おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

命をつなぐ、心をつなぐ・・・AED設置「ハートプロジェクト」始動

update:
   
ゆめのたね放送局
~心臓突然死から命を守るために、絵を通してできる支援のカタチ~



インターネットラジオ「ゆめのたね放送局」(本社:大阪府門真市、共同代表:岡田尚起・佐藤大輔)は、AED(自動体外式除細動器)の設置を支援する新たな社会貢献活動「ハートプロジェクト」をスタートいたします。 この活動は、ゆめのたね放送局共同代表・佐藤大輔が心臓病で倒れた経験と、岡田尚起が3年の間に大切な友人4名を心臓疾患で失ったことから始まりました。幸いにも佐藤は一命を取り留め、「一人でも多くの命を救いたい」という強い想いのもと、本プロジェクトが発案されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80553/6/80553-6-6ee3d5daf028b7a9510470a97ffe9dc5-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【プロジェクトの概要】
「ハートプロジェクト」は、ゆめのたね放送局のパーソナリティであり画家でもある橘ナオキ氏とタッグを組み、橘氏が描くハートの絵を販売し、その収益をAED設置資金に充てるという取り組みです。

すでに橘氏は、1枚ずつ手描きのハートの絵(はがきサイズ)を300枚販売し、全額をAED設置費用に充てる活動を展開されており、今回ゆめのたね放送局と連携することで、その思いがさらに大きなうねりとなります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80553/6/80553-6-67c12d6ad407df835f73e5c4b92d9a4f-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【第一弾イベント情報】
ハートアート展示会&AED支援チャリティイベント
・ 日時:2025年4月5日(土)13:00~15:00
・ 場所:ゆめのたね放送局本社イベントスペース
(大阪府門真市末広町17-18 ポケットアヴェニュー2階 ゆめのたね放送局)
・ 内容:
・ 橘ナオキ氏によるハート絵画の展示
・ 命の大切さを伝えるトークセッション
・ ハート絵の販売(収益はAED設置に使用)
・ 【注目企画】橘ナオキ氏が1ヶ月の時間をかけて描いた縦2.5m×横3mの特大「ハートツリー」完成お披露目会を開催!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80553/6/80553-6-647f4f17ffe139f3956dfa7df0732e0b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゆめのたね放送局
イベントスペース内

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80553/6/80553-6-64f50301a9c0818edb995d93aab9de3f-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゆめのたね放送局
入口

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80553/6/80553-6-408e34c9b8f169a8ced617a4b3bd04fd-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゆめのたね放送局
ラジオブース

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80553/6/80553-6-f90b9e0b81b90bb04511c96cdecfd491-1179x1162.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特大ハートツリー
イベントスペース内




【背景と社会的意義】
日本では年間約9万人、1日あたり250人、1分で6人が心臓突然死で亡くなっている現状があります。 AEDがその場にあれば救える命も多く、1分1秒の迅速な対応が命を左右します。

このプロジェクトは、「芸術」「放送」「地域貢献」の3つを融合し、地域の人々が自然とAEDに触れ、設置や意識向上につながる新しいモデルを目指します。

【今後の展望】
ゆめのたね放送局は、今回のプロジェクトを皮切りに、全国のスタジオ・パーソナリティと連携し、全国各地にAEDを届けていく「ハートプロジェクト全国展開」を計画しています。

【取材・メディア関係お問い合わせ先】
ゆめのたね放送局 ハートプロジェクト 担当:岡田尚起(おかだ なおき)
電話:080-4021-7191
メール:info@yumenotane.net
公式サイト:https://www.yumenotane.jp/

命を守る一歩を、あなたと共に。 ぜひ本活動への取材・ご掲載のご検討をお願いいたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る