Unyteは全国の観光・地域創生プロジェクト「DSK観光・地域創生プラットフォーム」構想へ、DAO運用ツールを導入。共に日本の観光とインバウンド、地方創生活動を推進
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115108/12/115108-12-302a17c7fa1e8ffcfe318ec031bc67e6-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブロックチェーン(*1)領域の技術開発およびDAOの構築と高度な管理を支援する統合プラットフォーム(以下、DAO構築・管理ツール「Unyte(ユナイト)」)を開発・提供する株式会社Unyte(本社:東京都渋谷区、Founder 兼 CEO:上泉 雄暉、以下「Unyte社」)は、株式会社電算システムホールディングス(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長:小林 領司、 以下「電算システムHD」)のグループ会社である株式会社電算システム(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長執行役員:高橋 譲太、以下「電算システム」)と業務提携し、電算システムの取引先企業や電算システムが企画する観光・地域創生プラットフォーム事業へのDAO導入等、社会実装の推進を目的として協業することをお知らせします。
◼︎電算システムについて
電算システムは、1967年に岐阜県で創業した独立系の総合型情報処理サービス企業であり、情報サービス事業と収納代行サービス事業を展開しています。 情報サービス事業には、ソフトウェアの開発やGoogleサービスの提供を行うSI事業、データ処理や各種帳票の発行といった運用サービスを提供するBPO事業、情報処理サービスを提供するデータセンター事業、さらにアプリケーションソフトやシステム機器、サプライ用品を販売する商品販売が含まれます。特にGoogleサービスにおいては、国内3,000社以上に導入実績があり、Google Cloud Premier Partnerにも認定されています。 一方、収納代行サービス事業では、1997年に民間企業として初めてコンビニ収納代行サービスを開始した実績があり、現在は総合決済サービスプロバイダーとして、幅広い決済サービスを提供しています。
◼︎Unyte社について
Unyte社は、DAO構築・管理ツール「Unyte(ユナイト)」を、これまで国内外で100を超えるDAOへ導入し、DAOのインセンティブ設計支援等を通じて、企業や団体に対してDAO構築・活性化に必要なあらゆるノウハウを提供しています。
DAO構築・管理ツール「Unyte(ユナイト)」では、DAOの構築に不可欠である会員権・投票権・貢献ポイントのNFTすべてを新規に発行し、DAOを構築することが可能です。これにより、意思決定のためのガバナンス投票やタスク遂行など貢献に応じたインセンティブ設計を行うことができ、参加者が役割を分担することで運営されるDAOの持続的な活動を促進します。また、DAOの組成時および参加にあたって開設が必要になる暗号資産ウォレットは、メールアドレスやGoogle、Xのソーシャルアカウントでログイン時に自動で作成することができます。 これまでDAO普及の課題であった暗号資産管理の手間や学習コストを削減し、より手軽にトークンやNFTの保有ができ、DAOでの貢献履歴を透明かつ改ざんできない形で証明できます。
◼︎業務提携について
Unyteは、電算システムとの業務提携に関する基本合意書の締結を通じて、主に以下の点で協業をしてまいります。
1.企業や団体におけるDAOの構築と活性化支援
電算システムは企業・団体向けにDAO構築・管理ツール「Unyte(ユナイト)」の導入支援をし、利用者となる企業・団体の開拓と導入におけるシステム開発支援を行います。Unyteは、ツール提供、およびDAOにおけるインセンティブ設計支援等、DAO構築・活性化に必要なあらゆるノウハウを提供し、DAOの運営を通じた企業・団体の組織力強化と成長に寄与することを目指します。
2.「DSK観光・地域創生プラットフォーム」構想におけるDAOの導入
電算システムでは、先般、「DSK観光・地域創生プラットフォーム」構想(以下「本構想」)を打ち出し、数多くの協業ネットワークを構築し、オープンイノベーションとオールジャパンで共に日本の観光とインバウンド、地方創生活動を盛り立てる活動を、本社が所在する岐阜から日本全国へ展開する主旨のリリースをしました。(※)
Unyteは、電算システムの本構想の第四弾の協業として参画します。電算システムは今後展開する全国の観光・地域創生プロジェクトへ、DAOを活用した運営の導入支援をします。これにより、プロジェクトの推進と地域の課題解決とともに、国内外観光客・ファンの参加を通じた関係人口の増加、支援金の募集活動の促進等、地域の持続可能な発展に貢献することを目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115108/12/115108-12-d375f328332e962e1b938de1f0c64c33-1706x886.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【DSK観光・地域創生プラットフォーム構想】
DAOは、生成AIやWeb3(*2)、ブロックチェーン、NFT(*3)などと同様に、1990年代のインターネット普及以来の革命的なテクノロジーの一つです。電算システムは、時代の流れに挑戦し続ける企業として、これら新しいテクノロジーを積極的に活用し、地域の活性化や課題解決に向けた社会実装を推進してまいります。
▼Unyte最新プレスリリース
日本初の商業施設DAOである「登Q門」プロジェクト、学生が自律的に企画推進を行いあべのキューズモールにてイベントを実施 / 2024年10月23日
■「Unyte」プロダクト概要
統合プラットフォーム「Unyte」は、ブロックチェーン技術を用いてコミュニティやDAOの組成および高度な運用や管理を支援するプロダクトです。
Unyteでは、DAOの構築に不可欠である会員権・投票権・貢献ポイントのNFTをすべて新規に発行し、DAOの構築を行うことが可能です。これにより、意思決定のためのガバナンス投票やタスク遂行など貢献に応じたインセンティブ設計を行うことができ、参加者が役割を分担することで成立しているDAOでの持続的な活動を促進します。
また、DAOの組成時および参加にあたって開設が必要になる暗号資産ウォレットは、メールアドレスやGoogle、Xのソーシャルアカウントでログイン時に自動で作成することができます。 これまでDAOの普及に向けた課題とされていた暗号資産管理の手間や学習コストを削減することで、より手軽にトークンやNFTの保有ができ、自身のDAOでの貢献履歴を透明かつ改竄できない形で証明できます。
■実績
2024.8.21:世界のDAO関係者が集うグローバルイベントであるDAO TOKYOにZENスポンサーとして協賛し、CEO上泉が登壇しました。
2024.4.23:4月22日解禁となる合同会社型DAOによる国内初のAI研究開発支援DAO「AiHUB Community合同会社」の設立・運営を支援いたしました。
2024.4.18:DAO構築のための統合プラットフォームUnyteを、東急不動産SCマネジメント株式会社が運営管理する商業施設「あべのキューズモール」(大阪府大阪市)において学生の挑戦を後押しするDAOである「登Q門(トウキューモン)」へ導入いただきました。
2024.4.1:DAOの健全な発展のための環境整備を行う組織である「日本DAO協会」を設立し、CEO上泉がRep Holder(運営メンバー)に就任しました。
2024.3.21:DAOの構築および高度な運用管理を支援する統合プラットフォーム「Unyte」を正式ローンチいたしました。
2023.12.13:DAO構築のための統合プラットフォームUnyteを、東急不動産ホールディングスおよびMeTownが共同で開始する地域課題解決プロジェクト「Local web3 Lab.@渋谷」へ導入いただきました。
2023.11.15:九州大学「アントレプレナーシップ・キャリアデザイン」の講義にて、ブロックチェーンおよびDAOに関する講義を実施いたしました。
2023.7.10:経産省のJ-StarXプログラムに選抜され、JETRO主催の「起業家育成支援シリコンバレー派遣プログラム」に参加しました。
2023.5.7:日本の金融庁も参加するブロックチェーンの国際ネットワーク「BGIN」のラウンドテーブル「Block #8」に登壇しました。
◼︎会社概要
株式会社Unyte
本社所在地 :東京都渋谷区道玄坂1丁目10番8号
主な事業内容 :Web3領域の技術開発、DAOの構築および統合プラットフォームの開発・提供
URL :https://unyte.team/
株式会社電算システムホールディングス
本社所在地 :岐阜本社 岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地
東京本社 東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル
主な事業内容 :情報サービス事業、収納代行サービス事業
URL :https://www.ds-hd.co.jp/
株式会社電算システム
本社所在地 :岐阜本社 岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地
東京本社 東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル
主な事業内容 :情報サービス事業、収納代行サービス事業
URL :https://www.densan-s.co.jp/
<ご参考>
DAO(ダオ)とは
Decentralized Autonomous Organization(ディセントラライズド・オートノマス・オーガナイゼーション/分散型自律組織)の略で、ブロックチェーン技術を用いて運営される、中央集権的な管理者や組織構造を持たない組織のことです。自動実行される契約(スマートコントラクト)に基づいたルールで自動的に運営され、組織の意思決定や資金の管理が参加メンバーによる投票で行われます。この透明性と公平性により、新しい形の組織運営やコミュニティの形成が可能になります。
DAOでは、アクセスできる全メンバーに情報が共有されます。これにより、各メンバーが知らないところで意思決定されることがなくなります。DAOを活用して運営することの必然性が高いユースケースとしては、地域創生プロジェクトやコミュニティ運営において、ファン・観光客、地元住民や関係者全員が平等に意思決定に参加できる仕組みを構築する場合や、国境を越えたプロジェクトやグローバルに分散したチームを運営する場合、公共性の高い事業・活動や、透明性・公平性を重要視したい社内プロジェクトで、運営の信頼性を確保したい場合、などが考えられます。
*1 ブロックチェーン とは
データを取引履歴として連続的に記録する技術です。これらの記録は「ブロック」と呼ばれ、暗号化されたチェーンで繋がれています。ブロックチェーンの特徴は、データが分散型で管理されることで、一箇所での改ざんが非常に困難であるため、セキュリティが高いとされています。この技術は、主に仮想通貨の取引に使用されていますが、その他の分野でも応用が進んでいます。
*2 Web3(ウェブスリー)とは
ブロックチェーンという分散型テクノロジーを基盤としたインターネットの次世代形態で、従来の中央集権的な管理ではなく、個人がデータやデジタル資産を直接管理できるようになります。これにより、透明性が高まり、セキュリティが向上し、新しいインターネットの利用方法が生まれています。
*3 NFT (エヌエフティ)とは
Non-Fungible Token(ノンファンジブル・トークン/非代替性トークン)の略で、ブロックチェーン技術に基づくデジタル資産の所有証明です。デジタルアートや音楽など、様々なコンテンツに適用され、それぞれのNFTは唯一無二の価値と透明性、不変性を持ちます。これらの特性により、NFTはクリエイターやアーティストに新たな収益機会を提供し、デジタルコンテンツの流通と所有権の管理に革新をもたらしています。
- Home
- 収納代行サービス及び企業のIT基盤支援を行う株式会社電算システムとDAOの社会実装に向けた共同取組みで業務提携
収納代行サービス及び企業のIT基盤支援を行う株式会社電算システムとDAOの社会実装に向けた共同取組みで業務提携
最近の企業リリース
-
2024/11/18 | 株式会社TMSホールディングス
【11月17日開催】結婚相談所開業・副業を検討の方向けオンラインセミナー!【結婚相談所の開業のための必要資金や具体的な集客、サポート方法など開業の裏側をお見せします!】
-
2024/11/18 | ゼットスケーラー株式会社
ゼットスケーラー、拠点や工場、クラウドにまでゼロトラストを拡張するセグメンテーション ソリューションを発表
-
2024/11/18 | SEEDER株式会社
SEEDER、商品最小単位の商品分類データベース「SD商品ミクロ分類データベース」を開発・サンプル無料配布開始!
-
2024/11/18 | 株式会社TryHard Japan
【大阪市】大阪を代表するパフォーマーによる圧巻のパフォーマンスを体感!2024年12月28日(土) OSAKA PERFORMER’S FES 開催決定!
-
2024/11/18 | 株式会社松尾研究所
松尾研究所、「IoT × GenAI Lab」の研究成果に関する論文が「BuildSys 2024」にて採択
-
2024/11/18 | グローバル・ブレイン株式会社
あらゆる種類のリチウムイオン電池から重要鉱物を効率的にリサイクルするtozero GmbHへ出資
-
2024/11/17 | BTCBOX
【第6回】クリプト漢字大賞 2024(暗号資産取引所 BTCBOXの毎年恒例イベント)
-
2024/11/17 | JR東日本スタートアップ株式会社
課題先行型マッチングイベント「STARTUP PITCH#9」採択企業決定!新たなパートナーと協業にチャレンジします!!
-
2024/11/17 | 株式会社Lupinus
【新経営体制のお知らせ】社外取締役に元アクセンチュア・現MIXI人事本部長の後藤 満喜氏が就任
-
2024/11/17 | 株式会社エス・ピー・ネットワーク
2025年4月のカスハラ条例施行に向けた事業者向けカスハラ対策パック『カスタマーハラスメント防止条例 対策実務支援パッケージ』を提供開始