おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

“学ぶ場所は学校だけじゃない”不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、渋谷スクランブルスクエアにデジタル広告を掲出

update:
   
株式会社NIJIN
QWS STARTUP AWARD 2025最優秀賞を受賞、5月12日(月)から7日間限定の15秒動画広告で“学びの新しい選択肢”を発信します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/471/99150-471-5a7bf641f1d98bfc442ec109096bfc06-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』のデジタル広告が、2025年5月12日(月)~5月18日(日)の期間限定で渋谷スクランブルスクエア各所に掲出させることが決まりました。

全国の小中学生の約35万人が「学校に行かない」「行けない」状態にある今。私たちNIJINアカデミーは、不登校は誰かのせいではなく、学校に行けなくなった途端に教育の質が担保されない仕組みにあると考えています。すなわち、学校に代わる選択肢がないゆえに起きている問題だと捉え、彼らの学校に行かないという選択を“問題”とするのではなく“個性や才能”として学校とは異なる教育モデルのもとで活動してきました。

このたび、不登校などを理由に学校以外で学ぶことを選んだ子どもたちのためのオルタナティブスクール「NIJINアカデミー」は、2025年3月6日(木)に行われたQWS STARTUP AWARD 2025にて最優秀賞を受賞。その特典として、2025年5月12日(月)~5月18日(日)までの7日間、渋谷スクランブルスクエア各所で15秒のデジタル広告を放映します。
本広告は、1年半のメタバース校舎を中心とした教育活動を通して、パソコン1台で質の高い教育を可能にしたNIJINアカデミーだからこそ“学ぶ場所は学校だけじゃない”という教育の新たな選択の始まりを社会全体に投げかけるものです。

▼QWS STARTUP AWARD 2025でのプレゼンの様子
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=PctuzOq503w ]
■デジタル広告放映概要
- テーマ: 「学ぶ場所は学校だけじゃない」
- 放映期間:2025年5月12日(月)~5月18日(日)
- 媒体:渋谷スクランブルスクエア各所
1.渋谷スクランブルスクエアの外壁(外壁ビジョン)
2.ヒカリエへの連絡通路2階(UCビジョン※音声あり)
3.B2階全体42面(縦型UCサイネージ)
4.B2階から1階へ上がるエスカレーター壁面(縦型UCサイネージ)
- 形式:デジタル広告(常時ローテーション表示)

■届けたいメッセージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/471/99150-471-f2146446c0b6b3c737b7bd58fa6c7e85-684x377.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

自分に合った学び方を選べる時代「出席認定率は驚異の97%」
「学校の代わりになる、新しい学び方」
動画では、学びの主役に“子ども自身”がいること(=子どもの「主体」の約束)を訴求し、安心して自分らしく学べる環境が存在することを社会に発信します。



NIJINアカデミー
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/471/99150-471-8fcbe6ec6413fe8e1f990aed93f489d6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国38以上の都道府県から約450名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年3月現在
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy

株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に"希望"を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99150/471/99150-471-d1e1a0207c9cd6618d535bf96b08db15-1000x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)
URL :https://www.nijin.co.jp/



<本件に関するメディアからのお問い合わせ先>-------------
株式会社NIJIN
NIJINアカデミー 広報・企業連携担当 担当者:菊地
メールアドレス:seren.kikuchi@nijin.co.jp
-----------------------------------

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…
  2. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  3. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…

編集部おすすめ

  1. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  2. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  3. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  4. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…
  5. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る