[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-9e594e77cf61a725542a87e81101366a-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
角田夏実
"その日”を超えて、私は強くなる。
株式会社TRyAS(東京都港区)は、スポーツ向け吸水ショーツブランド「PlayS(プレイショーツ)」によるWeb企画 「“その日”を超えて、私は強くなる。」 を、2025年11月27日より開始しました。
競技に影響する生理の悩みは、これまで語られにくいテーマでした。
PlaySは「でも伝えたい」という選手たちの思いを声に変えるために本企画を立ち上げました。
本企画ではアスリート自身が生理と競技のリアルな体験、悩み、乗り越えた言葉や方法を語ります。
トップ選手が生理という個人的テーマを発信することで、部活生をはじめとする若年層が抱える「ひとりで悩む」状況を変えていくことを目的としています。
11月27日時点での参加決定アスリート(まずは7人)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-c729849e807c0a94e6ad51e2a3dfcc76-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<初回公開(11月27日)>
・角田夏実(柔道) - 世界女王 / パリ五輪女子48kg級金メダル / 全日本選抜優勝(48kg級・52kg級)
・川澄奈穂美(サッカー) - なでしこジャパンW杯優勝メンバー
・安藤美希子(重量挙げ) - 東京五輪銅メダリスト
<今後順次公開予定>
・三浦愛華(陸上100m) - 世界リレー代表 / 日本選手権3位
・杉原愛子(体操) - 五輪2大会出場 / 世界選手権床金メダル
・キム・ミョンヘ(フィットネス) - PCA KOREA BIKINI優勝 / NHK「みんなで筋肉体操」
・坂口茉琴(スタントウーマン) - 「キングダム」「ゴールデンカムイ」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-fccd0796a585d52a3833009f74a8e09f-1100x807.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特設サイト
公開方法は3つ「読む・聞く・見る」3つのプラットフォームで公開し、それぞれ違う体験として受け取れます。
■公式サイトの特設ページにてインタビュー記事
https://plays.co.jp/pages/50athlete
■PlaySのYouTubeにてインタビュー動画
https://www.youtube.com/@plays_japan
■PlaySのInstagramにて本人ナレーションのショート動画
https://www.instagram.com/plays_japan/
さらに、来年夏までに50人のアスリートの声を公開予定(トップ選手からジュニア選手まで)
50人の声が子どもたちの支えになる
スポーツと生理の両立に悩む選手は多く、特に10代の競技者は「誰に相談すればいいかわからない」「これは私だけのこと?」「ネットで調べても不安」という声が寄せられています。
これまでPlaySでも数人のアスリートに参加してもらい生理セミナーなどを開催してきましたが、生理は十人十色どころか万人万色。身体の状態はもちろん、悩みも使うアイテムも違い、誰に話すか話せるかというコミュニケーションにも差があります。
さらにトップ選手となるとピルの使用率が部活生より多く、数人の選手の単発的な発信では、ナプキンを中心とした子どもたちの悩みに届いていないのではと感じていました。
PlaySは、日本トップレベルの選手やチームから、中学生のジュニア世代も含めて100人以上をサポートしており、今回の企画に「ぜひ私も自分の経験を話してみたい」という10代からの声もいただいています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-c59c15ad09148c4d222e8b1b76547b6c-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PlaySサポートアスリート
過去公開動画は2本で合計600万再生を突破
この企画のきっかけとなったのは、今年1月と4月にPlaySのInstagramリールで配信された、体操・杉原愛子と、陸上・三浦愛華選手の本人ナレーション動画。杉原愛子選手は439万再生、三浦愛華選手は181万再生を記録するなど、大きな反響が寄せられました。
選手の声(抜粋)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-6789e7d587f89a747cffaec39a43dd82-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]角田夏実
柔道|角田夏実「中学生のときは痛みで動けず、1日中保健室で寝ていたこともあります」
「ズル休みと思われるのが怖いという不安の中で、何枚もナプキンを重ねて練習していた」
世界を目指すためにピルにチャレンジした角田選手。今年は卵子凍結も決断した。「私が実体験を話すことでみんなの役に立てれば」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-33a528e8ff2482b818d2c9d8b42d7acd-3464x2309.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
川澄奈穂美
サッカー|川澄奈穂美「ナプキンがズレて、太ももをつたって落ちそうになった」
「アメリカでは生理状況を毎日共有するのが当たり前。日本も少しずつ近づいていると感じます」
現役でいるからこそ届く言葉がある。川澄選手はそう話す。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-f614fa34d08e5a2fd11cb792ada0257a-3900x2901.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
安藤美希子
重量挙げ|安藤美希子「今日はやらなくていいよ、と言われたとき、突き放された気がした」
「指導者とのコミュニケーションは難しいことも。でも生理の数字を日記に書いて、状態を自分で理解するようにしました」
自分の身体を知ることが、ひとりじゃないにつながる。安藤選手はアドバイスを送る。
・柔道|角田夏実(世界女王 / パリ五輪女子48kg級金メダル)
https://youtu.be/QU0b03TDHvc
・サッカー|川澄奈穂美(元なでしこJAPAN / W杯優勝)
https://youtu.be/0pHRXXFBz2M
・重量挙げ|安藤美希子(東京五輪銅メダル / 全日本10連覇)
https://youtu.be/YHiCuXpgLYg
PlayS開発者/事業責任者・坂上大介(TRyAS取締役)
「生理の話を人にしたくない、聞きたくないという方も多いと思います。でも予想以上に多かったのが『話したい・聞いてほしい』という選手たちの多さでした。今回もオファーさせていただいてからの『ぜひ!』というリアクションの早さと熱量がうれしかったです。
また意外だったのが『女性より男性の方が話しやすい』という言葉。聞き手が女性だとその人の生理体験や価値観があるため、自分の思いや経験を100%話しにくいということがあるようです。今回は出演アスリートに許可を得たうえで、男性である僕がインタビューをしています。事業をしているので一般男性より知識はありますが、生理を体験していない男性の僕があえて聞くことで、部活生だけではなく、同じ男性にも届けばいいなと思っています」
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-028597efbc3cfe1524fbe7337c524f9b-2276x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
坂上大介(PlayS開発者/事業責任者)
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138850/9/138850-9-5f6b16084c256a4a5c9af451cda539e2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
角田夏実選手取材風景
ブランド概要
PlayS(プレイショーツ)
スポーツ向け吸水ショーツブランド。
阪神・淡路大震災での経験や、アスリートの悩みを知った「生理経験もアパレル経験もない」坂上大介が2021年に「PlaySスタンダード」を開発販売。アスリートの口コミで広まっていき、2023年にはレオタード競技でも使える「PlaySハイレグ」、2025年11月にはおりものにも対応した「PlaySデイリー」を発売。多くのトップアスリートが「実際に試合で使っている」吸水ショーツブランド。医療機関との連携や生理セミナーなども開催し、生理の課題解決を目指す。























