おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ビジネスプラン発表会「LED関西 powered by 大阪信用金庫」ファイナリストに「株式会社抹茶ツーリズム代表 :新条正恵氏」が選出

update:
   
株式会社抹茶ツーリズム
「第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」最優秀賞、「第12回京信・地域の起業家アワード」優秀賞も受賞し、起業家としてさらなる飛躍を誓う



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136993/5/136993-5-129b218b86871e073783b884462a9b3c-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


このたび、株式会社抹茶ツーリズム代表の新条正恵が、『宇治茶800年の歴史を次世代に繋ぎたい!MATCHAバレープロジェクト』を掲げ、ビジネスプラン発表会「LED関西 powered by 大阪信用金庫」ファイナリストとしてビジネスプランを発表、26社からサポーター賞をいただきました。

◆「LED関西 powered by 大阪信用金庫」について
様々な課題をビジネスを使って解決しようとする関西の女性起業家を支援するプロジェクト「LED関西 powered by 大阪信用金庫」。サポーターパートナー・来場者と女性起業家のマッチングを目的としたイベントとして、今年は過去最高となる500件超が応募。その中から半年間の審査とブラッシュアップを経て選出された10名のファイナリストが、3月10日に集大成となるピッチを行いました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136993/5/136993-5-1a351a3f47df04bdd637abd64babc02c-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「株式会社抹茶ツーリズム」の取り組みについて
宇治茶主産地の京都府和束町を訪れたことをきっかけに、高齢化などで消えゆく茶葉生産地の現状を目の当たりに。「故郷と世界の架け橋」となるべく、2023年に創業。世界で人気を集める”MATCHA”の需要拡大を追い風に、2024年4月からインバウンド富裕層向け体験ツーリズムを主軸とした事業をスタートさせています。自身も和束町へ移住し、町内のイベント運営や認知度向上に向けた取り組みへ積極的に参画。空き家や耕作放棄地などを活用し、日本の過疎地に新たな人・お金の流れを循環させる事業を創出するべく、活動を広げています。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136993/5/136993-5-aad077423162da9b8d224e550372f594-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「LED関西 powered by 大阪信用金庫」では26社から協賛獲得
スタートアップを支援する企業や融資を行う金融機関だけでなく、アパレルや町おこしを行う事業者など、幅広い企業から関心を集める結果に。他自治体と連携した地域創生や、他業界とのビジネスコラボといった、新たな取り組みへの第一歩を踏み出しました。

【協賛いただいた企業一覧】
アスクル株式会社
EY新日本有限責任監査法人
株式会社 ウエダ本社
ABCドリームベンチャーズ
一般社団法人エメラルド倶楽部
関西テレビ放送株式会社
公益社団法人関西ニュービジネス協議会
関西みらい銀行
京都信用金庫
The DECK株式会社
独立行政法人中小企業基盤整備機構
株式会社日本政策金融公庫
野村不動産株式会社
ミライドア株式会社
株式会社ツクリエ
朝日放送テレビ株式会社
株式会社毎日放送
株式会社アーバンリサーチ
株式会社大阪メトロ アドエラ
一般社団法人EO ALL KANSAI  
サッポロビール株式会社
京都中央信用金庫
三井住友海上火災保険株式会社
株式会社友安製作所
グラングリーン大阪
フォースタートアップス株式会社

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136993/5/136993-5-59397bbd9abc6b912178247afbe0cf50-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆「第13回京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)」最優秀賞受賞
創業5年未満の「人々の生活向上や地域社会・経済の活性化に寄与する女性起業家のビジネスモデル」を全国から公募した同賞では、京都府知事賞の最優秀賞を受賞、3月3日に授賞式に参加しました。

◆「第12回京信・地域の起業家アワード 優秀賞」優秀賞受賞
創業5年以内で起業マインド、事業の独創性・収益性・成長性・社会性の観点から特に優れた中小企業者(個人事業主を含む)を顕彰するビジネスプランコンテストでは、本アワードを通じて地域経済の活性化や社会課題の解決に貢献する事業者として、2月21日に事業プレゼンテーションを行いました。

~各受賞を経て、今後のビジネスにかける代表の想い~

今回、関西の各コンテストに出場したきっかけには、事業発信や資金調達につながる営業活動の一貫としての狙いがありました。また、関西の経済界や地元企業とのつながりが増える貴重な機会となり、特に「LED関西」ではスタートアップ企業を応援したい事業者に向けてピッチを行うことができ、多くの協賛をいただく結果となりました。現在協賛いただいた企業の方々とのコラボや、抹茶の販売促進に向けた新商品開発など、新たなビジネス展開に向けて準備を進めています。

こうした女性起業家の応援プロジェクトは、「やりたいことはあるけど、ビジネスモデルの作り方が分からない」「本当に自分にできるのか自信がない」といった方にとって大きな後押しになると思います。特にソーシャルビジネスを展開したい方にとっては、支援したい企業や人とつながることができるチャンスです。

今回のチャレンジにあたって、事業PRだけでなくビジネスモデルのブラッシュアップにおいても大きな学びがありました。私自身は海外で働いていた経験が長く、これまでニガテと感じていた日本国内向けのプレゼンに関してイチから教わることができ、起業家としての成長につながったと感じています。

私たちが活動の拠点とする和束町は、抹茶の有名ブランド「宇治茶」の主要産地の一つ。ワインにおける「シャンパン」と同じくらい圧倒的な商品力を持つこのお茶は、適正な値段よりも安く買い叩かれている状況があると感じています。また過疎化が進む地方都市では、空き家や耕作放棄地といった社会問題も浮き彫りになっています。こうした様々な課題の解決に向けて、LED関西や京都女性起業家賞、京信アワードを通じて得ることができた人脈を活用し、小さなアイデアから着実に実現へとつなげていきたいと考えています。

【新条正恵プロフィール】
宇治茶農家五世代目として生まれ、奈良県で育つ。
アメリカの大学に留学後、外資系金融機関に就職し、ニューヨークメロン銀行ヴァイス・プレジデント職を経験。グローバルリーダーとして働いた実績や8ヶ国語を話す特技を活かして2014年より独立。
・海外進出を目指す企業向けのコンサルティング
・語学を学びたいビジネスパーソン向けの学習コミュニティ「マルチリンガルサロン」
・経営者専門英語塾を運営 など多方面で活躍。

Amazonの英語カテゴリ3分野で1位となった『30日で英語が話せるマルチリンガルメソッド』、『マルチリンガル式30日で使いこなせる仕事の英語』、『2時間で目覚める英語』などの書籍も出版している。
その他、幼少より様々なボランティア活動に参加し、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会では国際競技団体との折衝業務などを担当した。これらの活動は、NHKやダイヤモンドオンラインといったメディアでも多数取り上げられており、早稲田大学やNTTなど大学・企業での講演も精力的に行っている。

2023年6月より「五感で楽しむ古民家抹茶カフェプロジェクト」を推進する株式会社抹茶ツーリズムの代表取締役を勤める。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136993/5/136993-5-1258f86ceb208516ec15c0284fbe93af-945x326.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<株式会社抹茶ツーリズムについて>
社名: 株式会社抹茶ツーリズム
代表者: 代表取締役 新条正恵
設 立 : 2023 年 6 月 29 日
本 社 : 京都府相楽郡和束町原山中尾11番地
事業内容 : インバウンドをターゲットとした抹茶、お茶を使った新商品開発、研修、セミナー、講演会、講習会等の各種催事の企画、立案、実施及び運営。空き家、耕作放棄地の活性化。
企業サイト : https://matchatourism.com/jp/

<本件に関するお問い合わせ先>
株式会社抹茶ツーリズム
メール:pr@matchatourism.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る