おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ファッションとライフスタイル雑貨の展示会「PLUG IN│Editorial」 4月9日(水)開幕!

update:
   
CREDITS株式会社
約100社が渋谷・ヒカリエホールに集結、セミナー・トークセッションなど多彩なプログラムも



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-79a821005617f1c3eeb1b5fcbd6a7e5b-2339x1470.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


CREDITS株式会社(本社:東京都新宿区、代表:山本大輔)は、株式会社繊研新聞社と共同で主催するファッションとライフスタイルの合同展「PLUG IN│Editorial」を2025年4月9日(水)~11日(金)の3日間、渋谷・ヒカリエホールで開催します。


ファッションカテゴリー全般とライフスタイル雑貨、デザイン雑貨、ビューティー・コスメ、食雑貨までに及ぶ多彩な出展ブランドに加え、セミナーやトークセッション、ビジネスピッチ企画など豊富なプログラムで、ファッション業界関係者との出会いの場を創出します。

【今回の見どころ】
■日本を代表するファッションデザイナーの団体「CFD TOKYO」(一般社団法人 東京ファッションデザイナー協議会)から7社が参加。アパレルを中心としたデザイナーズブランドが新作を展示します

■24年10月展で来場者の注目を集めた美容・フレグランス・コスメのエリア「CROSSROAD」が連続出展。参加企業は株式会社アイネックス、株式会社アルエーアイエンティ、株式会社洋光、Infinite株式会社、アメリカンディールスコーポレーション株式会社、Dr.TOUHI株式会社、株式会社Next Revolutionの7社で展示ブランドは15以上。人気の韓国コスメや頭皮ケアまで幅広いラインナップでアピールします
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-38ca12e19e10da9a52a33dc0648be74d-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CROSSROAD出展ブランド

■日本市場の開拓を目指す海外ブランドとして、香港のセレクトショップkapokが手がけるオリジナルブランド・フューチャークラシック、そして台湾では世代を超えて家庭常備品という明星花露水が参加

■オートクチュールの世界で実績を持つ宮崎能典氏が自身の既製服ブランド「yoshinori miyazaki」を初披露

■筆記具メーカーのパイロットコーポレーションが、未来創造実験室「ピラボット」で立ち上げたアパレルブランド「ユダンギ」が初出展
【セミナー・イベント情報】
■ビジネスピッチを初の公開形式で実施
百貨店・セレクトショップ・ディベロッパー・メディアに対して、出展者が5分間のプレゼンテーションを行う「PLUG IN│Editorial」の恒例企画。今回は9日(水)、10日(木)の二日間にわたり、展示ホール内中央にて公開形式で実施します。

■「ジュルナルクボッチのファッショントークサロンVol.49」を会場内で公開収録
ファッションジャーナリストの向千鶴氏がゲストで登場!

「ジュルナルクボッチのファッショントークサロン」は、「ファッション業界のこの人に聞きたい」という方にお越しいただき、その人となりを根掘り葉掘りお聞きして、ビジネスのヒントにしてもらおうというUSENアプリのラジオ番組として2017年にスタート。

24年10月展に続き、今回もホール内の特設会場にて公開収録を実施します。

【GUEST】向千鶴さん

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-f87e48454e787bb67776ff20fc9a82a2-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【GUEST】向千鶴さん

横浜市出身。東京女子大学卒業。デニムアパレル会社エドウイン営業職、日本繊維新聞社記者を経て2000年にINFASパブリケーションズ入社。記者として主に国内外のデザイナーズブランドの取材を担当。2015年に「WWDジャパン」編集長に、2020年4月に執行役員「WWDJAPAN」編集統括サステナビリティ・ディレクターに就任。記者業務に加えて、ファッションスクールでの講義、省庁の有識者委員なども通じてファッション産業のサステナビリティ・シフトに尽力。2024年8月に独立し、CRANE&LOTUSを設立。引き続き「WWDJAPAN」サステナビリティ・ディレクターを務めつつ、活動の領域を広げている。2025年3月~フランスのビジネススクールESSEC Executive Master in Strategies for Sustainabilityに100%オンラインで在学。

【NAVIGATOR】久保雅裕さん
(ジュルナルクボッチ編集長/CFD TOKYO代表理事・議長)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-7599f34daf9e3204ef2a33ceb5ad76aa-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【NAVIGATOR】久保雅裕さん

■「バイヤーズミーティング」を初開催

■3日目は『衣料品回収プロジェクト「withal-Multi Circular Economy-」すべての服は捨てるものでは無く、すべて回収するもの。そして生まれ変わるもの』と題し、アミアズの財間代表と、繊研新聞サスティナブルコミュニティの北川民夫記者がモデレーターで語ります。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-e28fe206bf1de0bffa9b6c6d35377aa8-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アミアズの財間代表

「PLUG IN│Editorial」2025年4月展概要                                  
- 日程:2025年4月9日(水)・10日(木)・11日(金)
- 時間:11時-19時 最終日は17時まで
- 会場:渋谷ヒカリエ ヒカリエホール ホールA(https://space.hikarie.jp/hall/access/
- 出展者規模:約100社
- 来場者規模:2,500名
- 入場は業界関係者とメディア関係者に限定しています。名刺提出により無料で入場が可能です。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-30517308334aa1c334c50ecb0c33e333-407x337.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「PLUG IN│Editorial」の特徴                           
(1)完全BtoB
仕入・買付、商品開発、出店依頼、協業などのビジネス目的で来場するファッション業界関係者に限定し、中身の濃い商談の場を提供しています。

(2)ファッション業界No.1メディアのバッグアップ
ファッション業界のリーディングペーパー「繊研新聞」が来場促進と報道で関与しています。また、紙面特集との連動エリアも登場し、旬なテーマの商品を実際に手に取り見ることができます。

(3)多彩なサポートプログラムの提供
招待バイヤーを前に出展者がプレゼンを繰り広げるピッチ企画など多彩なプログラムを提供します。

(4)小売店舗との連携
CREDITS株式会社が運営するセレクトショップ「Editorial」で出展ブランドを販売し、消費者からフィードバックが得られるテストマーケティングを提供しています。

(ウェブサイト)
https://plugin-ex.com/

■CREDITS株式会社について

東京を拠点に活動するクリエイティブエージェンシーです。「まるで一冊の雑誌を編集するように変幻自在に店舗を構成する」をコンセプトにしたセレクトショップ「Editorial」は、東京・渋谷の商業施設「MIYASHITA PARK」に旗艦店があります。合同展「PLUG IN」には、2019年10月展から企画と運営で参画しています。また、小売部門では年間を通じて首都圏を中心にPOPUP(短期催事)店舗の運営を多数行い、デザイン制作部門ではECサイトやルックブック、ロゴ制作などを手掛けています。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109275/3/109275-3-ecb3a9100dd7285af3a865b489b1b87e-834x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■繊研新聞社について

繊研新聞社はファッションビジネス業界を応援しています。ファッションビジネスの情報を満載した「繊研新聞」の発行を中核に、展示会事業や人材教育事業、ネットワーク事業、セミナー事業、出版事業など多彩な事業を展開しています。ファッション業界の発展に寄与することが当社の企業理念であり、願いです。

《「PLUG IN│Editorial」に関するお問い合わせ》
CREDITS株式会社 PLUG IN事務局
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-10-406
plugin-ex@credits.co.jp 070-6481-9272

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る