おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ショードラ連携第5弾!マテリアル、社長の人生ドキュメンタリー「社長の名は」とサービス連携

update:
   
マテリアルグループ株式会社
社長の葛藤やターニングポイントを描くショートドラマで、企業認知向上や採用活動強化を支援



マーケティングコミュニケーションを中心にパブリックリレーションズ全般を支援する株式会社マテリアル(本社:東京都区 代表取締役社長:青崎曹 以下:マテリアル)は、縦型ショートドラマ企画制作とPR活動支援のパッケージ「ショートドラマPR」において、ベンチャーから東証プライム企業まで、幅広い立場の社長が出演するショートドラマTikTokアカウント「社長の名は(運営会社:株式会社ctow 本社:東京都中央区 代表取締役社長:窪井 耕)」とのサービス連携を開始いたします。従来の情報設計からメディア露出まで、PR活動支援を含む総合的なコミュニケーションパッケージをクライアントに提供します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17894/71/17894-71-7bc02d5e13259b8ac31b337602fe1992-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ショートドラマPR」サービスサイト:https://materialprmenu.jp/shortdramapr

本連携の背景
マテリアルは、企業やブランドが社会と良好な関係を築くための発想術「ストーリーテリング」のノウハウを有しているほか、当グループ傘下に、プロダクトプレイスメント市場のリーディングカンパニーであるルームズを抱えています。
「社長の名は」は、「社長の葛藤を可視化し、社長ドラマで社会を動かす」をコンセプトに、日本全国のベンチャー企業から東証プライム企業の社長が出演しています。動画あたりの最大再生回数は340万回、「いいね」は9.6万件、コメントは3,400件※1を記録するショートドラマアカウントです。実在する企業の社長がこれまでに経験した葛藤やターニングポイントをドラマ化し、視聴者の共感や琴線に触れるコンテンツ制作を得意としています。制作したショートドラマは、TikTokアカウントを中心に各SNSプラットフォームで配信を行い、新卒・キャリアを含む求職者や投資家など、企業を取り巻くさまざまなステークホルダーへのリーチが可能となります。
本連携により、「社長の名は」が持つ、リアリティのあるコンテンツを軸に、企業名および社長名の検索数増加といった企業認知度の向上や経営理念の浸透、採用活動の強化に貢献してまいります。
※1: 「社長の名は」2025年2月末現在

連携の詳細
本連携により対応可能な内容は下記のとおりです。

1. 社長の実体験を基にしたショートドラマコンテンツの制作/配信の支援
- 案件に即したプロデューサーや監督およびクリエイター、脚本家のアサイン
- 最適な俳優、タレント、クリエイター、インフルエンサーのキャスティング
- 台本制作~撮影~編集
- ウェブサイトにおける「社長紹介ページ」の企画および制作

2. ショートドラマをコアコンテンツとするPR戦略の立案および実行

連携アカウントについて
「社長の名は」は、TikTokで初となる社長ドラマを専門とするアカウントです。これまでの動画の累計再生回数は、1,900万回を超え、リアリティとドラマ性を追求した共感性の高いショートドラマが特徴です。
- TikTok:https://www.tiktok.com/@shachono_nawa?lang=ja-JP
- YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCe08ZUn4z5dd6rSLcz9d63w

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17894/71/17894-71-c0f8552c68b916ff18e66477d37222d2-1285x723.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


マテリアルについて
マテリアルは、ストーリーテリングを基軸に、企業やプロダクト価値の向上を目的としたコーポレートおよびマーケティングコミュニケーションを提供するブランドビルディングカンパニーです。 ブランディングやプロモーション企画の全体設計を含むストーリー設計から、コンテンツ企画開発、クリエイティブ、キャスティング、PRエグゼキューション、危機管理、パブリック・アフェアーズ、ロビイング、デジタルマーケティングなどのサービスをワンストップで提供しております。

マテリアルグループについて
マテリアルグループは、あらゆるビジネスのコミュニケーションを総合的に支援する専門事業集団です。クライアントの事業課題をともに解決し、社会との関係性を強化するパートナーとしてクライアントの成功に寄与します。「Switch to Red.(個性に情熱を灯し、価値観や常識を変え、世界を熱くする。)」をビジョンに掲げ、「すべての個性に情熱を灯し、可能性を最大化する」ことをミッションに、異なる得意領域を持つ各社が集い、ブランドとステークホルダーの望ましい関係を構築するあらゆるコミュニケーション事業を展開しております。

会社概要
〈株式会社マテリアル〉
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/71_1_4e0cf8ea83060e28e3e7467b0a117e93.jpg ]

〈株式会社ctow(クトー〉
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/71_2_b13e80c86a0731c4f49a24d9f9d08455.jpg ]

〈マテリアルグループ〉
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/17894/table/71_3_75afb26e7a66aec61531a59475f2a442.jpg ]

〈グループ会社〉
株式会社マテリアル(PR事業を主としたマーケティングコミュニケーション業務全般)
株式会社ルームズ(プロダクトプレイスメントおよびスタイリング事業)
キャンドルウィック株式会社(PR広報、広告宣伝の代理業務ならびにコンサルティング業)
株式会社マテリアルデジタル(デジタルマーケティング全般のコンサルティング支援)
株式会社CONNECTED MATERIAL(「CLOUD PRESS ROOM」の運営)
株式会社PRAS(スタートアップを中心としたPR活動支援事業)

最近の企業リリース

トピックス

  1. ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは

    ネット詐欺の対策にAIが有効?“相談相手”としての新しい使い方とは

    「アカウントが危ない」と不安を煽る詐欺メールや怪しい求人広告が増加中。関わらないことが基本ですが、相…
  2. 激しく動く洗濯機

    防水衣類が“洗濯機クラッシャー”に!?日常にひそむ家電事故の盲点

    防水シーツやレインウェア、サウナスーツなど、私たちの生活に欠かせない「防水機能付きの衣類」。これらを…
  3. インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に

    インスタ新機能に阿鼻叫喚 リアルタイムの位置情報が共有可能な仕様に

    Instagramに「位置情報共有」機能が搭載されました。日本では2025年4月9日(日本時間:4月…

編集部おすすめ

  1. ジップロックで春菊栽培! 目からウロコの「家庭菜園HACK」
    人がやっていたりすると、なんとなく羨ましく見えてしまう家庭菜園。しかし、いざ準備するとなるとプランタ…
  2. mixi2にブラウザ版が登場?エイプリルフール企画に見せかけ本当に開発中
    2024年末にサービス開始した、招待制の短文投稿型SNS「mixi2」が、ついにブラウザ対応に?現在…
  3. 画像提供:がみぃ~さん(@JY09gami3)
    鉄道ファンなら誰もが利用してみたくなりそうな自販機を、Xユーザーのがみぃ~さんが投稿。その自販機には…
  4. ピンク色の衝撃!?エースコック「たらこ注意報」の味は…実食レビュー
    エースコック株式会社から3月31日に発売された「超大盛りスーパーカップ2.0倍 たらこ注意報 たらこ…
  5. スターバックス、カスハラ対応方針を発表 組織的に対応「安心して働ける環境を」
    スターバックス コーヒー ジャパンは4月3日、従業員(パートナー)の安全を守るための「カスタマーハラ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る