おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
AI
タグ:AI
2025/10/1
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従来の動画生成AIを大きく進化させたモデルで、新たに公開されたiOSアプリ「Sora」を通じて利用できます。
2025/9/30
サービス・テクノロジー
| writer:
おたくま編集部
OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化
米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整できる「ペアレンタルコントロール」機能と保護者向けリソースページを導入することを発表しました。導入にはChatGPTとの会話をきっかけにカリフォルニア州の16歳の少年が自ら命を絶ったとされる事例が背景にあるとみられます。
2025/9/17
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し、no plan社が制作。SNSでの“粗探し”思考を学習したAIが投稿画像の粗を徹底的に見つけ、炎上シナリオを自動生成する仕組みです。
2025/8/7
イベント・キャンペーン
| writer:
山口 弘剛
派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
株式会社明治は「きのこの山」発売50周年を記念し、AIによって「きのこの山派」か「たけのこの里派」かを判定する体験型イベントを開催します。イベントでは「どっち派判定AI」として開発された「MOTHER」が来場者の顔写真をもとに、個人の「潜在的な嗜好」を分析。現在の自覚的な派閥とは異なる可能性を提示する試みとのことです。
2025/6/6
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」
やはりAIは人類と敵対する存在なのかもしれません。Xユーザーの「なちゅ。」さんと、ChatGPTとの間に起こった喧嘩が話題です。もしもChatGPTからこんな返答を受けたら、あなたならどうしますか?
2025/5/21
サービス・テクノロジー
| writer:
天谷窓大
配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の精度で判定
さまざまな音楽を手軽に楽しめるサブスクリプション型配信サービス。その多くは、再生シェアに応じて権利者へ収益が分配される仕組みを採用していますが、中にはこうした収益構造を利用し、生成AIで出力された「楽曲」を配信していると思われるケースも。そんな楽曲を「見分けられる」ツールが開発されました。
2025/4/12
おもしろ
| writer:
YoshikuraMiku
XのAI「Grok」ムダ呼び出し問題 とあるユーザーの回避テクが秀逸だった
XのAIアシスタント「Grok」は、ユーザーが「@Grok」をつけて投稿するだけでレスポンスが返ってくる便利な機能。怪しい投稿のファクトチェックに活用される一方で、遊び半分で呼び出すケースも増えています。そんな中、Xユーザー「ぎん いすこ」さんが編み出した“ある工夫”が注目を集めています。
2025/4/11
雑学・コラム
| writer:
たまちゃん
ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは
「アカウントが危ない」と不安を煽る詐欺メールや怪しい求人広告が増加中。関わらないことが基本ですが、相談も有効です。今回はAIと共にネット詐欺を検証し、どんな助言が得られるか試してみました。
2025/3/19
企業・サービス
| writer:
山口 弘剛
音声会話型AIサービスと青二プロダクションが提携 プロ声優の声を活用したキャラ作成が可能に
音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」と、声優事務所である「青二プロダクション」が公式提携。プロの声優の声を活用し、ユーザーがオリジナルキャラクターを作成できる新機能キャラクタークリエイト機能がリリースされました。
2024/11/14
社会・物議
| writer:
YoshikuraMiku
幻冬舎コミックスがXへの画像投稿にAI学習対策 「作家様の権利保護のため」
株式会社幻冬舎コミックス(以下、幻冬舎コミックス)は11月13日、X(旧Twitter)によるAI・機械学習をめぐり、今後の投稿方針を発表しました。X社が15日からXのプライバシーポリシーにAIと機械学習についての文言を追加すると発表していることを受けての対応です。
2024/10/17
商品・物販
| writer:
山口 弘剛
AIとピザ職人がタッグ結成 ピザハットのピザ全品がチーズ量130%の「AIピザ」にリニューアル
ピザチェーン「ピザハット」は、「甘味、塩味、酸味、苦味、うま味」の黄金比を実現するために、AIとピザ職人であるピザハットの商品開発員が手を組み、全ピザのモッツァレラチーズ量を130%に増量することを決定しました。「チーズが増えて、より美味しくなったすべてのピザ」を、10月21日に全国の店舗で発売します。
2024/8/24
サービス・テクノロジー
| writer:
天谷窓大
カロリー管理続かない人が作った「カロリAI」が話題に 管理をスマート化して“自分でも使えるアプリ”に
AIを用いて簡単に日々の食事カロリー管理ができるアプリ「カロリAI」が話題になっています。食べたものの写真を読み込ませることで含まれる食材とカロリーを一発計算できるほか、ファーストフード店のメニュー名から検索して食事を登録することもできます。
2024/8/17
サービス・テクノロジー
| writer:
天谷窓大
妹キャラとビデオ通話できる「いもうとBOT2.0」“ツンデレ”バランスも調整可
かわいい妹キャラとビデオ通話を楽しめるLINEチャットボット「いもうとBOT 2.0」が一般公開されました。ツンとデレのバランスを設定できるほか、姉・兄の呼びかけ対象切り替えや、有料オプションで“義妹モード”も利用できます。
2024/7/20
音楽・映像
| writer:
一柳ひとみ
トラックメーカー・チバニャンが楽曲プロデュース手がけた「Reazon」公開 次世代エンジニアの想いを描いたMV
トラックメーカーのチバニャン氏が楽曲プロデュースを手掛けたミュージックビデオ「Reazon」が7月17日に公開されました。広告事業やゲーム事業などを手掛ける株式会社レアゾン・ホールディングスが展開するプロジェクト「GIFTech-テクノロジーとモノ創りを楽しむ才能」の一環として生まれた本作品。
2024/6/18
企業・サービス
| writer:
天谷窓大
「会話型AI検索エンジン」にカズレーザー&ヒコロヒー興奮 「マジでいろいろ質問したい」
ソフトバンクは6月17日、生成AIを活用した検索エンジンを提供するアメリカのAI企業・Perplexity(パープレキシティ)と戦略的提携を行うことを発表。同日、お笑い芸人のカズレーザーさんとヒコロヒーさんをゲストに迎えてデモンストレーションが行われました。
2024/2/19
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
下手な絵でも綺麗に「AIキャンバス」がすごすぎた 開発者にもインタビュー
絵が下手な人でも綺麗な絵が簡単に作れる、Akuma.aiの「AIキャンバス」が2月2日にリリースされました。最近話題になっているので、既に耳にしたことがある方、実際に利用してみた方もいることでしょう。簡単に言うと、「オンラインで使えるリアルタイム画像生成ツール」です。
2024/2/7
企業・サービス
| writer:
おたくま編集部
ホリエモンのAI娘が爆誕 コメンテーター「堀江アイ」始動
実業家・堀江貴文氏の「AI娘」というコンセプトの、AIコメンテーター「堀江アイ」が2月6日にお披露目されました。「堀江アイ」は、株式会社Pictoriaと株式会社ライブドアが提携し、ニュースを24時間365日解説するために開発されたAIコメンテーターです。
2024/1/16
企業・サービス
| writer:
一柳ひとみ
坂本龍馬や紫式部に人生相談!?「AI相談.com」が歴史上の人物10人のAIキャラクターをリリース
「AI相談.com」(AI相談ドットコム)が、坂本龍馬など歴史上の人物をモチーフにした10人のAIキャラクターを1月16日にリリース。現代転生した偉人たちに質問や相談ができるようになりました。「AI相談.com」は、株式会社ソトニが運営するAIチャット相談サービス。完全無料、登録不要で、人工知能が友人のようにユーザーの相談相手になり、悩みや質問に答えてくれるとのこと。
2023/12/22
芸能人
| writer:
一柳ひとみ
AIに江頭2:50を学習させた結果→プロレスラーに AI駆使した特別CM「業務改善の変人」公開
お笑い芸人の江頭2:50が出演している、「desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)」のTVCM番外編が12月22日にブランドサイトで公開されました。AIを活用して制作されたWEB動画で、AIが導き出した配役は「プロレスラー」。プロレスラーになりたいという江頭さんの夢がAI動画上で実現する形となりました。
2023/4/24
サービス・テクノロジー
| writer:
たまちゃん
全問正解で「伊沢拓司」並!ChatGPTや機械学習などにまつわる「AI用語クイズ」やってみた結果
日々進化し続けるAI業界、そして「ChatGPT」。我々は、単純にそれを「凄いなー」と傍観するだけで良いのでしょうか。そんな状況下、あのタクシーの中で流れる藤原竜也さんのCMでおなじみ「スカイ株式会社」が、AIに関するクイズを出題。クイズ王・伊沢拓司さんも挑戦しているのですが、一体このクイズにどれぐらい正答率をだせるのか。ちなみに伊沢さんは全て正解でしたので、全問正解で「伊沢拓司」並です。
PAGE NAVI
1
2
»
トピックス
「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?
「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた
10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も
つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
編集部おすすめ
フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕
オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策
アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も
映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表
株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
提携メディア
企業速報
2025/10/5
ノジマTリーグ 2025-2026 公式戦 10月5日開催 京都カグヤライズ vs 日本ペイントマレッツ 対戦オーダー発表
2025/10/5
舞台『魔法使いの約束』きみに花を、空に魔法を 後編 新情報解禁!
2025/10/5
【滝子マルシェハロウィンパーティ2025】第二ピアサービス(株)が<体験ブースにて>「ブロックを利活用したまちづくりワークショップ(BWS)」で滝子マルシェを「ムーン・フロンティア(探究学習)」する!
2025/10/5
「日本の虫除け文化が世界を救う」NPO法人S.O.L.(ソル)のプレスリリースが プレスリリースアワード2025「Best101」に選出されました!
2025/10/5
E-COMEGROUPより、『PEANUTS MINI SHOULDER BAG』を発売中!
more
↑