おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「会話型AI検索エンジン」にカズレーザー&ヒコロヒー興奮 「マジでいろいろ質問したい」

 ソフトバンクは6月17日、生成AIを活用した検索エンジンを提供するアメリカのAI企業・Perplexity(パープレキシティ)と戦略的提携を行うことを発表。

 同日、お笑い芸人のカズレーザーさんとヒコロヒーさんをゲストに迎えてデモンストレーションが行われました。

  • ■ 「すべての方々にAIの恩恵を」ソフトバンクが事業提携に込める狙い

     はじめにソフトバンク株式会社 専務執行役員 コンシューマ事業推進統括の寺尾洋幸さんが登壇。Perplexityとの提携の背景と狙いについてプレゼンテーションしました。

    ソフトバンク株式会社 専務執行役員 コンシューマ事業推進統括 寺尾洋幸さん

     寺尾さんはソフトバンクの経営理念「情報革命で人々を幸せにする」を挙げ、「情報革命によってさまざまな進化を、より多くのお客様に広げるということをやってきた」とコメント。検索エンジン「Yahoo!」や「iPhone発売」など、大きなムーブメントを起こしてきた数々の取り組みを振り返りながら、現在はAIの急速な進化、普及によって「さまざまなお客様のシーンが大きく変わる時代に来ている」と強調します。

    ソフトバンクの「第4次革命」に位置づけられるAI

    今を生きる我々の”想像力”と”想い”で「AI共存社会」を実現したいと語る寺尾さん

     「ソフトバンクとして『AI革命』をリードし、すべての方々にAIの価値や素晴らしさを届けたい」と寺尾さん。現在は分散型AIデータセンターや純国産LLM(大規模学習モデル)など、AIの日本語対応を進めるべく技術基盤の開発に力を入れているほか、カスタマーサービスのAI化に向けた準備も進めているとのことです。

    ソフトバンクが取り組むAI基盤構築施策

     寺尾さんは今回の提携の狙いについて、「心地よいユーザー体験を提供すること」と説明。「『プロンプトエンジニアリング(AIへの命令文を組み立てる技術)』などの難しい話も多いが、これらを噛み砕いてお客様にわかりやすくお届けし、すべての方々がAIの恩恵を享受できる環境を作っていきたい」と語りました。

    「心地よいユーザー体験を提供すること」と提携の狙いを語る寺尾さん

    ■ 「誰かが代わりにブラウズしたような」意図を汲み取った検索結果を“ソース付き“で表示

     続いて、今回の提携先であるPerplexity CEO and Co-FounderのAravind Srinivasさんが登壇。生成AIを活用した検索エンジンというアプローチに込める狙いについて語りました。

    Perplexity CEO and Co-Founder、Aravind Srinivasさん

     「この20年近く、質問に対する答えを得るには『関連サイトのリンクを見る』しかありませんでしたが、Perplexityではこれに代わる新たな概念として『アンサーエンジン』という概念を提唱します。会話形式で質問すると、誰かがみなさんの代わりにブラウズしたかのように、意図を汲み取った検索結果が得られるのです」(Aravindさん)

    Perplexityが提唱する「アンサーエンジン」の概念を語るAravindさん

    Perplexityが提唱する「アンサーエンジン」の概念を語るAravindさん

     生成系AIのサービスでは誤った情報が案内される問題も取り沙汰されていますが、Perplexityでは正確性を最優先し、もっとも適した情報を表示する仕組みになっているとのこと。検索結果には根拠となった情報ソースの一覧もあわせて表示され、自分に適した内容かどうかチェックできるようになっていると言います。

    Perplexityにおける検索情報の正確性を担保する仕組みについて語るAravindさん

    Perplexityにおける検索情報の正確性を担保する仕組みについて語るAravindさん

     「質問してすぐに答えが得られる環境を作ることで、他のタスクに集中できるようになり、さらに好奇心を持って人生を過ごせるようになるでしょう」とAravindさん。「コンビニエンスストアが『コンビニ』と呼ばれるように、Perplexityも『パープレ』と呼ばれるくらいの身近な存在になれたら」と、思いを込めていました。

    Perplexityによって「さらに好奇心を持って人生を過ごせるようになる」とAravindさん

    「コンビニのように『パープレ』と呼んでもらえたら」

    ■ カズレーザーとヒコロヒー、会話型AI検索エンジン「Perplexity」の使い心地に興奮「マジでいろいろ質問したくなる」

     ソフトバンクとPerplexity、それぞれのプレゼンテーションが終わり、いよいよデモンストレーションへ。AIをはじめ最新の技術トピックにも造詣の深いカズレーザーさん、そして「国民的地元のツレ」ヒコロヒーさんがそれぞれの感性でPerplexityを体験します。

    壇上に登場するヒコロヒーさん、カズレーザーさん

     ちなみにお二人、AIとの関わりは……

    ヒコロヒーさん、カズレーザーさん

     「普段から結構使ってますね。わからないことがあったら解決方法を聞いて、それをまたAIに投げて……(笑)」(カズレーザーさん)

    カズレーザーさん

     「AIってあんまり使ったことないんですけど、すごい話は聞くんですよ。『巷で話題なんだな』ぐらいの知識なので、どんな感じなのか試してみたくて」(ヒコロヒーさん)

    ヒコロヒーさん

     会場のスクリーンには、二人が操作するPerplexityの画面が映し出されています。
     まずはヒコロヒーさんがチャレンジ。

    Perplexityを操作するヒコロヒーさん

     Perplexityでは「GPT-4o」など、検索に使用するAIモデルを自由に選択可能。目的に沿った検索スタイルが選べます。

    検索に使用するAIモデルを選ぶヒコロヒーさん

     「まずは単刀直入に、『カズレーザーは人気者なの?』と聞いてみたいと思います」とヒコロヒーさん。

    「カズレーザーは人気者なの?」とPerplexityで検索するヒコロヒーさん

     検索すると、カズレーザーさんに関する詳細な情報が参考ソースの注釈付きで表示されました。気になる内容は「幅広い知識と博識、ユニークなキャラクターと人柄の良さが人気の要因です」と、極めてポジティブなもの。カズレーザーさんは「おおむね合っていると言っていいでしょう」と平静を装いつつ、ニヤニヤが止まりません。

    「カズレーザーは人気者なの?」とPerplexityで検索した結果

     検索結果はスレッド形式となっており、会話形式でさらに追加の質問が可能。ヒコロヒーさんが続けて「カズレーザーの長所?」と入力すると、画面には「賢い、面白い、イケメン、スタイルがいい」と表示されました。これには思わず二人とも「すごいやん!」とびっくり。知りたい情報を会話形式でサクサク深堀りできる仕組みに、ヒコロヒーさんは「芸人の後輩としゃべるよりも楽!」と、すっかり気に入った様子です。

    「カズレーザーの長所は?」と「カズレーザーは人気者なの?」とPerplexityで検索するヒコロヒーさん

     続いてバトンタッチしたカズレーザーさんは、「ヒコロヒーさんはどんな芸風?」と質問。「毒気や過激さがあり、ジェンダー問題を笑いに切り替えるセンスを持っています」という回答が表示されました。ヒコロヒーさんは「こんな形で言われるとは」と照れつつ、「(複数の情報から)いろんな要素を要約してくれて、こうしてわかりやすく言ってくれて……」と感心。

    「ヒコロヒーさんはどんな芸風?」とPerplexityで検索するカズレーザーさん

     さらにカズレーザーさんが「ヒコロヒーに合った運動法は?」と追加で質問すると、「彼女の趣味や特技に関連するものが良いでしょう」という言葉とともに、こんな内容が表示されました。「彼女は競馬や麻雀が趣味で、特技には盲牌があります。これらの趣味は集中力や手先の器用さを必要とするため、以下のような運動が適しているかもしれません……」

    自分の特性を踏まえた運動方法を「ヒコロヒーさんはどんな芸風?」とPerplexityに提案されて驚くヒコロヒーさん

     これにヒコロヒーさんは「えっ!? すごくないですか……!? 私の特性を掴んだうえで提案してきてくれてる」と仰天。一つ前に検索したプロフィール情報を踏まえたものであることに気づくと、「そういう導き方なんだ……」と声をもらしていました。

    驚きのあまり口を覆うヒコロヒーさん

     有料版の「Perplexity PRO」では会話文だけでなく、画像を添付して質問することが可能。スーパーで買い物をしたレシートを読み込ませ、「これでイタリアンを作りたい」と入力すると、購入した食材を使ってできるさまざまなメニューが表示されました。 「『ここにあと1個足して、美味しいイタリアンを作りたい』みたいな質問もできるわけですね。面白い!」とカズレーザーさん。さっそく使いこなし方を会得した様子でした。

    レシート画像を読み込んでPerplexityにレシピを質問するカズレーザーさん

    読み込んだレシート画像をもとに「これでイタリアンを作りたい」とPerplexityに質問するカズレーザーさん

     体験を終え、ヒコロヒーさんは「AIって正直難しいと思ってたんですけど、こんな感じで身近にあったらマジでいろいろ質問したいし、どんな結果が返ってくるかも楽しみですね!」と大興奮。カズレーザーさんも「AIの入り口としては、めっちゃいいですね。すごいわかりやすい」と絶賛していました。

    Perplexityの使い心地を絶賛するヒコロヒーさん、カズレーザーさん

    ■ ソフトバンク・Y!mobile・LINE MOBILEユーザーは有料版「Perplexity PRO」が1年間無料。6月19日より受付開始

     最後にソフトバンクの寺尾さんが再び登場。

     現在、Perplexityの利用プランは無料版と有料版の「Perplexity PRO」(月額2950円/年額2万9500円)の2つが用意されていますが、このうちソフトバンク・Y!mobile・LINEMOユーザーを対象に「PRO」を1年間無料でトライアルできるプランがスタートすると発表しました。ソフトバンクが窓口となり、6月19日より申し込みを受け付けます。

    ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOユーザーを対象とした「Perplexity Pro」1年間無料トライアルを紹介する寺尾さん

     友達と会話するような感覚で情報を検索できる、なんともワクワクするAI検索エンジン・Perplexity。AIによって暮らしのクオリティが進化する様子を、文字通り目の当たりにできそうですね。

    取材協力:ソフトバンク株式会社

    あわせて読みたい関連記事
  • なにわ男子があなたの目の前に超接近!?裸眼3Dサービス「トビデル」が新コンテンツ公開
    エンタメ, 芸能人

    なにわ男子があなたの目の前に超接近!?裸眼3Dサービス「トビデル」が新コンテンツ…

  • マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    マクドナルド「にんげんっていいな」パロディ巡り勘違い?権利表記に「生成AIかと」…

  • ウィキペディアのページビュー
    インターネット, サービス・テクノロジー

    AI時代でウィキペディア苦境 人間の閲覧数8%減、財団が警鐘

  • ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロティカ解禁」方針
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ChatGPTが“全年齢対応AI”を卒業? アルトマン氏が語った「成人向けエロテ…

  • 甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像が外部公開状態に
    インターネット, 社会・物議

    甘い囁きが筒抜けに……AI“彼女”アプリで個人データ漏洩 40万人分の会話・画像…

  • OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能…

  • ChatGPTの画面(編集部撮影)
    インターネット, サービス・テクノロジー

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全…

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入
    企業・サービス, 経済

    ソフトバンク、コミケ106で電波対策強化 Starlink衛星Wi-Fiも投入

  • 派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生
    イベント・キャンペーン, 経済

    派閥論争に新たな試み きのこ派・たけのこ派を顔判定するAI「MOTHER」誕生

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕
    インターネット, サービス・テクノロジー

    本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025…

  • 仕事のへこみエピソードでお鍋が1杯無料 「凹メシ食堂」11月24日より新宿で開催
    イベント・キャンペーン, 経済

    仕事のへこみエピソードでお鍋が1杯無料 「凹メシ食堂」11月24日より新宿で開催…

  • 工場労働者2138人、1万時間の作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に活用
    インターネット, サービス・テクノロジー

    工場労働者2138人、1万時間の手作業映像をオープンソース化 ロボット向け学習に…

  • IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるマリアージュドリンクを全国ストアで提供
    商品・物販, 経済

    IQOSに新モデルと新銘柄続々 「宇宙」感じるオリジナルドリンクをIQOSストア…

  • 「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadete」登場
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「撫でたい人」と「撫でられたい犬」をつなぐ ふれあいマッチングアプリ「nadet…

  • 持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅弁屋さん」登場
    イベント・キャンペーン, 経済

    持ち込んだノートパソコンの重さで駅弁が割引に JR東京駅に「#パソコンで買える駅…

  • トピックス

    1. フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造

      SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
    2. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト