おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

半導体について学べるボードゲームを初公開

update:
   
レゾナック・ホールディングス
~半導体のイベントで、子どもたちに半導体と化学の面白さを伝える~



株式会社レゾナック(社長:高橋秀仁、以下、当社)は、1月24~26日に横浜市で開催された、「YOXO FESTIVAL(よくぞフェスティバル)」において、半導体について学べるボードゲーム体験会および実験教室を開催しました。ボードゲームは、当社の有志が「ゲームという楽しい体験を通して、半導体について学べる機会を提供したい」という思いで、コンセプト・デザインを含めて新たに制作したもので、今回初めて公開しました。子どもたちは、ゲームを通して身近にある、ロボット掃除機やドローン、スマートフォンなどに、CPU(中央演算処理装置)や通信モジュールなどの半導体がどんな組み合わせで搭載されているのか、楽しく学びました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102176/133/102176-133-994242598d2f9fa2043ac58eae5115f9-2150x1322.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
半導体について学べるボードゲームを体験

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102176/133/102176-133-dcbae54ee158dadea0e7a4a483d0e241-2865x2047.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CMP(化学機械研磨)工程をVR(仮想現実)で体感
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/102176/133/102176-133-6c830dc67f040f53441e174099ae739e-1024x731.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
光で硬化するUVレジンでキーホルダー作り

YOXO FESTIVALは、横浜未来機構主催、横浜市共催のイノベーションを軸とした都市型フェスで、今回が3回目の開催となります。当社が参加した、半導体後工程をテーマとする「みらいテクノロジー工房エリア」は、今回初めて開催されました。当社を含め、横浜近隣に「半導体後工程」に関連する拠点を構える企業・大学が集結し、来場者は、未来を支える半導体の技術を体験しました。

当社では、パーパスである「化学の力で社会を変える」を実践するために従業員が手挙げ制で活動するコミュニティ「REBLUC(Resonac Blue Creators)」を、2022年に設立しています。そのなかで、「化学の面白さを子どもたちに伝えたい」メンバーが集まり、「なぜなぜマーケット」として、化学を楽しむ機会を提供しています。

<「なぜなぜマーケット」メンバーのコメント>
化学に対し、難しいというイメージを持つお子さんがいますが、化学はとても面白く、社会への貢献も大きいです。また、化学メーカーや製造業は、地味なイメージを持たれることがありますが、とても創造的なことをしています。そんな化学の面白さを、体験を通して感じてもらいたいです。また、こういったイベントを通して、「実験や試行錯誤が新しいアイデアを生み出す」というプロセスを体験し、子どもたちに自ら発想し、挑戦する姿勢を学んでもらいたいです。
今回初公開したボードゲームは、身近にたくさんあるにもかかわらず、学ぶ機会が少ない半導体について、ボードゲームという楽しい体験を通して学ぶ機会を提供したい、という思いで制作しました。


今後も、教育機関や行政、NPO(非営利団体)などと連携することにより、共創・コラボレーションを拡大し、新しいイノベーションにつなげてまいります。

以上

【Resonac(レゾナック)グループについて】
レゾナックグループは、2023年1月に昭和電工グループと昭和電工マテリアルズグループ(旧日立化成グループ)が統合してできた新会社です。半導体・電子材料の売上高は、約3,400億円に上り、特に半導体の「後工程」材料では世界No.1の企業です。2社統合により、材料の機能設計はもちろん、自社内で原料にまでさかのぼって開発を進めています。新社名の「Resonac」は、英語の「RESONATE:共鳴する・響き渡る」と、Chemistryの「C」の組み合せです。今後さらに共創プラットフォームを生かし、国内外の半導体メーカー、材料・装置メーカーとともに技術革新を加速させます。詳しくはウェブサイトをご覧ください。
株式会社レゾナック・ホールディングス https://www.resonac.com/jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 八丈島にも100円ショップCan Doがある!島民がほかに欲しいと思うチェーン店は?

    八丈島にも100円ショップCan Doがある!島民がほかに欲しいと思うチェーン店は?

    「八丈島に100円ショップはありますか?」「あります」八丈島に“なさそうであった”100円ショップの…
  2. これがいつか訪れるディストピア社会……とある夫婦の食卓にある「格差」が話題

    これがいつか訪れるディストピア社会……とある夫婦の食卓にある「格差」が話題

    「いいよなあ、上級市民は“本物の肉”が食べられて。こっちは生まれてからずっと“合成肉”暮らしだっての…
  3. サザエさんTHE MOVIE

    金正恩、ジャイ子、サザエさんTHE MOVIE……迷惑メールの珍件名をまとめてみた

    迷惑メール業界、どうにかメールを開かせようと必死なようです。最近Xで「『プーチンの母です』という件名…

編集部おすすめ

  1. チェッカーズ
    伝説のバンド「チェッカーズ」の往年のコンサート映像がAmazon Prime Video「シネフィル…
  2. シリーズ完全新作「吸血姫 美夕維」
    名作「吸血姫美夕(ヴァンパイア ミユ)」シリーズが完全新作「吸血姫 美夕維(ヴァンパイア ミユイ)」…
  3. ニッカウヰスキー公式おすすめ チルド肉まんで作る「月見肉まん」作ってみた
    寒い時期に、スーパーなどで見かけるとつい買いたくなってしまうチルド肉まんのアレンジレシピを、ニッカウ…
  4. 「うまかっちゃん<濃い味>」の復刻版
    九州で長年愛されている即席袋ラーメン「うまかっちゃん」の発売45周年を記念して、懐かしの味「うまかっ…
  5. 画像:バレリーナ芸人 松浦景子さん公式X(@pinkpinks13)のスクリーンショット
    吉本新喜劇のバレリーナ芸人・松浦景子さんが、1月29日にX(旧Twitter)を更新しました。202…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る