おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【無料オンラインセミナー】「高校生に伝わる!魅力的な求人票の書き方講座」セミナー開催!

update:
   
株式会社城野印刷所
株式会社城野印刷所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役社長:城野斉、以下、当社)は、2025年4月10日(木)に無料オンラインセミナー「高校生に伝わる!魅力的な求人票の書き方講座」を開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112743/20/112743-20-1671f1eb2e3a800b9148cd0c8be6a338-800x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


お申し込みはこちら

 株式会社城野印刷所は、地域貢献を理念に掲げ、印刷事業を通じて地域社会の発展に貢献してまいりました。このたび、熊本県において高校生採用を強化したい企業様を対象に、高校生向け求人票作成セミナーをオンラインで開催いたします。限られた文字数の中で、会社の魅力を効果的に伝えるためのノウハウを習得していただける貴重な機会となりますので、ぜひご参加ください。
■こんなお悩みを解決!
「他の求人と差をつけたい」
「高校生にもっと魅力を感じてもらいたい」
「応募につながる求人票の書き方を知りたい」

このようなお悩みをお持ちの企業様に向け、本セミナーでは、高校生に伝わりやすい求人票の書き方を解説いたします。単なる情報の羅列ではなく、学生の目を引き、興味を持たせるポイントを押さえた求人票とはどのようものでしょうか。高校生の心に響く求人票を作成し、応募につなげるポイントを学びましょう。オンライン開催なので、どこからでもご参加いただけます!


■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/112743/table/20_1_d2615a3e289c1a43bcd59121109bb96c.jpg ]
■セミナー内容
●キャッチフレーズを活用した魅力的な求人作成
●お仕事内容を具体的に伝えるコツ
●1日の流れや職場環境がイメージできる書き方
●給与だけじゃない!企業の魅力を発信する方法

■プログラム(60分)
1:開会
2:本日の流れ
3:セミナー
4:質疑応答
5:閉会
■城野印刷所について
100年以上の歴史の中で培ったノウハウを活かし、 印刷事業を通じて、地域社会の発展に貢献する 城野印刷所は、「社業を通じた地域貢献」を理念に、大正5年の創業以来、お客様の心をカタチにすべく励んでまいりました。
熊本に根ざした“100年企業”として、地域雇用や地域貢献活動にも積極的に取り組んでおります。 そして、従来の印刷業に加え、システム、ソリューション、あらゆるコミュニケーションビジネスの提案を通じ、当社が地域づくりやご縁づくりの新たな事業を構築して、新しい価値を創造していきます。次の100年は、皆様のビジネスパートナーを目指してまいります。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/112743/20/112743-20-71ec1b5fdce6c2085dad6fba438a076a-3850x2089.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■お問い合わせ先
株式会社城野印刷所
経営推進局 万江:090-5946-1576(a_mane@jono.co.jp)
〒861-2296
熊本県上益城郡益城町広崎1630-1  
TEL 096-286-3366 / FAX 096-286-3321
URL:hhttps://www.jono.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る