おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【イベントレポート】東京都の後援を受け、仮想人生体験&クイズでお金の使い方が学べる金融教育イベント開催

update:
   
ブロードマインド株式会社
グローバル・マネー・ウィーク特別企画



この度、2025年3月27日(木)に日本の金融リテラシー向上を推進するために「金融教育の未来を創る企業連合会」を発足し、設立を記念した第一弾の取り組みとして、グローバル・マネー・ウィーク2025に合わせた親子向けの金融教育イベントを開催しました。
ライフプラン実現を支援する金融サービスの開発・提供を手掛けるブロードマインド株式会社も同連合会へ参画し、本イベントの運営として参加しました。

東京都の後援のもと実施された本イベントは、多くの参加者の関心を集め、大盛況のうちに終了。実施後のアンケートでは、参加者全員が「楽しかった」(満足度5段階のうち、とても楽しかった・まあまあ楽しかった)と回答し、体験型ゲームや専門家との交流を通じて、楽しみながら金融について学べる貴重な機会となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-50bb396352e1d18a926886f72786a7b8-1948x1275.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
運営企業・参加した子供たちとの集合写真


■実施イベント:
仮想人生体験&クイズでお金の使い方が学べる金融教育イベント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-12f89c0648c6e68abc248a6ba986e549-1221x685.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

イベント詳細はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000059559.html



■実施プログラム:
1.開会式(主催者挨拶・趣旨説明)
2.人生の練習ができるカードゲーム体験
3.子どもたちと連合会代表者によるパネルディスカッション
4.お金の先生によるクイズ講座
5.閉会式・写真撮影
< 本イベント運営・参加 >
株式会社ABCash Technologies、グリーンモンスター株式会社、ブロードマインド株式会社、株式会社きんゆう女子、株式会社400F、イークラウド株式会社、GA Partners株式会社、株式会社IB、FANTAS technology 株式会社


■実施中の様子
イベントの冒頭では、株式会社400Fの代表取締役社長CEO・中村仁氏が登壇し、本イベントの開催意義について語りました。中村氏は『お金を学ぶ』とは何かを知ることの大切さに触れ、その学びをどのように実生活に活かし、親子で実践していくかを考える機会にしてほしいと述べました。

続いて参加企業によるサービス紹介が行われ、各社が自社の事業内容や取り組みについて発表しました。特に、お金に関する未来の社会を支える新たなビジネスモデルや先進テクノロジーの活用についての話題は、参加者の高い関心を集めました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-e92a27c216adb68aefe4de1b5156b301-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社の金融教育プログラムブロっこり開発責任者 中村より会社紹介


サービス紹介後は、当社が開発した仮想の人生体験ができるカードゲーム「ライフプロデュース」を用い、参加者が楽しみながら金融知識を深められるセッションを実施。
ゲームを通じて、就職・転職、結婚・出産、引っ越しなど、人生のさまざまなライフイベントにおけるお金の選択について考える機会が提供されました。リアルなシチュエーションを疑似体験することで、参加者同士の意見交換も活発に行われ、学びをより実践的なものにすることができました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-d20eadac3eb82925f6bbb6a2c0b1bd27-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
運営企業の先生役と一緒にライフプロデュースを楽しむ参加者の様子

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-76268689d96b1d8210da06bfba35b570-2560x1696.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-bbc572852e9d424a2cc7da4eb9bdcca2-3900x2583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当プログラムの先生・進行役は当社広報 志村が担当


後半では、カードゲームにて体験したライフイベントに関する10のテーマについて、クイズを交えながら学ぶテーマ別講座が実施されました。

「転職」に関するセッションでは、キャリアアップを目的とした転職のメリット・デメリットについて活発な議論が交わされました。特に、収入の安定と自己実現のバランスについて、「さまざまな可能性を考えることが“自分らしく生きる”ことにつながる」という視点が共有され、参加者にとって示唆に富む内容となりました。
また、「突然のトラブル」への備え、「進学」にかかる費用の計画、「習い事」の選択、さらには「自分だけの時間」をどのように有効活用するかといったテーマについても議論が行われ、参加者がそれぞれのライフプランを考える貴重な機会となりました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-8e2a67124cb9ab6095ae6d81af1e80c4-3900x2583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



最後はイベントの締めくくりとして、GA Partners株式会社の代表取締役CEO・尾崎邦明氏が登壇しました。尾崎氏は、今回のイベントが金融リテラシー向上の一助となることを期待し、今後もこのような学びの場を提供していきたいと述べました。また、参加者には、今後も積極的に金融知識を深め、自分自身のライフプランを考えていくことの重要性が伝えられました。

■参加されたお子さまの感想・学べたこと
- お金を有効活用するしかたを学べた。お金は夢を叶えるために使うということを知れた
- ただお金をいっぱい持っていても勝ちではないこと(を学べた)
- 有意義に時間をすごす方法(を学べた)


■参加された親御様の感想
- 親もとても勉強になりました。私がこどもの頃にこんなイベントがあれば良かったです!
- お金の価値や使い方について分かりやすかった。子供向けの投資の仕組みや増え方が分かるイベントがあればまた参加したい
- 子供に親が言っても聞かないことを、他の方がいうことでスッと入るということがよく身に沁みました
- お金について学ぶことはとても大事だと思うので、色々と機会を与えたいです。



当連合会では、子どもたちが早い段階からお金との健全な付き合い方を学び、将来の経済的自立につながる金融リテラシーを身につけられるよう、今後もこのようなイベントを定期的に開催し、産学官連携による金融教育の普及・推進に積極的に取り組んでまいります。

※グローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week)について
グローバル・マネー・ウィーク(Global Money Week) は、OECD「金融教育に関する国際ネットワーク(INFE)」が主催する、こども・若者に対する金融教育・金融包摂の推進のための国際的な啓発活動です。令和7年のグローバル・マネー・ウィークについては、令和7年3月17日(月)から23日(日)までの一週間、世界各国の様々な団体が、こども・若者向けの金融教育を推進するイベントを行います。なお、日本では柔軟な対応を行うため、3月31日まで実施可能としています。

■主催団体について:金融教育の未来を創る企業連合会
2025年3月27日に発足した、金融リテラシー向上を通じた個人の経済的自立と国全体の経済成長を目指す団体です。最先端テクノロジーを持つ企業や団体が官民連携のもと結集し、国民全体の金融リテラシー向上に取り組みます。
同日行われた発足記者会見についてはこちら
国民の金融リテラシー向上を目指すスタートアップ企業等11社が結集「金融教育の未来を創る企業連合会」設立のお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000154.000059559.html





[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/59559/156/59559-156-e59b0510ada010323baf9a984665cde0-2289x1726.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]ブロードマインド株式会社
「金融の力を解き放つ」をパーパスに掲げ、人々のライフプラン実現をサポートする金融サービス開発カンパニーです。保険・証券・住宅ローンなど幅広い金融商品について無料でFPに相談できる『マネプロ』や、ファイナンシャル・ウェルビーイング(経済的な幸せ)の実現を支援する金融教育プログラム『ブロっこり』など、これまでの金融業界の既成概念に囚われないサービスを開発・提供しています。これからもフィナンシャルパートナーとして“誰のための金融か”を問い続け、「あるべき姿の金融」を社会に実装することを目指してまいります。

◆会社名:ブロードマインド株式会社(https://www.b-minded.com/
◆代表者:代表取締役社長 伊藤清
◆本社所在地 :〒150-6233 東京都渋谷区桜丘町1-1 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー33階
◆設立:2002年1月
◆事業内容:フィナンシャルパートナー事業(個人・法人向けの金融コンサルティングサービスや、金融教育/ファイナンシャル・ウェルビーイングに関するデジタルプロダクトの開発提供)

┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
◆プレスリリース・取材に関するお問い合わせ
広報担当:冨永・志村
TEL:03-5459-3091(直通) / mail:bm-pr@b-minded.com
┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄

最近の企業リリース

トピックス

  1. ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    ウソだと思ったら本当に売ってた「辛ターン」 その辛さ、ガチでした

    亀田製菓は2025年4月1日、「ハッピーターン」に辛パウダーをまとわせた期間限定商品「ハッピーターン…
  2. 飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    飼い主の帰宅、なぜわかる?猫の“予知力”をヤマトが調査

    外出から帰宅し、玄関のドアを開けると、愛猫がお出迎えをしてくれた。猫を飼っている方であれば、きっと多…
  3. 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

    大分県でスーパーマーケット「トキハインダストリー」などを展開する株式会社トキハインダストリーが3月3…

編集部おすすめ

  1. 「LOVE 9 LOVE」殺害予告で被害届 直近のイベント出演辞退
    アイドルグループ「LOVE 9 LOVE」の運営が4月1日、同グループのメンバーに対して3月29日に…
  2. 東京・賛育会病院、内密出産・赤ちゃんポストを開始 「赤ちゃんのいのちを守る最後の砦」
    社会福祉法人「賛育会」が3月31日、「赤ちゃんの命を守るプロジェクト」を始動。同会が運営する賛育会病…
  3. 東京都リーフレット「Jアラートが聞こえたら」
    東京都総務局は3月28日、国民保護法に基づく緊急一時避難施設の新規指定を発表した。これは武力攻撃やミ…
  4. USJ、フリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始
    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは2025年3月31日より、パーク全域でフリーWi-Fiサービス「U…
  5. 歌人・俵万智、手作り桜あんぱんに感動 「57577」の秘密も明かす
    歌人の俵万智さんが3月30日、自身のX(旧Twitter)を更新し、手作りの桜あんぱんの写真を公開し…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る