おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

実家住み&独身のみが集うLINEグループがカオスすぎる……2025年の抱負は「停滞」

 新しい年が始まり、1年の抱負を決める人も多いことでしょう。

 「昇進する」「痩せる」「恋人を見つける」などと、昨年よりも“成長”することが一般的な抱負の内容ですが……XユーザーのNanasaiさんが所属するLINEグループのメンバーたちは一味違いました。

  • ■ 「上を目指すのはもう古い」新しい1年に懸命に抗うLINEグループのメンバーたち

     Nanasaiさんが「新年早々カスみたいなこと書いてもカスみたいな返信してくれるから安心する」というコメントを添えてXに投稿したのは、「実家住み子供部屋独身部屋LINE支部」というLINEグループのトーク画面のスクリーンショット。

     Nanasaiさんが「HAPPY NEW YEAR」と書かれたスタンプとともに「2025年の抱負は『停滞』です。皆さんも歩みを止めて老いましょう」というメッセージを送っています。

     何の迷いも感じさせない、清々しいまでの現状維持宣言です。おまけに自分一人だけで停滞するのではなく、グループのメンバーにも同じ行動をうながしてさえいます。

     新年早々なんて消極的な……と思いきや、Nanasaiさんのメッセージに対するほか2人メンバーの回答は、輪をかけて消極的。「僕は『後退』でいきます」「上を目指すのはもう古い」と、新しい一年に懸命に抗う様子が垣間見えます。

     いったいなんだこの仄暗い……でも妙に安心するLINEグループは。

     「成長」や「進歩」といった前向きなワードにアレルギーを持つ筆者としては、非常に気になる方々です。あわよくば仲間に入りたい……そんな思いも抱きつつ、Nanasaiさんにお話を伺ってみました。
     

    ■ もしも誰かが「実家住み」「独身」ではなくなったら……?「考えるのがこわい」

     --LINEグループに所属している4名はどういったご関係なのでしょうか?

     SNSを通じてゲームコミュニティで知り合った関係です。もっとたくさんいましたが僕たち以外はリアル人生が充実したので卒業しました。

     --グループ名が「LINE支部」ということは、どこかに本部があるのでしょうか?

     ゲームが主体だったので元々は「Discord」を主体としていたんですよね。ただやっぱり日常生活において通知を拾いやすいのはLINEということでそちらにグループを作る運びになりました。

     --それにしてもどうしてこんなグループ名に?

     グループ名を決めかねた時、全員独身で実家住みという共通点があったため、この最悪な名前になりました。

     --なんという切ない共通点……メンバーは4人いるようですが、残る1人の方にも「抱負」はありますか?

     「“ここ(=LINEグループ)”から動かないことでしょ」だそうです。

    4人目のメンバーの抱負

    <LINE上でのやり取り>
    Nanasaiさん :***(4人目の方の名前)、抱負を述べよ
    ***さん :“ここ”から動かないことでしょ
    Nanasaiさん :抜け忍は死ですからね
    ***さん :本当に許さない
    ***さん :誰も裏切らないように 俺も裏切らないからさ
    ***さん :今年も停滞して傷を舐め合って生きていこう

     --怖すぎる。もし、万が一、誰か一人でも「実家住み」「独身」でなくなった場合、グループはどうなるのでしょうか……?

     考えるのがこわい。誰もそんな恐ろしいことはしないと信じてます。

     --ちなみに一昨年、2023年から2024年にかけての年末はどんな感じだったのでしょう?

     12月31日もゲームしようとしてたり、年明けた後はクリスマス用のスタンプや2019年のあけおめスタンプを貼ることで時間の経過を見ないようにしていたみたいです。

     * * *

     最後にNanasaiさんから送られてきたトーク画面のスクリーンショットには、大晦日の23時18分に起床するメンバーや、新年を迎えた瞬間に「メリクリ」スタンプを送るメンバーがおり、なんともカオスな世界が広がっていました。

    カオスすぎる2023年末

     時間の流れに全力で逆らおうとしている「実家住み子供部屋独身部屋LINE支部」のメンバーたち。

     ただルイス・キャロルの名作「鏡の国のアリス」には“同じ場所にとどまるには、全力で走らなければならない。先へ進みたいなら倍の速さで走らなければならない”という道が登場します。

     ええ、そうです。「停滞」も「現状維持」も、簡単なことではないのです。そう考えるとNanasaiさんの抱負は十分前向きなのではないでしょうか。

     4人が無事?に、誰ひとり欠けることなく2025年を生きていけるよう、密かに祈っています。

    <記事化協力>
    「Nanasai」さん(@Nanasai7)

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • チャペルで壁を破壊……いったいどういう状況?
    インターネット, おもしろ

    夫から怪しいLINEが届いたので……まさかのQ&Aで本人確認!「チャペルで私が壊…

  • 妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」の画面
    インターネット, サービス・テクノロジー

    妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」“ツンデレ”バランスも調整可

  • 「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    「ペット投票」に反応しないで LINE公式がアカウント乗っ取りの注意喚起

  • 入園式で言われたのは「クラスのグループライン禁止」
    インターネット, びっくり・驚き

    入園式で言われたのは「クラスのグループライン禁止」 トラブル防止の対策に様々な声…

  • 画像提供:LINEヤフー株式会社
    イベント・キャンペーン, 経済

    ヤフーやLINEで「3.11」検索すると寄付に 「検索は、チカラになる。」実施

  • 一言LINE
    ライフ, 雑学

    「マルハラ怖い」と「一言LINEに違和感」 それぞれの主張

  • 「。はダメ」「絵文字もダメ」なら何が正解?メッセージの送り方に様々な意見
    インターネット, 雑学・コラム

    「。はダメ」「絵文字もダメ」なら何が正解?メッセージの送り方に様々な意見

  • 大規模な災害時に役立つLINEの機能を紹介
    インターネット, サービス・テクノロジー

    大規模な災害時に役立つ「LINE安否確認」など LINEが改めて紹介

  • LINE公式が注意喚起していた「チェーンLINE」 潜入して手口を紹介
    インターネット, 社会・物議

    LINE公式が注意喚起していた「チェーンLINE」 潜入して手口を紹介

  • 「お年玉プレゼント」をうたう不審なメッセージ注意!LINE公式が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    LINE公式が注意喚起 チェーンメールのようなメッセージの拡散を確認

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • トピックス

    1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
    3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

      漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト