おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

イーウェルとマーソ、法人向け健診WEB予約サービスを2025年4月より本格開始

update:
   
イーウェル
 株式会社イーウェル(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲葉章司、以下「イーウェル」)とマーソ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:西野恒五郎、以下「マーソ」)は、2025年4月より、法人向け健診WEB予約サービスを本格的に開始いたします。これは、利用者・健康保険組合・健診機関の三者をオンラインで直接つなぐ、業界においても先進的な取り組みとなります。 

■ 背景と課題
 現在、健康診断の予約は電話やFAXが主流であり、利用者は、健診機関の営業時間内(平日9時~17時など)でしか予約ができず、不便を強いられています。そのため、受診を諦めるケースも少なくありません。一方、健康保険組合にとっては、加入者の健診受診率が後期高齢者支援金の配分に影響するため、特に被扶養者の受診率向上が重要な課題です。しかし、予約の不便さが受診率の低下を招き、結果として健康保険財政の悪化につながる可能性があります。

■ 取組内容
 イーウェルは、150以上の健康保険組合等に対して健診事務代行サービスを提供し、年間55万人以上の利用者を支援しています。一方、マーソは、全国1,700以上の健診機関と提携し、業界NO.1(※1)の人間ドック・健診予約サイト「MRSO.jp(マーソ/https://www.mrso.jp/)」を運営しています。
両社は、2023年の資本業務提携以降、それぞれの強みを活かして協業を進め、2024年には一部の健康保険組合で法人向け健診WEB予約サービスの試験導入を実施しました。この成果を踏まえ、2025年4月より、マーソの「MRSO.jp」を活用した法人向け健診WEB予約サービスの本格提供を開始します。
本サービスでは、イーウェルの健診事務代行サービスにWEB予約を標準機能として組み込みます。現在、90以上の健康保険組合と500以上の健診機関での導入が決定しており、今後もさらなる拡大を予定しています。利用者は24時間365日いつでもオンラインで予約が可能となり、利便性が大幅に向上します。また、電話予約時に必要な健康保険組合への予約報告が不要となり、手続きの簡素化が図れます。

(※1) 人間ドック予約サイト掲載施設数NO.1(デスクリサーチ及びヒアリング調査/調査対象:個人向け人間ドック予約サービス検索上位3サイト/調査期間:2022年11月~12月/調査会社:(株)ドゥ・ハウス)

■ サービス導入のメリット
 利用者の利便性向上
 ・24時間365日WEBで簡単に予約可能
・予約手続きがオンラインで完結し、負担軽減
 健康保険組合の受診率向上
 ・予約利便性が向上し、受診率の向上が期待可能
・受診率の向上により、健康保険財政の改善に寄与
 健診機関の業務効率化と収益最大化・予約業務の負担軽減が可能
・直前予約や未予約層の受診を促進

■ 今後の展望
 イーウェルは、法人向け健診WEB予約サービスの利用拡大を図り、健康保険組合・企業の新規獲得を進めるとともに、WEB予約を活用した健診事務代行サービスの付加価値向上と健診業務の更なる合理化を目指します。
 マーソは、提携健診機関の拡大を進めるとともに、提供するWEB予約サービスの利便性向上や機能改善を継続します。
 今後も両社は、利用者・健康保険組合・健診機関の三者にとってメリットのある仕組みを構築し、より多くの方々に質の高い健診サービスを提供できるよう努めてまいります。


■ マーソ株式会社について
所在地 :〒105-6017 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー17階
設立  :2015年2月
資本金 :100,000,000円
事業内容:人間ドック・健診予約サイト「MRSO.jp(マーソ)」の開発・運営
URL  :https://www.mrso.co.jp/

■株式会社イーウェルについて
所在地 :〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3番6号 紀尾井町パークビル
設 立 :2000年10月2日
資本金 :499,992,500円
従業員数:1,217名(2024年4月時点)
事業内容:福利厚生サービス「WELBOX」、「カフェテリアプラン」、「インセンティブ・プラス
     健康支援サービス「健診事務代行サービス」、「健康経営推進支援サービス
     マーケティング支援「顧客満足度向上支援サービス
     健康増進セルフケアサービス「KENPOS」等のコンサルティング及びサービス提供
U R L  :https://www.ewel.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    亀田製菓は2025年4月1日、「ハッピーターン」に辛パウダーをまとわせた期間限定商品「ハッピーターン…
  2. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…
  3. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…

編集部おすすめ

  1. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  2. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  3. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  4. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  5. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る