「八丈島に100円ショップはありますか?」
「あります」
八丈島に“なさそうであった”100円ショップの姿を捉えた画像が、先日、Xで6.5万件近いいいねを獲得していました。
筆者は何年か前に伊豆大島を旅行しました。
生まれて初めての島旅行だったのですが、驚いたのはチェーン店がないということ。23区内では当たり前なファストフード店や牛丼屋はもちろん、コンビニさえなく、東京生まれ東京育ちの筆者は強い衝撃を受けました。
だからどの島にもチェーン店は存在しないと思っていたのですが……どうやら八丈島にはあるようです。100円ショップのCan Doが。
八丈島の魅力を“勝手に”紹介している非公式の愛好家Xアカウント「勝手に八丈島観光局」さんが投稿したのは、Can Do八丈大賀郷店の画像。
白塗りの簡素な建物に掲示されたおなじみのCan Doのロゴ。23区内で見かけるよりはかなりシンプルな作りをしていますが、まごうことなきCan Doです。感動です。
Can Do八丈大賀郷店の誕生は2013年ごろとみられ、八丈島観光協会のHPによると島内唯一の100円ショップとのこと。
日用品や食品など島民に寄りそった商品を取り扱っているほか、バーベキュー・レジャー用品など観光客にもありがたいグッズもある様子です。
勝手に八丈島観光局さんも「ニッチな商品はなかったりするのですが、基本的に普通の100均の品揃えと変わらない印象です」と話しており、日用品を購入するのに重宝しているそう。
店舗はスーパーの近くにあるため、ほかの島民の方々も日常的に利用しており、八丈島のなくてはならない生活インフラになっているようです。
勝手に八丈島観光局さんに「ほかに島に欲しいチェーン店はありますか_」とうかがってみたところ「マクドナルドが欲しい声が多いです」と返ってきました。
八丈島にはマクドナルドがなく、島民の方々が「食べたい」と思ったときは、出かけた帰りに羽田空港でテイクアウトするとのこと。
その影響で、八丈島行きの飛行機の中はよくマックの匂いがするのだとか。
Q.百均はある?
A.ある🥰 pic.twitter.com/uaTTxNdSO3
— 勝手に八丈島観光局 (@KatteniHachijo) January 7, 2025
<記事化協力>
「勝手に八丈島観光局」さん(@KatteniHachijo)
(ヨシクラミク)