おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
マイクポップコーン
タグ:マイクポップコーン
2024/5/14
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
「マイクポップコーン 瀬戸内レモン味」季節限定登場 レモンに加え鯛のうま味や醤油のコク
ジャパンフリトレー株式会社のロングセラー商品「マイクポップコーン」より、さわやかな味わいの「マイクポップコーン 瀬戸内レモン味」が季節限定で登場。想定価格は税込145円前後。5月20日に全国のコンビニエンスストアにて先行発売し、コンビニエンスストア以外では6月17日より販売されます。本商品はレモン、鯛、醤油、オリーブオイルといった瀬戸内を想起する原料が使われた一品。
2022/8/25
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
「煎り酒」に着想を得た新フレーバー 「マイクポップコーンオリジナル極みだし味」8月29日に発売
ジャパンフリトレー株式会社より「マイクポップコーン」ブランド65周年の集大成として、新たな定番商品「マイクポップコーンオリジナル極みだし味」が8月29日に発売されます。価格はオープン価格です。絶妙なバランスの「塩味とうま味」に、「煎り酒」から着想を得た鰹節と酒のうま味、さらに梅の酸味が加わり、連食性のある後味すっきりな味わいに仕上がっているそうです。
2022/5/10
商品・物販
| writer:
一柳ひとみ
「からあげにレモンをかけた味」を再現 ポッカレモン×マイクポップコーンの「マイクポップコーン からあげレモン味」
「マイクポップコーン」と「ポッカレモン」のコラボ商品「マイクポップコーンからあげレモン味」が発売されます。5月16日に全国のコンビニエンスストアにて先行発売、量販店・スーパーのお菓子売り場では、6月13日からの販売となります。「唐揚げにたっぷりのレモンをかけた味」が忠実に再現された本商品は、ペッパーやガーリック、ジンジャーなどをアクセントに、業務用のポッカレモンパウダーが使用されているとのこと。
2022/4/5
おもしろ
| writer:
佐藤圭亮
「マイクポップコーン しおとごま油味」が3年ぶりに復活
「純正ごま油」と「マイクポップコーン」がコラボ。4月11日から「マイクポップコーン しおとごま油味」が全国のコンビニで先行発売されます。「マイクポップコーン しおとごま油味」は2018年6月に発売され、癖になる味が人気となりました。そんな商品が今回、ロングセラー同士の周年コラボで3年ぶりに復活します。香ばしいごま油の風味が口の中に広がり、サクサクなポップコーンの食感が特徴となっています。
2021/10/10
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
ふかひれスープ味のポップコーン誕生!再現度の高さが毎回話題のニチレイコラボ
ニチレイフーズのレトルト商品「広東風 ふかひれスープ」の味わいを再現した「マイクポップコーン ふかひれスープ味」が10月11日より全国のコンビニエンスストアにて先行販売されます。全国の量販店・スーパーなどのお菓子売り場では11月8日より販売予定。価格はオープン価格です。本家商品自慢の中華スープのコク深い味わいを、鶏油のコクとポークのうま味で忠実に再現。隠し味に使用したごま油と生姜がクセになる商品です。
2021/5/7
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
完全に酒のつまみ…!明太・わさび・七味の和風ピリ辛スナック3種登場
ジャパンフリトレー株式会社より日本ならではの辛い食材を使用した和テイストのピリ辛スナック3種が登場。「チートス 博多明太チーズ味」「ドリトス 本わさび醤油味」「マイクポップコーン 八幡屋礒五郎七味あじ」が発売となります。それぞれオープン価格で全国のコンビニエンスストアでの先行販売を予定しています。
2021/3/7
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
冷凍食品とスナック菓子コラボ再び 「本格炒め炒飯味」&「えびピラフ味」発売
ニチレイの冷凍食品「本格炒め炒飯(R)」は今年で発売20周年。それを記念して、ジャパンフリトレー株式会社より「マイクポップコーン 本格炒め炒飯味」が3月8日に全国のコンビニエンスストアで先行発売されます。また「えびピラフ味 コーンスナック」も同時発売。どちらもオープン価格で、全国発売は3月29日を予定しています。
2019/11/13
商品・物販
| writer:
おたくま編集部
かっぱえびせんとポップコーンが1袋に 「かっぱえびせん&濃厚えび塩ポップコーン」TOHOシネマズにて発売
「かっぱえびせん」と濃厚えび塩パウダーが振りかけられた「ポップコーン」がミックスされた、1袋で2つの商品が楽しめる「かっぱえびせん&濃厚えび塩ポップコーン」が、11月15日より全国のTOHOシネマズにて発売されます。 (さらに…)…
2019/10/30
商品・物販
| writer:
梓川みいな
こんぶ茶味のポップコーン誕生 「マイクポップコーン 玉露園こんぶ茶味」発売
ジャパンフリトレー株式会社から、「マイクポップコーン 玉露園こんぶ茶味」が11月4日より全国のコンビニエンスストアにて先行発売が開始されます。こんぶ茶味のポップコーンとは、新しい……。 (さらに…)…
2019/3/5
商品・物販
| writer:
佐藤圭亮
みそ風味のポップコーン登場 マルコメみそ×マイクポップコーンコラボ
坊主頭のマルコメ君でお馴染みのマルコメみそのロングセラーブランド「料亭の味」と、ポップコーンのロングセラーブランド「マイクポップコーン」が、初のコラボ商品「マイクポップコーン 料亭の味」を3月11日に期間限定で発売します。 (さらに…)…
2019/2/1
商品・物販
| writer:
梓川みいな
ぐでたま食べちゃえ!?「マイクポップコーン 卵かけごはん味」登場
これまでにも様々なフレーバーを出して話題を呼んでいる、ジャパンフリトレー株式会社の「マイクポップコーン」。今回はサンリオのぐでたまとコラボし、「マイクポップコーン 卵かけごはん味」が2月11日から全国で発売になります。 (さらに…)…
2018/11/15
商品・サービス
| writer:
おたくま編集部
「赤いきつねと緑のたぬき」がまさかのスナック菓子に
ロングセラー商品「マイクポップコーン」を販売しているジャパンフリトレー株式会社から、東洋水産株式会社の「マルちゃん赤いきつねうどん」発売40周年を記念し開発したコラボレーション商品「トルティーヤチップス赤いきつね味」と「マイクポップコーン緑のたぬき味」が、2…
トップページに戻る
トピックス
異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”
ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた
ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ
よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
編集部おすすめ
ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん
「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
“マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明
中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?
ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾
アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で
株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/9/10
LDK the Beauty制汗剤部門でトリプル受賞した薬用メルサボンがAINZ&TULPE 渋谷MODI店にて9/12(金)より期間限定特別展開。中川翔子さんの等身大パネルや直筆イラストも登場!
2025/9/10
働く人のエチケットをサポート。9月11日から神田駅に「モンダミン自販機」登場!
2025/9/10
【サモンズボード】アニメ『オーバーロード』とのコラボ開催
2025/9/10
小学生に広がる「韓国語ブーム」、K Village 韓国語の親子レッスンが新定番
2025/9/10
日本の食文化を世界へ。食の物語を探求するWEBマガジン「AutoReserve Magazine」を正式リリース
more
↑