おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「各国のあえぎ声」が話題になってたので調査してみた【無駄な事にまじめに取り組むシリーズ】

 先日Twitter上で「各国の人の喘ぎ(あえぎ)声がすごい」という話題が注目されていました。なかなか興味深いテーマ………。

 日頃より当編集部では「無駄な事にまじめに取り組む」を掲げております。今回の件も無駄という点においては丁度良いテーマ。そこで編集部ではその問題に真剣に向き合うべく、外国人が出演する大人向けビデオを実際に視聴して喘ぎ声を耳コピーするなどして地道に調査してみました。

  •  まずはじめに、日本では「イク」と言うのに対してアメリカでは「カモ~ン」と言う違いが一般的には有名ですが、この違いって何なのかご存じですか?

     「イク」が日本で使われるようになったのは江戸時代だそうで、オーガズムを得る感覚を昇天することに重ね合わせたことから使われるようになったようです。

     つまり、神仏の下に「イク」=逝くの意味を持っているのに対して、アメリカでの「カモン(come on)」は「come to heaven」の略で、天が降りてくる、と快楽が自らの体に訪れることを表現しています。

     日米だけでもこれだけの違いがあるということは、世界中の喘ぎ声はどうなっているのか?

    ■ 喘ぐこと=アジア圏→リラックス、欧米→緊張&興奮

     まずアジア圏と欧米で大きな違いがありました。

     アジアの女性たちが息を吐くことに重点を置いているのに対して、欧米の女性たちは息を吸うことに重点を置いて喘いでいました。

     オーガズムにおいて、感じている状態はリラックスさせる副交感神経が優位に立ち、イク瞬間は緊張させたり興奮させたりする交感神経が優位に立ちます。

     人間がこの自律神経をコントロールできるのは呼吸によってのみで、呼吸は深く吐くことで副交感神経を、吸うことで交感神経を優位に立たせることができます。

     となると、アジアの女性たちは喘ぐことでリラックスしているのに対して、欧米の女性たちは喘ぐことでより激しく自分を興奮状態にさせているということがわかります。

     しかも映像を見てみると、アメリカ人の女性は行為中に息を吸いながら喘いでいるとき、決してリラックスを促す腹式呼吸にはなっていませんでした。

    ■ そんな喘ぎ声の種類は?

     実際に見てみた映像と芸人のツジカオルコさんの『国別喘ぎ声の違い』シリーズの動画や、実際に耳コピーした情報から世界中の喘ぎ声と特徴を以下に集めてみました。

    ・日本
    「イク、イッちゃう」などの言葉に加えて「だめぇ」などの相手を抑制仕様とする言葉が多用されているが、これは相手の興奮を煽るもので実際に相手が動きなどを中断すると、面食らったりねだったりする場合が多い。

    ・中国
    ほとんど声を出さない。申し訳程度に「アンッ」と音のような喘ぎがある。

    ・韓国
    こちらもあまり声を出さない。「ンーアッンーンーンーアッ」の繰り返し。
    イクときは「カンダァ」と言ったり、イキそうなときは「ミチゲッソー」と言う。また、どうしてか疑問系の「やった?」を意味する「サッソ」を使う場合も。

    ・タイ
    歌うように高音で喘ぐ。「ンアッンアッンアッ、ンエッンエッ、オーエッ、シァウ」など。

    ・インドネシア
    イキたいという願望を含む「アク マウ プルギ」と言う。

    ・インド
    性の経典・カーマスートラの国。「ムジャ バーフット アーラハ」など、気持ちよさを幸せだと表現して喘ぐ。また、イクときは「こっちに来て」を意味する「イデラ アイエ」を使用する。

    ・イラン
    「来る」を意味する「ミヤ」を使う。

    ・レバノン
    「来る」を意味する「ジウトウ」を使う。

    ・ロシア 
    セックスの回数が多い。低音で空気をスィースィーたくさん出しながら喘ぐ。
    「スィースィースィーウーシカジャーイ」など。「ヤーカンチャーユ」という「終わっちゃいます」の意味の言葉を繰り返す人も。

    ・アメリカ
    「オーイエス」「ファック」「プッシー」「キルミー」「カモン」などが多めで声も大きい。
    スィーと合間に息を吸う。
    オーガズムが近づくと単語と単語の間が短くなり高速になる。

    ・ジャマイカ
    「スゥースゥースゥーファックミーファックミーファックミー」などアメリカに似ている。

    ・ペルー
    おとなしめ。「フーヤマィヤマィヤマィヤマィっ!」と体をくねらす。

    ・ブラジル
    体全体で表現。「アーアースィーブライッディギンッブライッディギンッ!」のように激しく。楽しんでいる、というのを喘ぎで表現し、イクときは「行っている」という意味の現在進行形で「エストオ インドオ」と表現。

    ・チリ
    尽きるを意味する「メ アカボ」を使う人も。

    ・フランス 
    低音で「ンーンーンーンンートレビアーン」「ジュジュウィ」など。

    ・イタリア
    性にオープンな国で英語の「come」に近い意味を持つ「ヴェニーレ」「ヴェンゴ」を使う。

    ・オランダ
    英語の「come」と同じ「イク コム」を使いイキそうな場合は「イク コムクラー」。

    ・スウェーデン
    フリーセックスの国ですが性に対しての自己責任感を幼少期から強く持たせるそうで、性には厳しいんだそうです。「ヤーコンメル」がイクの意味。

    ・スペイン
    「ケ メ コロ」と区切るのがイクの意味。イキそうだと「メ ベンゴ」。

    ・ドイツ
    単語をきちんと区切る。「ンーイッヒリッヒビレッヒ」。

    ・ブルガリア
    山羊のように「ウルルルルル」と喘ぐ。

    ・ポルトガル
    「着いた!」を意味する「ジャシェゲイ」を使う。

    ・ケニア
    大地が揺れるような重低音で「ウーウーウーマイゲニサー」。

    ・アルジェリア
    魔女のような顔と声で「イエェーアッハーン、イエエエエェ」。

    ・コンゴ
    リズムと大地の叫び。「アッハーン、アハーアハーハーハーアーン!」と昇っていく。

    ・ガーナ
    「イキましょう」を意味する「イエンコ」を使う。

    ■ 喘ぎ声は「出ちゃうもの」なのかテンションを上げるために「出すもの」なのか

     上述したように喘ぎ声は国によってこれだけの違いがあることがわかりますが、特に「イク」という国と「来る」と言う国のどちらか寄りに分類されるのが興味深いです。

     また、国によっては願望や現在進行形の状況を表現したりする、というのも国民性の違いだと言えるのではないでしょうか。

     ちなみに、色々調べていたら「イクとか言わない」という意見を多く見つけました。AVだと素人ナンパモノに登場する女の子は、たしかにAV女優さんのように色っぽく喘いでいませんでした。

     「恥ずかしいし、どうやって声出していいかわからないし」という人が多いのと奥ゆかしさを美徳だとする日本の国民性ゆえの特徴なのでしょうね。

     一方で「出ちゃった」喘ぎ声は静かで漏れ出るようなものが多い反面、テンションを上げるために「出している」喘ぎ声は「イクイクイッちゃう!」のように激しいものが多いのではないでしょうか。

     となると、「スィースィー」と息を吸いながら喘ぎ交感神経を優位に立たせていると考えられる欧米の女性たちは、気持ちよくなりたい」からあんなに激しく喘いでテンションを上げている、と考えたほうがしっくりくるかもしれませんね。

    <参考>
    各国の人たちが出演する大人向け某ビデオ
    呼吸法
    ツジカオルコさん 国別喘ぎ声の違い アメリカ編

    ※記事中の喘ぎ声は耳コピーして記載したものです。実際の発音記載とは異なる場合があります。ご了承ください。

    (文:貴崎ダリア)

    あわせて読みたい関連記事
  • えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類
    インターネット, 雑学・コラム

    えっ略字ってこんなにあるの……?「機」「傘」などメモ用に覚えたい45種類

  • エロとは“堕ちる”ものではない!漫画家が語る「成人向け作品のレベルの高さ」
    インターネット, おもしろ

    エロとは“堕ちる”ものではない!漫画家が語る「成人向け作品のレベルの高さ」

  • 画像提供:大銀醸SSSさん(@daiginjo)
    インターネット, おもしろ

    都内の「エロ本自販機」をすべて訪問!意外な発見とは

  • 画像提供:セメダイン公式X(@cemedinecoltd)
    インターネット, おもしろ

    セメダインが「接着剤硬化注意報」発令 接着剤は湿気でかたまるよ!

  • メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?
    企業・サービス, 経済

    メガネレンズの「HOYA」の呼び方はホーヤ?ホヤ?

  • 本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数
    インターネット, びっくり・驚き

    本当のたぬきの模様に「知らなかった」の声多数 分かりやすく描かれたイラストに反響…

  • 画像提供:青髪のテツさん(@tetsublogorg)
    グルメ, 話題・知識

    紫色のブロッコリーを見つけたらガッツポーズ!野菜のプロが冬のブロッコリーの選び方…

  • 野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が高騰
    季節・行事, 雑学

    野菜のプロがアドバイス「12月に入ったらみつばを冷凍して!」 年末年始には価格が…

  • 画像提供:パトポッポさん(@flowertoman)
    インターネット, 雑学・コラム

    熱々の麦茶をすぐに冷ますライフハック ポイントは「セクシーに包む」

  • 画像提供:青髪のテツさん(@tetsublogorg)
    グルメ, 話題・知識

    ズッキーニに強い苦みがあったら注意!野菜のプロが美味しい食べ方も伝授

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 防災について学べる「巨大地震のサバイバル」
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    朝日新聞出版、「巨大地震のサバイバル」を特別公開 防災の日を前にWEBで無料配信…

  • 顔ハメパネルで“信金さん”に変身
    企業・サービス, 経済

    伊藤沙莉さん、顔ハメで“信金さん”に!? 新CMでコミカルな演技披露

  • テレビアニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」
    アニメ/マンガ, 放送・配信

    「野原ひろし 昼メシの流儀」アニメPV公開 主題歌はMega Shinnosuk…

  • 山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売
    商品・物販, 経済

    山梨から“青いうどん”登場 富士山を表現した「青い富士山うどん」発売

  • 新幹線の1車両を貸し切った「日清焼そばU.F.O. ソースエクスプレス」を2025年8月23日に運行
    イベント・キャンペーン, 経済

    新幹線で「U.F.O.」を実食!特別列車「ソースエクスプレス」8月23日限定運行…

  • スーパーで「ピュアポテト」を手にした横浜さん
    商品・物販, 経済

    「今年一、肉体的に辛かった」横浜流星さん 湖池屋「ピュアポテト」新CMで全力疾走…

  • トピックス

    1. 7億円の当せん番号決定の瞬間を目撃!「サマージャンボ」抽せん会参加レポ

      7億円の当せん番号が決まる瞬間を現地取材!サマージャンボ抽せん会レポート

      1等・前後賞合わせて7億円が当たる「サマージャンボ宝くじ」と、1等・前後賞合わせて5000万円が当た…
    2. 加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      加藤茶、伝説の“カトケンゲーム”に挑戦 新番組「第三学区」放送開始

      お笑いタレントの加藤茶さんが、まさかの“自分ゲー”に挑む。テレビ神奈川の新番組「第三学区」(だいさん…
    3. コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      コミケ会場に駅の窓口が転移!?鉄道サークルの“出札口”ブースが本格的

      世界最大級の同人誌即売会「コミックマーケット」(C106)。その会場内にまさかの“出札口”が出現して…

    編集部のおすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト