おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」“ツンデレ”バランスも調整可

 かわいい妹キャラとビデオ通話を楽しめるLINEチャットボット「いもうとBOT 2.0」が一般公開されました。ツンとデレのバランスを設定できるほか、姉・兄の呼びかけ対象切り替えや、有料オプションで“義妹モード”も利用できます。

  •  夢のような仕組みを開発したのは、「うな技研」代表のプログラマー・うえぞうさん(@uezochan)。2017年開催のイベント「LINE BOT AWARDS」へ参加した際に開発したLINEボット「いもうとBOT」をベースに、生成AIの技術を用いて改良したそうです。

     「近年、生成AIの力によって、会話体験の向上はもちろん、できることの幅も広がっているため、満を持して『いもうとBOT2.0』として復活させることにしました」とうえぞうさん。

     画期的なビデオ通話機能についても、「『LINEボットとビデオ通話をシームレスにつないだら面白いのでは?』とチャレンジしたら、うまく行きました!」と語ってくれました。

    ■ LINEで「いもうとAI」と友達になるだけで使える

     利用方法は、LINEで「いもうとAI」公式アカウント(@imoutobot)と友達になるだけ。通常のLINEメッセージをやりとりするように、文字でも妹とのやりとりを楽しめます。

    「いもうとBOT2.0」は、LINE公式アカウント「いもうと」(@imoutobot)と友達になることで利用可能

    「いもうとBOT2.0」のチャット画面。テキストチャットでも妹キャラと会話が楽しめる

     ビデオ通話を楽しむには、画面下の「いもうとメニュー」から「ビデオ通話」を選択。LINEアプリ内で動作する「LIFF(LINE Front-end Framework)」という仕組みが立ち上がり、この画面をビデオ通話に見立てることで、妹キャラとリアルに通話している気分になれます。

    「いもうとBOT2.0」の「いもうとメニュー」から「ビデオ通話」が可能

    「いもうとBOT2.0」ビデオ通話準備中の画面。LINEビデオに近い本格的な画面。

     ふわりとした雰囲気の可愛いキャラクターは、こまどさんが開発する3Dアバターモデル「シフォン-Chiffon-ちゃん」が使用されています。ビデオ通話をしているときの画面では、本物のLINEビデオさながらに距離が近くて、思わずドキドキ……。

    「いもうとBOT2.0」ビデオ通話画面。妹キャラクターにはこまどさんが開発する3Dアバターモデル「シフォン-Chiffon-ちゃん」を使用

    ■ 音声認識機能、画像認識に対応

     また、ビデオ通話では音声認識機能を用いて、画面上の妹とリアルな音声で会話できます。「今日も暑いね」と話しかけてみると、「ちゃんと水分取ってね」「私がいないと心配だから……」と、優しく気遣ってくれました。

    「いもうとBOT2.0」は音声認識に対応。マイクに話しかけると文字に変換され、会話に反映される

    「今日も暑いね」と話しかけた様子。「ちゃんと水分取ってね」と、文字とキャラボイスで返事してくれる

    画像認識にも対応している「いもうとBOT2.0」。スマホなどのカメラを立ち上げると、映った内容が認識され、会話に反映される

     さらにこの「いもうとAI」、画像認識にも対応しています。スマホのカメラを表示させると、映った景色に反応してリアクションを返してくれます。試しに部屋の照明を映すと、「素敵な照明だね!」「お部屋が明るくなりそう!」と褒めてくれました。これはスゴい!

    画像認識にも対応している「いもうとBOT2.0」。スマホなどのカメラを立ち上げると、映った内容が認識され、会話に反映される

    カメラに映った照明を認識し、「お部屋が明るくなりそう」と返事する「いもうとBOT2.0」

    ■ 「ツンデレ」バランスが調整できる

     ちょっと厳しめに接してもらいたいな、というお兄ちゃんは、設定ページから「ツンデレ」のバランスを調整しましょう。スライダー画面で「ツン」寄りか「デレ」寄りか、好きな塩梅を設定できます。

     うえぞうさんいわく、2006年にとあるITサイトのエイプリルフール企画として発表され、妹キャラクター開発界隈では伝説となっている「ツンデレスライダー」のアイディアを18年越しに実現したものだとか。

    設定画面からは、妹キャラのツンデレ度合いや、兄・姉の呼び分けなどを設定可能

     「ツン」へ振りきったときの妹は、「今日は暑いね」と話しかけると、さきほどの「デレ」モードでは気遣ってくれたのに対し、「あんたが涼んでいる暇はないでしょう?」と一転してツンツンした態度に。

    設定で「ツン」を最大限にした「いもうとBOT2.0」。「今日も暑いね」と話しかけると「あんたが涼んでる暇はないでしょ?」とツンツンした返事に

     思わず「冷たいなぁ」と返事すると、「別に冷たくなんかないわよ」「あんたが暑いって言うから確認しただけ」とバッサリ。先程までの「お兄ちゃん」呼びが一転して「あんた」呼ばわりに変化しました。ここまでハッキリ出ると、いろいろ設定を試してみたくなりますね。

    設定で「ツン」を最大限にした「いもうとBOT2.0」。返答の厳しさに「冷たいなぁ」と返すと、「冷たくなんかないわよ」と追い打ちをかけてツンツン

    設定で「ツン」を最大にすると、呼び方も「お兄ちゃん」から「あんた」に変化

    ■ 有料オプションで「義妹モード」を発動

     「おこづかいと呼ばれる有料オプションを選択すると、「義妹モード」を発動させることも可能。返事のバリエーションはユーザー同士の会話を学習して増えていくので、いろいろ話しかけてみてほしいとのことです。

    有料オプションでは「義妹」として接してくれるモードが有効に

     現在「うな技研」では、「いもうとBOT2.0」のようなAIキャラクターを用いたビデオ通話機能を、企業や店舗などのLINE公式アカウントへ組み込める仕組みも提供中。「ご関心を持っていただけたら、ぜひお気軽にご相談ください!」とうえぞうさんは語っていました。

    <記事化協力>
    うえぞうさん(@uezochan)

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • 甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像が外部公開状態に
    インターネット, 社会・物議

    甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像…

  • 「えもじの子(仮)」
    インターネット, おもしろ

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む…

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • ChatGPTの画面(編集部撮影)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全…

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • 派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
    イベント・キャンペーン, 経済

    派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生

  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるマリアージュドリンクを全国ストアで提供
    商品・物販, 経済

    IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるオリジナルドリンクをIQOSストア…

  • 「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadete」登場
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadet…

  • 持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅弁屋さん」登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅…

  • 電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か
    インターネット, 社会・物議

    電気通信大学が注意喚起 京王線の車内広告に何者かが不審なQRコード“貼り付け”か…

  • 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略
    企業・サービス, 経済

    藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略…

  • 宇宙の神秘さと無限の可能性にインスパイアされた「IQOS ILUMA i ギャラクシーブルーモデル」
    商品・物販, 経済

    “宇宙の神秘と無限の可能性”テーマの「IQOS ILUMA i」新モデルと「TE…

  • トピックス

    1. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…
    2. Shuffle Town

      キーボードを叩くと家が出現!文書に「町」を作るフォント「Shuffle Town」が面白い

      手書き風の文字だったり、ホラー風の文字だったり、一風変わった文字を簡単に使用することができるデジタル…
    3. “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      “すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食

      まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発…

    編集部おすすめ

    1. アカウント1の投稿

      【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ※この記事は前編からの続きです。前編では、Temuを名乗る複数のアカウントを調査する中で見えてきた構図をお伝えしました。ここからは、Temu…
    2. ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸、「当日配送サービス」開始 同一都道府県内運賃も新設

      ヤマト運輸株式会社は、11月10日から「宅急便当日配送サービス」の提供を開始し、併せて新たに「同一都道府県内運賃」を導入すると発表した。午前…
    3. 1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      1回1万円の「大人のセボンスター」カプセルトイ登場 女児ゴコロときめく本格宝石入り

      株式会社KARATZが、カバヤ食品の玩具菓子「セボンスター」45周年を記念したジュエリー企画「大人のセボンスター」第3弾を発表。11月5日に…
    4. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

      嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

      人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
    5. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

      音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト