おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

エックスモバイルのWeb3関連事業を専門に担う子会社「株式会社X-Bank」、「一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会」へ入会

update:
   
エックスモバイル


エックスモバイル株式会社(所在:東京都港区 代表取締役:木野 将徳、以下:エックスモバイル)のWeb3関連事業を専門に担う子会社「株式会社X-Bank」(所在地:東京都港区、代表取締役:木野 将徳、以下「X-Bank」)は、JCBAを通じて最新の法規制情報を取得し、適切な対応を行うことや、会員企業との情報交換や共同プロジェクトを通じて業界全体の発展に貢献することを目的に、一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)に入会したことをお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44580/29/44580-29-e5cba27a9217f2e7f999add4f1c76c16-1086x414.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■JCBAへの加入の背景と目的
エックスモバイルは、暗号資産を中心としたWeb3関連技術とモバイルを連携した、新事業を開始するにあたり、2025年4月1日にWeb3関連事業を専門に担う戦略子会社「株式会社X-Bank」を設立しました(※)。

日本の暗号資産業界では、モバイル領域における活用事例など新たな領域が急速に拡大しており、これに対応する法規制整備や自主規制ルール策定の重要性が高まっている他、暗号資産市場の健全な発展を目指すには、単独の企業努力だけでなく業界全体での連携とルール形成への参画が不可欠であるという認識が広がっています。

今回X-BankがJCBAに加入する目的は、以下3つです。

1.法規制への対応強化
JCABを通じて最新の法規制情報を取得し、適切な対応を行う

2.業界との連携強化
他会員企業との情報交換や共同プロジェクトを通じて、業界全体の発展に貢献する

3.信頼性の向上
業界団体への加入により、顧客からの信頼性を高める

エックスモバイル、暗号資産などのWeb3事業に本格参入(2025年4月1日 プレスリリース)
■今後の展望
モバイル事業の強みを活かした新たなWeb3関連サービスの開発・提供を行うとともに、JCBA内での活動を通じ、業界標準やガイドラインの策定に関与していくことを目指します。
■JCBAについて
JCBAは、パブリックブロックチェーンおよびWeb3.0のエコシステムを構成するステークホルダーが、日本国内において暗号資産、NFT、ステーブルコインなどのデジタル資産に関するビジネスを行うための環境整備を目的とする会員組織です。各会員企業に所属する人材が持つ、テクノロジー、税務、会計、法律、ビジネスの国内外の知見を持ち寄り、調査研究、政策提言とその実現に向けたロビー活動、人材育成を行い、ひいては業界の健全な発展を促進することを目的に活動しています。

一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)ホームページ:https://cryptocurrency-association.org
■エックスモバイル株式会社について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44580/29/44580-29-bc66e8165cdf6d78ab693b31f837cb57-1049x1069.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【代表者】代表取締役 木野 将徳
【所在地】東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー35F
【事業内容】移動通信サービスの提供、携帯端末の販売
コーポレートサイト:https://xmobile.ne.jp
エックスモバイル株式会社は2013年に設立された独立系MVNOです。2010年代初頭のMVNO市場黎明期から「世界中のHAPPYをケータイできりひらく。」をテーマに、画一的な通信業界の中で、多様性あふれる豊かなサービス提供と社会課題の解決に向け、日々新たな挑戦を続けております。格安スマホが初めての方でも、月間0GB~50GBの中から自分に合ったぴったりのプランが選べる「シン・プラン』や、国内に限らず海外でも利用場所に制限されない『限界突破WiFi』を展開。加盟店を全国に約200店舗以上展開し、格安スマホ業界では店舗数No.1※を誇っています。実店舗では、お客様の疑問や不安をその場で解決し、契約後も安心してご利用いただくことが可能です。 (※自社調べ)
また、インフルエンサーや著名人、企業とのコラボモバイルを多数リリースし、独自のプランや、これまでなかった特典を次々に実装。若年層からシニア層まで幅広い世代にご活用いただき、驚きとワクワクをお届けしています。今後も、これまでなかった通信サービスを創出し、人々のあらゆるコミュニケーションを豊かにしていく事業を展開してまいります。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

    「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

    5月2日午前、「Xブロックチェック」というワードが「Yahoo!リアルタイム検索」のトレンド上位に浮…
  2. 「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

    「○○アンバサダーに投票して」DMに要注意 SNS乗っ取りの手口に警戒を

    知り合いから届く「○○アンバサダーに立候補しているので私に投票していただけますか?」というDMに見覚…
  3. 賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    賛否両論呼んだ「飲むフリスク」に新味!飲みやすさも飲む難易度も上がった?

    4月16日から、ダイドードリンコの自動販売機に「FRISK SPARKLING GRAPE(フリスク…

編集部おすすめ

  1. ジオン公国軍 ノーマルスーツ デザインジャージ
    アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するジオン公国軍のノーマルスーツが、ファン垂涎のアパレルアイテムにな…
  2. YouTube、性的テーマを含む検索結果に「ぼかしサムネイル」導入をテスト中
    YouTubeは4月29日、検索結果に表示されるサムネイル画像に関する新機能のテストを開始したことを…
  3. 「ロケット団だけじゃない」オーストラリア警察、ポケモンカード強奪事件でユーモア交え情報提供の呼びかけ
    「ロケット団だけがトラブルを起こしてるわけじゃないらしい…」そんな一文で始まるのは、オーストラリア・…
  4. アスキーアートは手打ちで作れる!?まさかの方法で生み出される「モナー」
    インターネット掲示板などでかつてよく見たAA(アスキーアート)。文字、数字、記号のみを用いて描かれた…
  5. 相模屋が「フォアグラのようなビヨンドとうふ」発売 濃厚でなめらかな新感覚とうふ
    相模屋食料株式会社(群馬県前橋市)が、フォアグラのような味わいを再現した植物性食品「フォアグラのよう…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る