おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「令和7年度健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)開催のお知らせ」

update:
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)


11 月27 日(木)に健やか親子21全国大会(母子保健家族計画全国大会)の講演とシンポジウムをオンライン配信(YouTube配信)にて開催することが決まりましたので、ご案内いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2610/1733/2610-1733-ce0e27f3e05c758f1bfc068672d72a00-567x241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<時間・講演内容等詳細>
【母子保健課プログラム】
 プレミアム公開 10:00~ https://youtu.be/mO0bolOXNE0

・行政説明 10:05~10:35
       最近の母子保健を取り巻く状況
       [話者] 田中 彰子(こども家庭庁成育局母子保健課課長)
・基調講演 10:45~11:45
       こどものwell-beingを目指すために ーバイオサイコソーシャルな視点ー
      [話者] 五十嵐 隆(国立成育医療研究センター 理事長)

シンポジウムテーマ:母子保健DXの推進に向けて
・特別講演 12:45~13:45
       母子保健DXの推進に向けて
      [話者] 山縣 然太郎(国立成育医療研究センター成育こどもシンクタンク 副所長
                 山梨大学大学院付属出生コホート研究センター特任教授)
・パネルディスカッション 13:55~15:25
       [話者] 菅野 優美子(埼玉県入間市役所 健康推進部 地域保健課)
       [話者] 武田 庄平(青森県むつ市役所 こどもみらい部 子育て支援課)
      [話者]帆足 和広(母子モ株式会社 取締役)
・ディスカッション 15:25~16:10
      [コーディネーター] 山縣 然太朗
[パネリスト] 菅野 優美子/武田 庄平/帆足 和広
石丸 文至(こども家庭庁成育局母子保健課)
・閉会挨拶 16:10~16:15

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【家族計画研究集会】
プレミア公開 13:00~ https://youtu.be/XJWuzmd8I5w
 テーマ:SRHRの視点からプレコンセプション・ケアを考える
   
・講義1. 男性のプレコンセプション・ケアとは
     [講師] 黒田 晋之介(横浜市立大学附属市民総合医療センター 
生殖医療センター 助教〈泌尿器科〉)
・講義2. HPVワクチン:積極的接種勧奨再開後の実態と“接種漏れ”対策
[講師] 八木 麻未(和歌山県立医科大学 医学部 先進予防・健康医学講座 助教)
・講義3. 避妊法を巡る新しい展開(緊急避妊薬のOTC化/わが国初のプロゲスチン単剤経口避妊薬)
[講師] 北村 邦夫 (一般社団法人日本家族計画協会 会長)
     [主催]一般社団法人日本家族計画協会
     [対象]保健師/助産師/看護師/医師/薬剤師/養護教諭/教職員/一般等

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【母子保健推進員等及び母子保健関係者全国集会】
プレミア公開 13:00~ https://youtu.be/g3O-PjkNPMs
 ※対象:自治体母子保健担当者、母子保健推進員等地域組織の方、関心のある方等

・講評 受賞活動の紹介および講評
     健やか親子21-8020 の里賞-(ロッテ賞)
[講師] 山本 秀樹(公益社団法人 日本歯科医師会 常務理事)
・講話 生活の中で育むこどもの口腔機能
[講師] 仲井 雪絵( 神奈川歯科大学大学院歯学研究科 小児歯科学分野 教授)
・特別講演 母子保健施策の動向
[講師] 臼井 麗( こども家庭庁成育局母子保健課生殖補助医療係長)
・シンポジウム 今、求められる伴走型支援とは
[基調講演]座長:佐藤 拓代(公益社団法人 母子保健推進会議 会長)
・事例紹介1. 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援-伊達市版ネウボラ事業-
     [報告] 村田 桂(伊達市教育委員会こども部ネウボラ推進課副主幹兼
ネウボラ推進係長兼統括支援員)
・事例紹介2. 保護者の笑顔のために~下妻市母子保健推進員協議会の活動~
       [報告] 湯本 陽子(下妻市保健福祉部健康づくり課課長補佐)
       [報告] 中山 まさ江(下妻市母子保健推進員協議会 会長)

[主催] 公益社団法人 母子保健推進会議/全国母子保健推進員等連絡協議会 
[後援] こども家庭庁 
[協力] 株式会社ロッテ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【全国母子保健推進委員等連絡協議会正副会長会議 16:00~18:00】
 会場:東京都助産師会館 5階講堂
 対象:全国母子保健推進員等連絡協議会正副会長/各県協議会事務局担当者/地域組織活動研究者/
関心のある方( 事前申し込み必要)
 内容:各県協議会活動報告・計画/ 課題共有等
 
[主催] 公益社団法人 母子保健推進会議/全国母子保健推進員等連絡協議会 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<プログラム>
詳細プログラムは下記URLよりご確認いただけます。
https://sukoyaka21.cfa.go.jp/wp-content/uploads/zenkokutaikai_leaflet2025_1106.pdf
※各シンポジウムの配信リンクは下記ページにもUPしております。
https://sukoyaka21.cfa.go.jp/zenkokutaikai/

【問い合わせ先】
「健やか親子21」事務局
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-20
SP 神保町第2ビル5階 (株)小学館集英社プロダクション
E-mail sukoyaka21@shopro.co.jp
※令和7年度「健やか親子21」事務局は、こども家庭庁成育局の委託事業の一部として
(株)小学館集英社プロダクションが運営しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

    「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
  2. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

    学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
  3. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

    SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…

編集部おすすめ

  1. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

    ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
  2. 100tハンマー

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

    「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
  3. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

    11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
  4. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

    フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
  5. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

    小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト