おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

豆まきに潜む窒息のリスク 5歳以下の子どもに豆を食べさせないで

 2月3日は節分。「鬼は外、福は内」の掛け声とともに豆をまき、年齢の数だけ豆を食べることを毎年の慣例行事にしている家庭は多いと思います。しかし、5歳以下の子どもが豆を食べる場合、窒息のリスクが潜んでいることをご存じでしょうか?

 長野県佐久市及び佐久医師会が中心となって運営しているプロジェクト「教えて!ドクター佐久」(@oshietedoctor)がツイッターにて、「5歳以下の子どもには豆まきの豆を食べさせないで!」と窒息時の対処法をまとめたスライドを添えて注意を呼びかけています。

  •  特に節分で使用する「大豆」や「落花生」は非常に硬く、噛む力が十分でない子どもが飲み込み事故につながるケースが後を絶ちません。そもそも与えないことが第一ですが、万が一子どもが飲み込み、のどに詰まらせてしまった場合は早急な対応が必要です。

     今回「教えて!ドクター」プロジェクトチームが紹介したのは「一歳以上の幼児の窒息時の対処法」と「一歳未満の幼児の窒息時の対処法」の2種類、計3枚のイラスト付きスライドです。

    ■ 一歳以上の場合は「腹部突き上げ法(ハイムリッヒ法)」を用いて異物を取り除く

    1歳以上の子どもの場合

     呼びかけに対して反応がある場合は「腹部突き上げ法(ハイムリッヒ法)」でお腹を押し上げ異物を吐き出させます。

     子どもの背後からお腹に両腕を回し、こぶしを握って上に付き上げるイメージで子どものお腹に押し付け、のどに詰まったものが排出されるまで続けます。処置中、意識がなくなった場合は「胸骨圧迫」と「人工呼吸」に移ります。

     「胸骨圧迫」は手のひらで胸の真ん中部分を「アンパンマンマーチの早さで30回」押し込み、その後「人工呼吸」。鼻をつまみ、あごを持ち上げて1秒間息を吹き込み、胸が上がるのを確認します。これらを5セットまたは2分間行ってください。

     なお、119番(救急)に通報するタイミングは、意識があってもなくても早いにこしたことはありません。それに119では状況に応じて、上記のような応急処置を電話で指示(口頭指導)してくれます。読んで知ってはいたけれど実際やるとなると忘れてできなくなる……ということは大いにあり得ますし、一式試して意識が戻らないからようやく通報では間に合わない可能性もあります。

    ■ 一歳未満の場合は「背部叩打法」「胸部突き上げ法」を用いて異物を取り除く

    1歳未満の子どもの場合

     一方、子どもが一歳未満の場合は「背部叩打法」「胸部突き上げ法」を繰り返し、異物を取り除きます。

     「背部叩打法」は赤ちゃんの頭を下にして抱き、赤ちゃんの背中、肩甲骨辺りを5回たたきます。次に「胸部突き上げ法」。赤ちゃんを支えながらそのまま仰向けにひっくり返し、人差し指と中指で胸の真ん中を1秒に1回のペースで5回圧迫します。つまりを解除するイメージで、1回1回確実な動作を意識して行いましょう。

    反応がない場合は人工呼吸

     処置中に意識がなくなった場合は、続けて「胸骨圧迫」と「人工呼吸」を行っていきますが、ここでも1歳以上と1歳未満ではやり方が異なります。

     1歳以上の胸骨圧迫は手のひら全体で押し込みますが、1歳未満の場合は人差し指と中指の二本で「アンパンマンマーチの早さで30回」押し込みます。その後の人工呼吸ではあごを持ち上げ、鼻はつままずに口と鼻を両方覆う形で1秒間息を吹き込みます。これは5セットまたは2分間行います。

     そして、119に通報するタイミングは、一歳以上と同じです。早いにこしたことはありません。

    ■ 万が一に備えて……印刷して目立つ場所に掲示しておくのがベスト

     これらのスライドは印刷時に便利なPDFファイル(https://oshiete-dr.net/pdf/20210915shinpaisosei.pdf)としても公開されています。普段から壁や冷蔵庫など目立つ場所に掲示して、備えておくのが良いでしょう。

     鬼を払い、福を招く、楽しい節分にするために、どんなに食べたそうにしていても5歳以下の子どもに豆まきの豆は絶対に与えないようにしましょう。

    <記事化協力>
    教えてドクター佐久さん(@oshietedoctor)

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑
    インターネット, おもしろ

    「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑

  • 「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「宝物が宝物を愛でている」兄たちが新生児をかわいがる光景にほっこり

  • 赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響
    インターネット, おもしろ

    赤ちゃんがガンダム資料集に夢中? 父の「英才教育」ぶりに反響

  • アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ
    インターネット, びっくり・驚き

    アンパンマンポテトの「正解」?鼻と頬にケチャップで子どもに大ウケ

  • ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?
    インターネット, おもしろ

    ゲーム感覚の「ログインボーナス式ダイエット」が話題 痩せて貯金もできる!?

  • ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”
    インターネット, おもしろ

    ゼニガメ希望のはずがピカチュウ!? 手作りケーキに起きた“育児あるある事件”

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • 絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目に
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    絵本「ねずみくんのチョッキ」シリーズ、初のTVアニメ化が決定 誕生50周年の節目…

  • 「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々
    インターネット, おもしろ

    「男児を育ててるな」と実感する瞬間 廊下で壁登りする姿に共感続々

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がSteamで配信開始
    ゲーム, ニュース・話題

    これが本当のクソゲー?異色の高難易度アクション「ウンコテクニカ」デモ版がStea…

  • 「The SURIMI」
    商品・物販, 経済

    紀文の新商品「The SURIMI」が自主回収へ 腐敗臭の発生で健康被害の恐れ

  • 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生
    ゲーム, ニュース・話題

    26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落か…

  • 「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑
    インターネット, おもしろ

    「アクスタにしたい」 ポメラニアンの美しすぎる直立姿に爆笑

  • 世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    世代を超えて楽しむコスプレ 93歳ひいおばあちゃんの「ソフィー」にほっこり

  • 「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕
    ゲーム, ニュース・話題

    「本物?」と二度見必至 超絶技巧で描かれた「はぐれメタル」の色鉛筆画に驚愕

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

      日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
    2. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    3. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    4. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    5. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト