おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

詐欺電話に“うっかり出た”読者の実体験 あなたの不安に付け入る手口とは

update:

 NTTを装った自動音声による詐欺電話の被害が増えています。今回、おたくま経済新聞の読者から、まさに被害者になりかけた実体験が寄せられました。

 体験者の方は、「うっかり出てしまったため、ひっかかりそうになりました」と語っており、誰にでも起こり得る手口の巧妙さが浮き彫りになっています。

  • ■ 「電話が止まります」突然の自動音声に動揺

     体験者によると、固定電話にかかってきたのは「NTT料金未払いのため、電話が止まります。オペレーターと話したい方は9を押してください」という内容の自動音声でした。

     何気なく9を押すと、NTTを名乗る人物が電話口に出てきて、「あなたの固定電話の番号で、携帯電話が大阪で新規契約されている」「その契約で2か月分、計19万円の料金が滞納している」と言われたそうです。

     そこで全く身に覚えがないことを伝えると、「同様の被害が多発しているため、このまま大阪府警に繋ぎます」と提案してきたとのこと。

     その際、「被害届の受理番号」という言葉が相手の口から出たことで、詐欺の話をどこかで聞いた記憶がよみがえり、体験者は「確認のためかけ直したいので電話番号を教えてください」と返しました。すると、相手は即座に電話を切断。幸いにも、被害は未然に防がれました。

    ■ 「騙されない」と思っていても、心の隙を突いてくる

     体験者は、日ごろから詐欺の情報を耳にしていたそうです。しかし、突然の電話と冷静さを奪うような強い言葉に不安をあおられ、思わず指示に従ってしまったとのこと。「本当に急に不安をあおる言葉で不意を突き、ひっかかりそうになるものなのだな」と振り返っていました。

     今回の件では、電話に出てしまったことがきっかけとなり、相手と直接会話する状況に陥ってしまいました。結果的に被害には至らなかったものの、体験者は自分の電話番号が相手に知られているという事実に大きな不安を感じているそうです。念のため、最寄りの警察署に相談したとのことでした。

    ■ 警察庁も注意呼びかけ 「自動音声型の詐欺」に要注意

     このような事例に対しては、国民生活センターや警察庁、そして名前を使われているNTTファイナンス自らも常時注意を呼びかけています。

     警察庁や国民生活センターでは公式サイトで自動音声型の詐欺について事例を公開。同様の被害が全国的に確認されているとしています。

    警察庁が公開しているポスター

     NTTファイナンスは、今回のように自動音声を使って利用者を誘導する詐欺が発生しているとして、特設サイトを開設して積極的に情報を発信。

     「NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や、回線の利用停止を通知することは行っておりません」と呼びかけられており、体験談にみられるような「NTTの名をかたった音声案内」「身に覚えのない携帯電話契約」「警察への転送」「被害届の受理番号」というキーワードは、まさに注意すべきポイントです。

    ■ 怪しいと思ったらまず冷静に そして相談を

     今回の体験は、「冷静でいれば防げたかもしれない」と考える人もいるかもしれませんが、実際に電話を受けた当事者にとっては、その冷静さを奪われるような強い不安と焦りを生む仕掛けが施されています。実在する企業名や警察という存在を盾にして、相手の判断力を鈍らせようとする手口は、非常に悪質で巧妙です。

     もし、今回と似たような電話を受けた場合には、慌てずに電話を切り、NTTの公式サイトなどから正規の問い合わせ先を調べて、あらためて自分で確認をとることが大切です。

     そして既に、「電話に出て被害が発生してしまった」、「騙されたかもしれない」という場合には、すぐに最寄りの警察や警察の電話相談窓口(#9110)、消費生活センター(188/いやや)へと相談してください。

    <参考>
    警察庁「架空料金請求詐欺
    NTTファイナンス「NTTファイナンスを名乗る架空料金請求詐欺にご注意ください!
    国民生活センター「自動音声の電話で未納料金を請求する詐欺に注意

    (宮崎美和子)

    あわせて読みたい関連記事
  • “警察からの電話”実は偽装 提供番号の悪用で通信会社が謝罪
    社会, 経済

    “警察からの電話”実は偽装 提供番号の悪用で通信会社が謝罪

  • 菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた
    インターネット, おもしろ

    菊水産業「お菊社長」なりすましに接触 ウザ絡みして目的を探ってみた

  • 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

  • 怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題
    インターネット, おもしろ

    怪しい電話を意図せず撃退してしまう?黒電話ユーザーの詐欺対応が話題

  • 「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?
    インターネット, 社会・物議

    「ふくぎょうのおしごと!」既視感満載の怪しい広告が勧めてくる“副業”とは?

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終
    インターネット, 社会・物議

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一…

  • 偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺
    インターネット, 社会・物議

    偽公式からの当選通知を追跡!行き着いたのは「能登半島応援」を騙る悪質詐欺

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • 宮崎美和子編集長

    記事一覧

    鹿児島県産。放送関連、印刷、ソフト開発会社を渡り歩きさまざまな職種を経験。ライターデビューもこの頃。その後ゲーム会社に転職しMD(主にサブライセンス管理)、マーケを経験。運営・システム関連では管理職も務める。2008年にWEBライターとして独立。得意分野はオカルト、ネットの話題、過去職の経験から著作権と雑多。趣味は読書。40才すぎてバレエを習い始めました。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • アカウント1の投稿
    インターネット, 社会・物議

    【後編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記…

  • アカウント1の投稿
    インターネット, 社会・物議

    【前編】それでも私は、書くことを選んだ―― Temu不審アカウントに挑んだ無名記…

  • 偽ファッション広告
    インターネット, 社会・物議

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

  • 起業家・岡崎雄一郎さん
    インターネット, 社会・物議

    短命に終わった「レンタル怖い人」 運営者・岡崎雄一郎さんに舞台裏を聞いた

  • お笑いコンビ・アインシュタインの稲田直樹さんの公式X
    インターネット, 社会・物議

    アインシュタイン稲田の“潔白”が証明された日 暴露文化とSNS拡散が残したもの

  • まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結
    インターネット, 社会・物議

    まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」関連アカウント、Xで一斉凍結

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト