5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいかわ」について、「予想を大幅に上回る」反響があり、多くの店舗で第1弾の販売を終了したと発表した。
今回の2作品とのコラボレーションは、どちらも人気作品とあって発売前から話題となり、多くのファンが詰めかけることが早くから予想されていた。
実際、16日の発売当日には、SNS上に開店前から並ぶ人々の様子や、複数セットを手にする人の姿が多数投稿された。また、店頭ではおもちゃだけを目的にハッピーセットを注文し、食事には手を付けないまま放置・廃棄されるケースも目撃されている。
さらに、販売開始から間もなく、メルカリなどのフリマアプリにはこれらのグッズが多数出品され、4種類セットで2300円前後という相場で転売されている。ハッピーセット自体は510円~540円であることを考えると、価格はプレミア化とまでは言えないものの、転売目的と見られる購入行為への批判も高まっている。
マクドナルド側は「2種あわせて、おひとりさま4セットまでのご購入をお願いしております。 転売または再販売、その他営利を目的としたご購入はご遠慮ください」と呼びかけていたが、複数人で並び制限いっぱい購入するなどの行為が行われたものとみられる。
今回の早期終了を受けて、マクドナルドは、「5月23日(金)から販売開始する、第2弾をお楽しみいただけますと幸いです」とコメント。続けて「大変多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より感謝申し上げますとともに、ご購入を楽しみにしてくださっていたお客さまのご期待に添えず、誠に申し訳ございません」と謝罪の言葉を述べている。
ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいかわ」の販売期間は、5月16日から約4週の間に第3弾まで分けて行われる予定で開始された。おもちゃは各8種類。
すでに完売済みの第1弾は、当初5月16日から22日の期間で各4種が登場。第2弾が5月23日から29日の期間で予定されており、残り各4種が登場する。なお、第3弾は5月30日からで、第1弾・第2弾で登場した各8種のおもちゃの中からいずれか1つが配られる予定。ただし、在庫状況に応じての配布となるため、過去に登場したおもちゃ等が配布される場合もある。
今回の企画は、ハッピーセットが単なる食事メニューにとどまらず、本来おまけであるおもちゃのコレクション性やマーケット価値を帯びた「商品」として消費される現代的傾向を強く印象づけた。一方で、購入機会の不均衡や転売問題、フードロスへの懸念などが浮き彫りになっており、今後の展開において様々な課題を残している。
<参考・引用>
日本マクドナルド:ハッピーセット®「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」早期販売終了のお知らせ
日本マクドナルド:ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」発売リリース