おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

全問正解で「伊沢拓司」並!ChatGPTや機械学習などにまつわる「AI用語クイズ」やってみた結果

 日々進化し続けるAI業界、そして「ChatGPT」。我々は、単純にそれを「凄いなー」と傍観するだけで良いのでしょうか。いえ、しっかりとその機能や性質を理解し、悪い影響から回避する必要があります。

 そのような状況下、あのタクシーの中で流れる藤原竜也さんのCMでおなじみ「スカイ株式会社」が、AIに関するクイズを出題。クイズ王・伊沢拓司さんも挑戦しているのですが、一体このクイズにどれぐらい正答率をだせるのか。ちなみに伊沢さんは全て正解でしたので、全問正解で「伊沢拓司」並です。

  • ■ Sky株式会社による「AIクイズ」とは

     Sky株式会社は、CMでもおなじみ、情報漏洩対策ソフトウェアの開発及び、営業支援・医療機関向けのIT機器管理ソフトウェア等幅広い分野でのITサービスを展開。

     今回、クイズ王・伊沢拓司を中心として運営しているクイズのメディア「QuizKnock」とコラボし、AIに関する用語クイズを出題。

     これはAI時代を生きる我々は、ぜひとも「満点」を狙わなければなりませんね!ということで実際に解いていきたいと思います。

     まず筆者のITレベルを紹介します。僭越ながら、Web制作業務に携わりそれなりのITの知識を有していると思います。一応国家資格も「基本情報処理」「情報セキュリティマネジメント」「ITパスポート」等を保有しているので、少しはわかるんじゃないかな?(ただしECショップ詐欺にはつい最近あった……)

     ということで、少しはイケるんじゃないかという前向きな意気込みでクイズに答えていきます。

    ■ 「AIクイズ」を解いてみた

    Q1.次のうち、OpenAIが開発した「ChatGPT」の説明で間違っているものはどれか

    A:前の質問を踏まえて次の質問に回答する
    B:事実と異なる回答をすることはない
    C:プログラミングコードを書くことができる

     これは簡単。AとCは「ChatGPT」の基本的な機能なので、答えは「B」だと思われる。そもそも、ChatGPT3.5では、結構間違った答えを返してくることもあります。なのでやっぱり「B」。

    Q2.次の機械学習の分類のうち、大量の正解データが必要となるのはどれ?

    A:教師あり学習
    B:教師なし学習
    C:強化学習

     若干不安ではありますが、「教師あり学習」のほうが、教師ありなわけだからデータ量としては多くなるはず。ということで「A」ではなかろうか。「C」は強化なので、データというよりソフトウェアそのものの精度を上げていくようなイメージ。

    Q3.AIが取り扱うデータの精度を高めるために行う「データ⚪︎⚪︎」。⚪︎⚪︎に入る言葉は何?

    A:クッキング
    B:クレンジング
    C:ショッピング

     これは正直聞いたことがない。「A」のクッキングは、ちょっとAIとは関係ないような気がする。「C」もショッピングは関係ないような気がする。つまり消去法で「B」ではなかろうか、クレンジングでデータを綺麗にすることで精度が高まるみたいな。

    * * *

     問題は実際全7問ありますが、コンテンツまるまる記事で紹介するわけにはいかないので(引用を超えるため)本稿で紹介するのは3問まで。あくまで動画紹介にとどめます。ただ実際には全7問挑戦しています。残りの問題が気になるかたは、動画をみてください。

    ■ 正解数は!?

     では気になる正解数について紹介していきます。動画に答えも載っているので確認したところ7問中……なんと6問正解。やはり伊沢拓司さんには敵わない。

     しかも伊沢さんは、意味や言葉がわからない問題に関し、クイズの経験やノウハウで応えるという独特のスキルを持っている。なのでIT業界にかかわらず、どんな業界のクイズでもそのテクニックで突破できそう。

     やっぱり恐るべし「伊沢拓司」。実はAIより怖い存在なのかもしれません。

    <参考・引用>
    Sky株式会社 2023年4月19日発表プレスリリース

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」(画像はイメージ)
    インターネット, おもしろ

    AI提案の“衣なしケンタ”に異議あり 「ケンタを食べる意味がないやろがい!」

  • 配信サービス上の「AI生成楽曲」を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%の高精度で判定
    インターネット, サービス・テクノロジー

    配信サービス上の“AI生成楽曲”を見分けるツール「Spot-if-AI」 95%…

  • ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料トライアル」選択でも強制課金
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPT酷似の「ChatGTP」“別種”がApp Storeに出現 「無料…

  • ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須のそっくりアプリに注意
    インターネット, 社会・物議

    ChatGPTに酷似した「ChatGTP」がApp Storeに出現 課金必須の…

  • XのAI「Grok」ムダ呼び出し問題 とあるユーザーの回避テクが秀逸だった
    インターネット, おもしろ

    XのAI「Grok」ムダ呼び出し問題 とあるユーザーの回避テクが秀逸だった

  • ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは
    インターネット, 雑学・コラム

    ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは

  • 音声会話型AIサービスと青二プロダクションが提携 プロ声優の声を活用したキャラ作成が可能に
    企業・サービス, 経済

    音声会話型AIサービスと青二プロダクションが提携 プロ声優の声を活用したキャラ作…

  • ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた
    ライフ, 雑学

    ChatGPTの意外な機能?占いが出来るらしいのでいろいろやってみた

  • 幻冬舎コミックスがXへの画像投稿にAI学習対策 「作家様の権利保護のため」 
    インターネット, 社会・物議

    幻冬舎コミックスがXへの画像投稿にAI学習対策 「作家様の権利保護のため」

  • AIとピザ職人がタッグ結成 ピザハットのピザ全品がチーズ量130%の「AIピザ」にリニューアル
    商品・物販, 経済

    AIとピザ職人がタッグ結成 ピザハットのピザ全品がチーズ量130%の「AIピザ」…

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. ねるねるねるねゼリードリンク

      8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

      「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
    2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

      豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
    3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

      人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

    編集部おすすめ

    1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

      映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

      10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
    2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

      GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
    3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト