おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

こんな優しい世界になってほしい……理想の上司を描いた4コマ漫画に反響

 かつては少数派だった「共働き世帯」も今や多数派。子どもを保育園や幼稚園に通わせながら働いている、というママパパも多いと思いますが、おそらく多くの世帯が困っているであろう問題のひとつが、子どもの急な体調不良で仕事を休まなければならない時。

  •  上司へ連絡をすると「また?」と露骨に不機嫌な態度を取られ、ひどい時には「代わりの人いないから出勤して!」なんて場合も。こんなことがあると連絡するのも億劫になってしまいますよね。部下の家庭の事情に対し、上司や会社は「こうあるべきでは?」という理想を投げかけた4コマ漫画がツイッターで大きな反響を呼んでいます。

     漫画に登場するのは、小さな子どもとそのお母さん、そして会社の上司の3人。一コマ目には「ゲー」と突然嘔吐した子どもと、それに慌てるお母さんが描かれています。

     子どもを布団に寝かせた後、上司に連絡を行うお母さん。「すいません、うちの子が具合悪くて……」「すいませんがお休みを……」と、仕事を休むことに申し訳なさを感じているような様子は、きっと働くことに責任を感じているが故でしょう。

     そんな心配をよそに、「すいませんはいらんとよ(すいませんはいらないよ)」「子どもばせめとうことになるけんね(子どもをせめてることになるからね)」と、快諾する上司。方言がまたなんとも……やさしい。

     続けて上司は「それに、逆よ!会社が、お子さんからママを借りとうとよ(借りてるんだよ)」「こっちのほうが、いつもすみません、よ。職場は気にせんで!」とフォローしたところで漫画は完結。電話口ながらニコッと微笑む上司の姿になんとも癒やされます。

    働くすべてのお母さんへ

     この投稿についた「いいね」の数は何と17万件にものぼり、同じような悩みを持つ子育て世代のママパパから共感の声が相次いで寄せられています。また「こんなすてきな上司がいたら……」と現実とのギャップに落胆する声や、「自分がこんな上司になりたい!」と希望に燃える声も。やはり多くの方が会社の課題としてこの問題を認識しているようです。

    ■ 「子どもが熱を出したんだけど、仕事を休むのがしんどい」友人との会話がきっかけに

     この漫画の作者は、漫画家のネコロスさん。普段から自身の関心事を中心に4コマ漫画を描いており、今作は仲の良い友人から「子どもが熱を出したんだけど、仕事を休むのがしんどい」と聞いたことがきっかけなのだそう。

     ネコロスさんもこうした電話を受ける側の立場にあり、仕事を休むことを申し訳なく感じているママパパに対してどういう言葉を伝えるべきだろう、と考えた末に思い浮かんだのが、今作の上司のセリフでした。

     「会社が子どもからママを借りている」という発想は、普段からこの問題について深く思い悩んでいるネコロスさんだからこそ、発想出来たのでしょう。もちろんママだけでなく、パパについても同様であると考えます。

     しかし、このような対応が出来ている会社は、現実にはまだ少ないと言えそう。なぜなら、やはり誰かが休むということは、違う誰かがその仕事を引き受ける必要があるから。

     特に少数の職場、かつ人員配置があらかじめ決まっている業種においては、1人欠勤することが大きな痛手になることもあるため、理解を示す必要があるとわかってはいるものの、本音は休んで欲しくないという思いがあるのでしょう。

    ■ 体の余裕=心の余裕 場当たり的な対応は不満の元

     こうした双方の言い分はもちろんどちらも良く分かります。この問題を解決するには、上司が理解を示すことや、場当たり的に乗り切るだけでなく、やはり問題が起きる前にどのように手を打っておくかがカギと言えそう。

     小さな子どもを持つ親が部下にいるということはわかっているわけですから、突発的に欠勤が発生するのは当然。であれば、例えば人員に余裕のある部署にあらかじめ声を掛けておく、いざという時に自分が動けるように、自分の仕事を軽くしておくなど、あらかじめ出来ることはあるはず。人員補充のために公休や有休の部下に出勤要請を掛けるなんてもってのほかです。

     もちろんそれでも解決出来ない場合は、自身の上司や会社に相談するというのも手でしょう。さまざまなパターンを想定し、対処を考えておけば体の余裕だけでなく、心の余裕も生まれます。

     そして上司の心の余裕は部下にも伝わります。チーム全体に心の余裕があれば、きっと今作の上司のような温かい対応が出来るのではないでしょうか。

    ■ 「理想を描かないと、世界はそこに近付かない」 4コマ漫画に込めた思い

     「漫画の世界はただの理想かもしれません。だけど理想を描かないと、世界はそこに近づいていくことはありませんから」

     投稿に寄せられた大きな反響に対して、このように心境を述べたネコロスさん。今これが実現出来ている上司、職場はまだ一部でも、これだけ共感の声が集まっているわけですから、理想の社会はもうすぐそこまで来ているのかもしれません。

     上司も部下も同僚も、お互いがお互いのことを思いやれる。もちろん、誰が休んでも、大きく差し支えなく業務を遂行できる。そんなすてきな職場が増えてほしいと、切に願うばかりです。

    <記事化協力>
    ネコロスさん(@youyakuya)

    (山口弘剛)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • 幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」にほっこり
    インターネット, おもしろ

    幼稚園イベントに行けなかった3歳娘のために……母が用意した「おうちぶどう狩り」に…

  • 危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果
    インターネット, おもしろ

    危険なテレビ裏に突撃する我が子 近寄らせないために「化け物」を仕掛けた結果

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」
    インターネット, おもしろ

    まさに育児あるある 探し物が見つかったのはまさかの「おもちゃの中」

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • 畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ
    インターネット, おもしろ

    畑を見守る「ちっちゃいベテラン」 1歳児の後ろ姿が貫禄ありすぎ

  • 「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり
    インターネット, 感動・ほのぼの

    「1億点」獲得!硬筆教室で年長娘が叩き出した超高得点にほっこり

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑
    インターネット, おもしろ

    「少し早い厨二病」……かと思いきや 小3男子のユーモアに脱力&爆笑

  • 山口 弘剛‌Writer

    記事一覧

    鹿児島出身・鹿児島在住。私生活では妻と共に2人の子どもを子育てしながら、地元のサッカークラブを熱烈応援中。仕事は元アパレル店長、元ゲームショップ店長を経験。現在はライター、イラストレーターとして活動。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 任天堂の謎動画「Close to you」、やはりピクミンだった!しかし詳細はまだ不明
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂の謎動画「Close to you」、やはりピクミンだった!しかし詳細はま…

  • ほっかほっか亭、「書体をデザインした人」を捜索へ
    企業・サービス, 経済

    ほっかほっか亭、「書体をデザインした人」を捜索へ 創業50周年に“感謝を伝えたい…

  • 「ストップ!」の一声で日常が番組のワンシーンに!?「ゴチになります」カプセルトイで遊んでみた
    インターネット, おもしろ

    「ストップ!」の一声で日常が番組のワンシーンに!?「ゴチになります」カプセルトイ…

  • 「大人のセボンスター」第3弾、銀座で先行販売 本物の宝石をあしらった本格ジュエリー
    商品・物販, 経済

    「大人のセボンスター」第3弾、銀座で先行販売 本物の宝石をあしらった本格ジュエリ…

  • 任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファンの考察が過熱
    ゲーム, ニュース・話題

    任天堂が謎の映像「Close to you」を公開 ピクミン新作?ロゼッタ?ファ…

  • マクドナルドで配布予定だった「ONE PIECEカードゲーム」、大会記念品と購入特典として配布へ
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マクドナルドで配布予定だった「ONE PIECEカードゲーム」、大会記念品と購入…

  • トピックス

    1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
    2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

      親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
    3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

      インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト