おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「Xブロックチェック」に要注意 トレンド入りした危険なサービスとは?

 2025年5月2日午前、「Xブロックチェック」というワードが「Yahoo!リアルタイム検索」のトレンド上位に浮上しました。

 一見すると、「自分のX(旧Twitter)アカウントが何人にブロックされているかを確認できる」というサービスのようです。しかし、調べてみたところ、アカウントの乗っ取りを目論む悪質なサイトである可能性が極めて高いことがわかりました。

  • ■ 疑わしい投稿と怪しすぎる認証画面

     X上で「Xブロックチェック」と検索すると、次のような文言を含むポストが多数ヒットします。

    「思ってたよりブロックされてた
    あなたは 138人からブロックされています。
    現実を受け入れましょう。
    Xブロックチェック」

    「Xブロックチェック」の紹介投稿

     この文とともにリンクが貼られており、クリックすると出てくるのはアプリ連携の認証を求める画面。この画面では普通ならば、連携先の運営元情報が多少なりと書かれているのですが、そうした情報は見当たりません。

    アプリ連携を求められる

     さらに、連携すると「このアカウントでXプロフィール情報とアカウントの設定を確認する」「他のアカウントをフォロー、フォロー解除する」など、極めて広範な権限を求めています。この時点で、十分に怪しさ満点です。

     そして「連携アプリを認証」のボタンを押してみると……なにもない画面に遷移して終わりました。ブロックしているアカウントの数など出る気配もありません。

    ■ 正規サービスの終了と偽サービスの横行

     かつてX(旧Twitter)には、APIを使って「被ブロック数」を擬似的に可視化する正規のサードパーティサービスが存在していました。しかし、2024年秋以降、X社がAPI利用料を大幅に値上げしたことで、それらの多くが終了・撤退しています。

     にもかかわらず依然として「被ブロック数を確認できる」と謳っているサービスが存在しているというのは、それだけでもかなり怪しいものがあります。大手企業のサービスならまだしも、「どこの誰が運営しているのか分からないもの」であれば、ほぼ確実に「悪質なもの」と考えるべきでしょう。

     実際、X上では「連携認証することでアカウントが乗っ取られる可能性がある」と指摘の声が多く、さらに「乗っ取られて知らない間に宣伝ポストしてた」という被害者の声も見つけることができました。

    ■ アフィリエイト目的の大量投稿と被害の実態

     さらにこのサービスの「悪質さ」は、紹介しているアカウントからも透けて見えてきます。

     本記事の冒頭に記載した「思ってたよりブロックされてた あなたは 138人からブロックされています。現実を受け入れましょう。Xブロックチェック」という文章をそのままコピペして、Xで検索をかけると、一言一句違わぬ文章が無数に出てきました。(※本記事執筆後の5月2日12時半ごろに一斉に削除された模様です)

     それらの文章を投稿しているアカウントをのぞくと、アフィリエイトや懸賞を目的としたものばかりで、「被ブロック数を確認したい」以上の意図があるように見えてしまいます。

     サービスの内容も、投稿で紹介しているユーザーも怪しい要素しかないので、興味が湧いても絶対に認証しないようにしましょう。

    ■ 対処法:認証してしまった場合の解除手順

     もし誤ってこのサービスと連携してしまった場合は、速やかにアプリの許可を取り消す必要があります。下記の手順で解除ができるので、試してみてください。

    【PC/スマホ】

     「設定とプライバシー」→「セキュリティとアカウントアクセス」→「アプリとセッション」→「連携しているアプリ」と進めていくと、「Xブロックチェック」というアプリ名が現れるので、それをクリックして「アプリの許可を取り消す」を選択。

    「アプリの許可を取り消す」を押すと解除

     以上の手順で解除することができます。なお、解除した後には念のためパスワードも変更しておくことをおすすめします。

    * * * * * 

     「自分がどれだけの人にブロックされているか」が気になる気持ちはわかりますが、仮に本当に知ることができたところで、解除させることもできないので、どうしようもありません。

     ただ傷つくだけなら、そんな数など知らずに生きていく方が、ずっと幸せだと思います。

    (文:ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
    エンタメ, 芸能人

    松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み…

  • チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める
    エンタメ, 芸能人

    チョコレートプラネットが炎上発言を謝罪 2人揃って頭を丸める

  • 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった
    インターネット, おもしろ

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くな…

  • 前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感
    インターネット, 社会・物議

    前澤友作さん、新SNS立ち上げへ 偽広告問題に危機感

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード
    インターネット, サービス・テクノロジー

    X、AI会話に“キャラ性”を追加 美少女モデル「Ani」などが登場する新モード

  • 「高橋文哉のオールナイトニッポンX」番組Xが乗っ取り被害か 局が注意喚起
    インターネット, 社会・物議

    「高橋文哉のオールナイトニッポンX」番組Xが乗っ取り被害か 局が注意喚起

  • PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が確認される
    インターネット, 社会・物議

    PayPayカードを装うフィッシングメールに注意 他社サービスと連携させる手口が…

  • 声優・かないみか、SNSの乗っ取り被害を報告「DMに返信しないで」
    アニメ/マンガ, 声優

    声優・かないみか、SNSの乗っ取り被害を報告「DMに返信しないで」

  • 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    インターネット, サービス・テクノロジー

    「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ヤバT×パックマン “癒着”コラボでパックマン初の“あそべるMV”公開
    エンタメ, 音楽・映像

    ヤバT×パックマン “癒着”コラボでパックマン初の“あそべるMV”公開

  • 和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験にパニック「なにこれ???」
    グルメ, 食レポ

    和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験でパニック「なにこれ???」…

  • これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食
    グルメ, 食レポ

    これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食

  • よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題
    インターネット, おもしろ

    よくある自治体の封筒……あれ?記されている情報がすべて“架空”の封筒が話題

  • 「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題
    インターネット, おもしろ

    「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題

  • シャーロック・ホームズの世界に没入!福島で体験できる一夜限りの謎解き宿泊プラン
    イベント・キャンペーン, 経済

    シャーロック・ホームズの世界に没入!福島で体験できる一夜限りの謎解き宿泊プラン

  • トピックス

    1. 汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題

      屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
    2. 「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      「ドラクエ7リメイク」にキーファ再会エピソード追加 衝撃展開にSNSでは「恨み節」も

      2025年11月12日午前7時に配信された「State of Play 日本」にて、「ドラゴンクエス…
    3. アカウント1の投稿

      【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記者の記録

      ある日の調査作業の過程で、SNS「X」上において、急成長中の越境EC大手「Temu」のサポート担当を…

    編集部おすすめ

    1. 「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
    2. 松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み

      俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
    3. 悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ

      小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
    4. 今年もやってきた“本番環境の事故録” Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      本番環境などでの失敗談が集結 Qiitaの「やらかしアドベントカレンダー2025」開幕

      稼働中のサーバーでの作業ミスによるトラブルの顛末をつづる「本番環境などでやらかしちゃった人 Advent Calendar 2025」が12…
    5. 床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      床掃除はおまかせ!「モップ機能つき生ルンバ」と化すビションフリーゼがかわいい

      頭をぐりぐり動かしながら、床の上を滑っていく1匹のワンちゃん。飼い主さんが「モップ機能つき生ルンバ」と呼ぶビションフリーゼ・せとくんの動画が…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト