おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

MARSHALLのホームスピーカーの最上位モデル「Woburn III」に、新色の「Brown」が登場

update:
   
Marshall Group AB



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156717/4/156717-4-8d128378887bcfeafab0efa42ab07ed3-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Marshallが展開するワイヤレススピーカーの中で最大サイズを誇る「Woburn III」のカラーラインナップへ、新たに「Brown」が加わります。親しみやすく温もりのある印象のカラーは、高級感のあるシックな空間と自然体でカジュアルな雰囲気のどちらにもマッチしやすく、インテリアの上質で洗練されたムードの一助に。アイコニックなデザインは環境にも配慮しており、70%がリサイクルプラスチックでできた、PVCフリーの完全ヴィーガン仕様です。


「Woburn III」はあらゆる室内空間で本格的なサウンドを届けます。本モデルのために再設計された新たな3-wayドライバーシステムにより、中音域を明瞭に響かせながら高音はシャープに。低音は人間の耳が知覚できる最低周波数に近づけ、より制御された印象へ。音量を変更してもトーンバランスを適正に調整するダイナミックラウドネス機能も搭載し、どんな音量でもリッチでパワフルに響くMarshallのシグネチャーサウンドを楽しめます。加えて、次世代のBluetooth機能といわれるLE Audioに対応できるよう設計されており、アプリを通してつねに最新の状態へアップデートすることが可能です。Bluetooth以外に3.5mmステレオミニプラグとアナログRCA端子でも接続できるほか、Marshallのワイヤレススピーカーの中で唯一、HDMI入力機能を搭載。テレビスピーカーとしても活用できる可能性を秘めています。テレビに接続して使用する際は、時間帯やシーンに応じて使えるナイトモード機能も。突然の大きな音や低音が響くのを控えながらノイズを軽減することで、より快適で安心な夜間の視聴体験を提供します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156717/4/156717-4-7aadda59fc0ecc2f3484083b9a94f90d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


    
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156717/4/156717-4-57ea5580bdcca83b0839b592dffdbb8a-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




「Woburn III」の特徴
・設置場所に応じて最適化する、圧倒的な音質
外向きに角度をつけたツイーターや新デザインのウェーブガイドにより、広範囲のサウンドステージを実現。前モデルよりも広がりのある音響で没入感を高めました。さらに、室内でスピーカーを置く場所に応じてサウンドパフォーマンスを適応させる、配置補正機能を内蔵。どんな空間でもMarshallの特徴的なサウンドを体感できるように設計されています。


・簡易操作で感覚的に使える気軽さ
複雑なセットアップは不要。デバイスとペアリングするだけで気兼ねなく音楽を楽しめます。アプリをダウンロードすれば、サウンドのコントロールや詳細設定、アップデートが可能に。一方で電源スイッチやペアリングボタン、高低音のコントロールノブなどがすべて本体上部に設置されており、端末を操作しなくても音質や音量を簡単に調節できます。


・次世代Bluetoothに対応
低電力で高音質を実現する新技術であるLE Audioに対応できる設計。アプリからソフトウェアや機能をアップデートすれば、つねに最新の状態でお楽しみいただけます。


・他を圧倒する、アイコニックなデザイン
ロックンロールの伝統を受け継ぐヴィンテージ感のある意匠とモダンな雰囲気が共存した、シンプルで力強いデザイン。ブランドロゴや真鍮製のコントロールノブなどの特徴的なディテールが、瀟洒な雰囲気を放ちます。


・持続可能なアプローチ
ブランドらしいアイコニックなデザインはPVCフリー仕様で、70%のリサイクルプラスチックとヴィーガン素材のみを使用しています。高品質な素材で優れた耐久性を叶えました。


・多彩な接続方法
BluetoothやRCA端子、3.5mmステレオミニプラグを用いて、デバイスから直接スピーカーへ接続できます。またHDMI入力を利用してテレビに接続することで、さまざまなライフスタイルや使用シーンに応じたMarshallならではの音楽鑑賞・テレビ視聴体験を楽しめます。アプリ以外に、テレビのリモコンとも連動させて音量のコントロールが可能です。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/156717/4/156717-4-863ed974dfa467a4f7a922e262098941-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



技術仕様
- サイズ:400 × 317 × 203mm(15.75 × 12.48 × 7.99インチ)
- 重量:7.45kg
- アンプ:ウーファー用 90ワット D級アンプ 1基/ミッド用 15ワット D級アンプ 2基/ツイーター用 15ワット D級アンプ 2基
- 最大音圧レベル:100.5dB @1m
- 接続方法:3.5mm入力、RCA入力、HDMI入力
- トップパネルコントロール:ソースボタン、音量調整ノブ、低音調整ノブ、高音調整ノブ、再生/一時停止ボタン、前後スキップコントロールノブ、電源スイッチ




発売情報
- EC販売開始日(www.marshall.com):2025年4月3日
- 小売店発売開始日:2025年4月18日 (Amazon,楽天市場 Marshall公式ストア, 二子玉川 蔦屋家電のみにて発売、取扱店については順次追加予定)
- 価格:99,990円(税込)



Marshall Groupについて
Marshall Groupは、音楽家と音楽愛好家をジャンルを超えた革新で結びつける、オーディオ、テクノロジー、デザインのリーディングカンパニーです。私たちの旗艦ブランドであるMarshallは、60年以上にわたってロックンロールの精神をステージや家庭、外出先で体現し続けています。800人の情熱的なスタッフによって作られたアイコニックな製品は、世界90以上の国と地域で販売されています。



プレスリソース
詳細については、press.marshall.comをご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋のガチ激辛「水煮牛肉」に新作登場!牛めしスタイルで食べ方は簡単も……思わぬ絶望が

    松屋史上最も辛いと言われた「水煮牛肉」の新作「水煮牛めし」が、4月15日より、一部店舗限定で販売され…
  2. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  3. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…

編集部おすすめ

  1. スギちゃん公式X(@wild_sugichan)より
    お笑いタレントのスギちゃんが4月18日、異常に膨張したモバイルバッテリーの写真をX(旧Twitter…
  2. へずまりゅう氏公式X(@hezuruy)のポスト
    インフルエンサーのへずまりゅう氏が、4月19日に自身のX(旧Twitter)を更新し、公開されたばか…
  3. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  4. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  5. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る