間限定で、目標金額は24万円です。

ご寄付・詳細: https://www.unnan-cf.org/blog/tukitomatuto
実施の背景
「月と松と、」実行委員会では、八日市のシンボルである浪花の大松の下に地域の人が集い、また賑わいと商いが生まれ、人が交流する場をつくるために、これまで2回、「酒と肴と、月と松と、」と銘打った角打ちイベントを浪花酒店で開催してきました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-a694755f4a77603f05604ffd7c947313-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浪花の大松
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-d8c9ca486190c1eabcac1cdfb207cd57-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浪花の大松

その中で、あらためて大松の魅力と、また地域の方々にこうした気軽に集える機会が求められていることを確信しました。
一方で、このシンボルである大松は、浪花酒店さんが維持管理を行っており、一個人だけが負担をしている状態を少しでも変えていきたいと企画しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-ab023712e3f877165cebb5f9b79683f7-1170x882.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
浪花の大松

プロジェクトの概要
本プロジェクトでは、(1)浪花の大松のクリスマスツリー化(2)松の手入れ を実施し、24万円の達成を目指します。
この2件について寄付を集めることにより、みんなで八日市のシンボル・雲南市のランドマークを守り、活かしていく流れを作っていきます。

・実施期間:2025年11月26日~2026年1月25日
・目標金額:240,000円
・ご寄付の方法:うんなんコミュニティ財団のホームページより
【ご寄付・詳細】 https://www.unnan-cf.org/blog/tukitomatuto
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-ec023efa8326d0487bc3ec61dbc7a3d2-595x842.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第三回「酒と肴と、月と松と、」開催チラシ


プロジェクト実施者からのメッセージ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-56fe7ba143bba4b18e8dd732ebfe9b27-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

伊能忠敬も見上げた浪花の大松がある風景を守りたい。でも、ただ守るのではなく、そこに人が集い、楽しい思い出を持つ人が多くある場所になってほしいと取り組みをはじめました。あの浪花の大松がクリスマスツリーになったら素敵だろうな。それを見ながら、い
ろんな人と酌み交わせたら楽しいだろうな。懐メロのクリスマス曲をかけて、シャンパンやジュースの栓を開け、寒い寒いと言いながら上を眺める。楽しい想像ができて、楽しい思い出がある場所に浪花の大松をすることで、この風景を守りたいな、無くしたくないな
と思う人が増えていく、それが繋がっていくことを目指しています。ぜひ、一緒に、楽しみながら参加してもらえればうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。



ご寄付・詳細: https://www.unnan-cf.org/blog/tukitomatuto
「月と松と、」Instagram: https://www.instagram.com/tsukitomatsuto/
うんなんコミュニティ財団について
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153199/17/153199-17-ffd95f5dee722517b6749a7cba5ff25b-3900x1959.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

弊財団は、地域の大きな課題から小さな課題まで、市民同士で支え合いながら、市民の自らの手で自在に解決していける未来を目指しています。その中の「みんなでカンパ」事業では、地域密着型クラウドファンディンを実施し、市民の「こんなことがやりたい!」を実現するサポートを行っています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト