おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【2025年最新版】子どもに習わせたい習い事ランキング!男女別でTOP10を発表

update:
   
株式会社NEXER
株式会社NEXER・子どもに習わせたい習い事に関する調査



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1569/44800-1569-26e3a262d756553db106615822eb68de-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今、注目の習い事はこれ!2025年の最新トレンドを男女別に徹底調査!
子どもにどんな習い事をさせるかは、将来の成長や個性を育むうえで悩ましいテーマですよね。近年は定番のスポーツや音楽に加え、プログラミングや英語など、選択肢もますます多様化しています。

そこで今回は青山ラジュボークリニック愛知提携院と共同で、「現在子どもはいないが、将来的に子どもが欲しい」と考えている全国の男女121名を対象に、「子どもに習わせたい習い事」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERと青山ラジュボークリニック愛知提携院による調査」である旨の記載
・青山ラジュボークリニック愛知提携院(https://nipt-info.com/aichi/)へのリンク設置


「子どもに習わせたい習い事に関するアンケート」調査概要
調査期間:2025年3月5日 ~ 2025年3月16日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:「現在子どもはいないが、将来的に子どもが欲しい」と考えている全国の男女
有効回答:121サンプル
調査方法:インターネット調査
質問1:男の子の子どもに習わせたい“習い事”で当てはまるものすべてを選んでください。
質問2:男の子にその習い事を習わせたいと思う理由を教えてください。
質問3:女の子の子どもに習わせたい“習い事”で当てはまるものすべてを選んでください。
質問4:女の子にその習い事を習わせたいと思う理由を教えてください。

■男の子に習わせたい習い事ランキング!
まずは「男の子に習わせたい習い事ランキング」を理由とともに発表します。


◆第1位 英会話 43票
「英会話」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・これから英語はかなり重要になってくるからなるべく早い段階で勉強を始めさせたい。(20代・女性)
・英語ができて損はないから。(20代・女性)
・海外で働けたり、友達ができたり、選択の幅が広がるので語学は学ばせたいです。文字は読めてきれいな方が何かと社会に出た時に便利なので。(30代・女性)
・これから必要になると思うから。(30代・女性)
・学校の勉強の役に立ちそうだから。(50代・男性)

「英会話」が第1位になった理由は、将来に役立つスキルとしての期待が高いためです。グローバル化が進む現代では、英語が話せることは大きな強み。小さいうちから英語に親しむことで、自然と語学力が身につきやすくなります。


◆第2位 サッカー 38票
「サッカー」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・メジャースポーツだから。(30代・男性)
・自分がしていたから。(30代・男性)
・体力が付くので。(40代・男性)
・サッカーは自分がやっていたから一緒にできる。(40代・男性)
・自分がサッカーが好きなので。(50代・女性)

「サッカー」は体力づくりや協調性を養えるスポーツとして人気が高いです。「自分がしていたから」といった声も多く、ルールの中で仲間と連携してプレーすることで、チームワークや礼儀、集中力が自然と身につく点も魅力ですよね。


◆第3位 水泳 36票
「水泳」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・将来できているといいな、という希望。(30代・女性)
・身体に良いので。(40代・男性)
・若いうちに覚えるとあとあと便利になりそうなので。(40代・男性)

「水泳」は全身運動で体力や持久力が身につくうえ、命を守るスキルとしても重要視されています。小学校でも授業に取り入れられていることから、早いうちに泳げるようになっておいてほしいと考える方もいるようです。


◆第4位 野球 25票
・野球をやって上下関係を学ばせたいから。(30代・女性)
・自分も野球をしてたから。(30代・男性)


◆同率第5位 ピアノ 21票
・子供の可能性を伸ばしたいから。(40代・女性)
・スポーツでプロになるのは難しいため。(40代・女性)


◆同率第5位 プログラミング 21票
・プログラミングの時代だから。(50代・男性)
・プログラミングは必要な知識になっていると思うから。(50代・男性)


ということで「男の子に習わせたい習い事ランキング」は、以下のようになりました!

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1569/44800-1569-0425d7640828ddfcf563539928956802-900x435.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■女の子に習わせたい習い事ランキング!
続いて「女の子に習わせたい習い事ランキング」を理由とともに発表します。


◆第1位 ピアノ 48票
「ピアノ」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・素敵だから。(20代・女性)
・心が豊かになりそう。(30代・女性)
・母親がやっていたから。(40代・男性)
・自分がピアノを弾くので。(50代・女性)
・知的に育ちそうだから。(50代・男性)

「ピアノ」は音感やリズム感だけでなく、集中力や継続力も養える習い事として支持されています。
さらに発表会などの目標があることで達成感も得られ、礼儀や表現力も自然と身につく習い事として、高い人気を誇っているようです。


◆第2位 英会話 42票
「英会話」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・英語ができて損は無いから。(20代・女性)
・英会話で語学を学ぶと選択の幅が広がるから。(30代・女性)
・勉強して、いい大学に合格していい企業に入って欲しいからです。(40代・男性)
・多くの可能性を見出してほしい。(40代・男性)
・英語ができれば職業選択の範囲が広がるから。(40代・男性)

男の子に習わせたい習い事として第1位に選ばれた「英会話」が、女の子部門でも第2位にランクインしました。英語力は将来の選択肢を広げる鍵となることから、男女問わず注目を集めている習い事のひとつです。


◆第3位 ダンス 31票
「ダンス」を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・自分がしたかったダンスをぜひやってほしい。(30代・女性)
・ダンスが踊れるとカッコ良いから。(30代・女性)
・周りで流行っているから。(50代・男性)

「ダンス」はリズム感や表現力を養えるだけでなく、体力づくりにも役立ちます。最近では学校の授業にも取り入れられており、習い事としての人気も急上昇。音楽に合わせて体を動かす楽しさに加え、イベントや発表会で自信を育てることができる点も魅力です。


◆第4位 水泳 29票
・溺れないように。(20代・女性)
・運動神経がよくなりそう。(30代・女性)


◆第5位 習字 20票
・字がきれいで学力があったほうが将来役に立つと思うから。(30代・女性)
・文字は綺麗にこしたことないからです。(30代・女性)


ということで「女の子に習わせたい習い事ランキング」は、以下のようになりました!

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/1569/44800-1569-13aed50afc95cc479aff6a0414ae721c-900x470.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



男の子は将来に役立つ「英会話」が第1位となり、続いて運動能力や協調性を育てる「サッカー」「水泳」がランクイン。
一方、女の子は感性や集中力が養える「ピアノ」がトップで、実用的な「英会話」、表現力や体力が身につく「ダンス」が続きました。

語学力と体づくり、個性を伸ばす習い事が男女ともに支持されていることが分かります。
あなたは自分の子どもに、どのような習い事をさせてみたいですか?



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERと青山ラジュボークリニック愛知提携院による調査」である旨の記載
・青山ラジュボークリニック愛知提携院(https://nipt-info.com/aichi/)へのリンク設置


【青山ラジュボークリニック愛知提携院について】
所在地:〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目17-15 栄ナナイロ 8F
Tel:0120-710-170
URL:https://nipt-info.com/aichi/


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る