おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

青森ねぶた祭をモチーフにした『青森いいちこカップ』5/8(木)新発売!

update:
   
三和酒類
本格麦焼酎「いいちこ」のご当地カップ



三和酒類株式会社(本社:大分県宇佐市 / 社長:西和紀)は、2025年5月8日(木)より、本格焼酎ブランド「いいちこ」から、『青森いいちこカップ』を数量限定で発売いたします。

「いいちこ12度カップ」に「ねぶた」や青森市観光イメージキャラクターの「ねぶたん」と「ハネトン」をあしらったこの商品には、青森ねぶた祭がさらに盛り上がることにより、地域の皆さまやご当地を訪れる方々が楽しい時間をお過ごしいただくことを期待する気持ちが込められています。

当社は、「世界を、“Wa”でいっぱいに。」をパーパスとして掲げ、和やかな時間の「和」・語り合い絆を深める「話」・人と人のつながりを生む「輪」・故郷や環境をたいせつにする「環」・世の中にワクワクをつくり出す「わっ!」等、たくさんの“Wa”を創ることで、人と人、人と自然の関係を豊かにしてまいります。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88253/42/88253-42-701c5cad313cd46b56688c32fb76bda8-640x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『青森いいちこカップ』商品概要

[表: https://prtimes.jp/data/corp/88253/table/42_1_f1d244872ee34b9b3bf2e777e771c70d.jpg ]

いいちことは

「いいちこ」は大麦、大麦麹と清冽で良質な水からつくられた本格麦焼酎です。本格焼酎のロングセラーとして、世界30カ国以上で愛され続けています。
■iichikoブランドサイト:https://www.iichiko.co.jp
三和酒類株式会社とは

三和酒類株式会社は、おなじみの本格麦焼酎「いいちこ」をはじめ、本格焼酎・日本酒・ワイン・ブランデー・リキュール・スピリッツ・発泡酒に加え、麦焼酎の製造工程でつくられる大麦発酵液を原料とした食品素材など、発酵に関わるものづくりを幅広く手がける総合醸造企業です。
■本社:大分県宇佐市大字山本2231番地の1
■設立:1958年
■事業内容:酒類食品製造業
■三和酒類HP:https://www.sanwa-shurui.co.jp
■オンラインショップ:三和酒類ONLINE SHOP https://shop.sanwa-shurui.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    “レントゲンのときのアレ”がカプセルトイ化! 光る「レントゲンライト」登場

    病院で見かける“あの光る機械”が、手のひらサイズで再現された。カプセルトイメーカー・株式会社キタンク…
  2. たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    たまごまみれのカップヌードル登場!「オムライス風の味」の新作を正直レビュー

    5月12日、日清食品の「カップヌードル」に新商品「カップヌードル たまごまみれ ビッグ」が登場しまし…
  3. 石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石が集まるマルシェで1個2310円の“石菓子”食べてみた 「石味」の正体は意外な食材

    石を愛する人々が集まるイベントで販売していた、石そのものにしか見えない不思議なお菓子「石菓子(いしが…

編集部おすすめ

  1. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  2. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…
  3. TBSテレビとスクエニ、新たなゲームIPで協業 グローバル展開も視野に
    株式会社TBSテレビと株式会社スクウェア・エニックスは5月14日、両社による「完全新規オリジナルIP…
  4. 実験の様子(画像提供:国立研究開発法人情報通信研究機構)
    仮想現実(VR)の世界で「自分が飛べる」と感じる体験をすると、高い場所に対する恐怖がやわらぐことが、…
  5. 偽・誤情報を何らかの形で拡散した人の割合
    総務省は5月13日、全国の15歳以上を対象に実施した「ICTリテラシー実態調査」の結果を発表しました…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る