おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【サイバーエージェントの事例で学ぶ】業務を変えるAIエージェント活用術

update:
   
株式会社AI Shift


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55962/166/55962-166-e25b7276dd9b7ade7c82a7f0d080ca71-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田晋、東証プライム市場:証券コード4751)の100%子会社で、AIエージェントを提供する株式会社AI Shift(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:米山結人)は、サイバーエージェントでの実践事例をもとに、AIエージェントの基礎から活用方法までを紹介するオンラインセミナーを開催いたします。

セミナーの開催背景

近年、生成AIの進化により、企業における業務の捉え方や進め方が大きく変化しつつあります。なかでも注目されているのが、ユーザーの指示をもとに、自ら判断し、最適な方法を選んで実行する自律型のAIエージェントです。
一方で、実際の導入には「業務特性への適応」「既存システムとの統合」「活用・運用の定着」など、技術的・運用的なハードルが存在します。こうした課題に応えるべく、AI Shiftでは、企業ごとの業務に応じたワークフロー型/自律型エージェントを構築・運用できるプラットフォーム「AI Worker」を提供しています。
本セミナーでは、サイバーエージェント社内での実際の取り組みをもとに、AIエージェントとは何か、どのように導入を進めるのか、そして業務の中でどのように活用されているのかを、具体的な事例を交えながらわかりやすくご紹介します。

セミナーの概要

本セミナーでは、多くの企業に生成AIリスキリングを提供してきた講師の及川がAIエージェントの基本構造とサイバーエージェントグループでの活用事例、ユースケース別の活用例についてご紹介いたします。
本セミナーを通じて、AIエージェントの活用における具体的なイメージを掴んでいただければ幸いです。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/55962/table/166_1_41adbdf8dc0ff2b00ee037d7b509ae96.jpg ]
お申し込みURL
【第1回】
5月13日(火)12:00~13:00
お申し込みはこちら

【第2回】
・5月14日(水)12:00~13:00
お申し込みはこちら
登壇者プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55962/166/55962-166-4b78c51792aac092fca15969edc06daa-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





及川 信太郎
株式会社AI Shift 
AIエージェント事業部 生成AIコンサルタント エンタープライズ部門 チーフエバンジェリスト
新卒で株式会社サイバーエージェントに入社後、当社AIコールセンター領域にてチャットボットやボイスボットのセールスリーダーを担当。その後、プロダクト設計やCS対応業務を行う沖縄対話センターにて責任者として従事。現在は各企業への生成AIソリューションの導入経験と、AI領域の知見を活かし、AIエージェント事業部エンタープライズ向けのチーフエバンジェリストとして、生成AIコンサルタント兼講師を担当。

お問い合わせ先
AI Shiftセミナー事務局:seminar_aim@ai-messenger.jp

トピックス

  1. 警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    警視庁が紹介する「バターろうそく」を実験 10gで約13分の燃焼に成功

    停電時にあると重宝するろうそく。しかし、自宅に常備していない場合もあるでしょう。そんな時、固形バター…
  2. 「とろ蜜物語 広報部」(@sweetpotato_off)

    さつまいも1年分、応募の先にあったもの 正体不明のSNSアカウントを追った101日間

    「さつまいも1年分プレゼント」に応募した先に待っていたのは、正体不明のSNSアカウントと曖昧な産地表…
  3. 「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    「調子に乗るな」等の暴言 MK西日本が謝罪、人権侵害発覚

    タクシー業を営むMK西日本グループは5月9日、MKグループ公式ホームページに「エムケイ西日本グループ…

編集部おすすめ

  1. STARTOとYC社、チケット転売出品者への法的対応本格化 200名超に連絡開始
    STARTO ENTERTAINMENTは、公式サイトを2025年5月10日に更新し、同社契約タレン…
  2. 「鬼滅の刃」劇場限定予告が盗撮被害 公式が違法行為に警告
    5月9日より劇場公開を開始した「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」のリバイバル上映において、本編の最後に…
  3. 「こねこ便420」専用資材
    ヤマト運輸株式会社は、小型荷物向けの配送サービス「こねこ便420」について、2025年5月21日から…
  4. 詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは(画像:PhotoACより)
    NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被…
  5. GACKTが語るメディア不信と対抗の覚悟 “抑止力”という言い分にNO
    5月7日、アーティストのGACKTさんがX(旧Twitter)にて、週刊誌報道に対する強い不信感と、…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る