おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ゲームで顔と名前が覚えられるようになる脳トレアプリ「カオナマエ」(β版)リリース

update:
   
株式会社メモアカ
全ての人が顔と名前が覚えられる世の中を実現するための第一歩



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142440/2/142440-2-9b273cf85974224706ee0ee8256a5bde-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社メモアカ(本社:東京都文京区、代表取締役:青木 健、以下「当社」)は、記憶術のオンライン学習サービス「メモアカ」、記憶術・メモリースポーツのスクール「メモアカclass」に加え、新サービスとして、ゲームで顔と名前が覚えられるようになる脳トレアプリ「カオナマエ」(β版)をリリースしました。

■ダウンロードについて
カオナマエはApp StoreとGoogle Playからダウンロードが可能です。
サービスページ
https://kaonamae.memoaca.com/

App Store
https://apps.apple.com/us/app/%E3%82%AB%E3%82%AA%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%A8/id6738794033

Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.memoaca.kaonamae
■1日3分ゲームをするだけで人の顔と名前が覚えられるようになる
誰もが一度は「顔は見たことはあるけど名前が出てこない」という経験や「最近記憶力が悪くなった」と感じたことがあるのではないでしょうか?
そのような方向けに、通勤時間などスキマ時間にゲームをするだけで、顔と名前を覚えることができるようになる脳トレアプリ「カオナマエ(β版)」をリリースいたしました。
■顔と名前を覚えられるようになるために必要な力
顔と名前は漠然に覚えてもなかなか覚えられるようにはなりません。体系立てて脳トレをやる必要があります。顔と名前を覚えられるようになるには以下の3つの力が重要になってきます。

1.カオ認知力
その顔から特徴的な顔のパーツや誰かに似ているなどを瞬時に判断したりする力です。
カオ認知力が低いと、前に見たことがあるはずなのに初めて見ると判断してしまったり、見たことがあると思っても顔のどこに着目したのか、誰に似ていると感じたかなどがわからなかったりしてしまいます。たくさんの顔を見て、できる限り短い時間で特徴を捉える練習をすると鍛えることができます。

2.ナマエ連想力
相手の名前を見て何か別のものを連想する力です。
「佐藤」という名字を聞いて、自分の知り合いの佐藤さんや佐藤がつく芸能人などを思い浮かべるのが、この力を鍛えるために有効です。 重要なのは名字から「何かイメージしやすい別のもの」をイメージすることであり、訓練をすれば素早くイメージ化することができるようになります。

3.イメージ結合力
1カオ認知力と2ナマエ連想力で作ったイメージを結びつける力です。
「顔は見たことあるし、名前も知っているはずなのにそれが出てこない」状況は、イメージの結合がうまくいっていないときに起きる現象です。

本アプリでは上記の3つの力をバランスよく総合的に、または足りない力を集中的に鍛えることのできるミニゲームを用意しています。継続的にゲームをプレイすることで顔と名前を覚える力を養います。
β版リリース以降、上記の3つの能力を高めるミニゲーム数を随時追加いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142440/2/142440-2-8f568f9b16cf57e1d639d03297e4c2d8-1440x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
様々なゲームで顔と名前を覚えるのに必要な3つの力(カオ認知力・ナマエ連想力・イメージ結合力)を鍛えます。

■脳トレの効果
近年世界中で行われている脳トレに関する研究によると、「脳トレの内容と同じものや近いものに対しては効果は大きいが、全く関係のないものに対しては効果は限定的である」という考え方が主流になってきています。
つまり「人の顔と名前を覚える脳トレ」を行えば、日常生活の中で人の顔と名前を覚えたり思い出したりすることに関して大きな効果があるが、計算能力や動体視力などの向上に対しては効果は薄いというものです。
本脳トレアプリでは、実生活の中誰でも行う顔と名前の記憶に役立つように、ビジネスパーソンが毎日のように行う名刺交換だけでなく、学生からシニアまで行う自己紹介、クラスや社員名簿など顔と名前の記憶に関する様々な記憶ゲームを用意しており、今後も随時追加していく予定です。

■株式会社メモアカについて
株式会社メモアカは、記憶力を競う競技メモリースポーツの日本チャンピオン青木健と世界ランク1位平田直也などを中心に2022年9月に創業しました。
青木健が東京大学で行っていた記憶研究の知見を生かした東大発スタートアップとして、記憶術のオンライン学習サービス「メモアカ」、記憶術やメモリースポーツのスクール「メモアカclass」や様々な書籍出版やカードゲーム開発など記憶に関するサービスを提供しています。

過去に500名以上の受講生に顔と名前の記憶法を指導してきた実績、メモリースポーツの種目の1つである顔と名前の記憶で日本記録を複数回保持していた実績があります。
今回は世界中の多くの人が抱えている人の顔と名前が覚えられないという課題を解決するために、新しいサービスとして、ゲームで顔と名前が覚えられるようになる脳トレアプリ「カオナマエ」をリリースいたしました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142440/2/142440-2-938f92fce37d7bdf3a2f060e3eec891b-1862x1234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
記憶のプロである株式会社メモアカの創業メンバー

■今後の展望
今回のリリースは機能を必要最小限に絞ったβ版であるため、今日のテスト(名刺交換)、ミニゲーム3種になっていますが、今後はゲームを随時追加し20種類ほどになる予定です。
対戦機能、カレンダー機能、プレイ履歴機能、ランキング機能、顔と名前の覚え方を学べるTips機能、外国語版など多数の機能を追加修正を行い、日本国内から世界へ、また法人向け機能やプランの導入も目指します。今後の「カオナマエ」の発展にご期待ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「うどんスープ」でクラムチャウダーが作れる!ヒガシマル醤油公式Xのおすすめレシピ試してみた

    「うどんスープ」でクラムチャウダーが作れる!ヒガシマル醤油公式Xのおすすめレシピ試してみた

    「きつね、たぬき、てんぷら……」という耳に残るCMでお馴染み、ヒガシマル醤油の「うどんスープ」。ヒガ…
  2. 「SPICY CURRY 魯珈」監修の「牛魯珈カレー」

    肉が呼んでいる!吉野家×魯珈の「牛魯珈カレー」がヤバうまかった!牛煮肉の旨みを引き立たせるスパイスに感動

     東京・大久保にある有名店「SPICY CURRY 魯珈」監修の「牛魯珈カレー」が、1月16日より吉…
  3. 珍生物「びしょ濡れレッグウォーマードッグ」現る 変わり果てた犬の姿に爆笑

    珍生物「びしょ濡れレッグウォーマードッグ」現る 変わり果てた犬の姿に爆笑

    ふさふさの体毛とは対照的な、ほっそりとした脚を持ち、足元には赤いレッグウォーマーを履いているという、…

編集部おすすめ

  1. mixi2が生成AIに対するポリシーを発表 トレーニング活用や外部クローリングを認めず
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、1月14日に「よくある質問…
  2. 2匹寄り添いハートの形を作る兄妹猫!きれいなシンメトリーは、仲良しの印?
    身を寄せ合ってこちらを見上げる2匹の猫ちゃん。ハートの形を彷彿とさせる、きれいなシンメトリーを作り出…
  3. 画像提供:むぎと人間さん(@mugitokoromo)
    「えー!」と思わず二度見してしまう場所にちょこんと座っているのは、茶トラ猫のむぎくん。「何でそんなと…
  4. 飯塚さき「おすもうさん直伝!かんたん家ちゃんこ 相撲部屋別 自慢のレシピ」
    相撲部屋ごとの絶品レシピが収録された「おすもうさん直伝!かんたん家ちゃんこ 相撲部屋別 自慢のレシピ…
  5. 実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停滞」
    新しい年が始まり、1年の抱負を決める人も多いでしょう。「昇進する」「痩せる」「恋人を見つける」などと…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る