おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

未来を拓く女性研究者を応援する 「第七回 輝く女性研究者賞 (ジュン アシダ賞)」 ~本年度の応募を6月30日(月) 日本時間正午まで受付中~

update:
   
株式会社ジュン アシダ


国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)では、ダイバーシティへの取り組みの一環として
優れた研究等を行っている女性研究者と、女性研究者の活躍を推進する機関を表彰する
「第七回 輝く女性研究者賞 (ジュン アシダ賞)」(協力・株式会社 ジュン アシダ)の応募を
6月30日(月)日本時間正午まで受付中です。

「輝く女性研究者賞 (ジュン アシダ賞)」受賞者には、JSTからの賞状、賞牌に加え、芦田基金(※)より副賞100万円が贈られます。

選考委員に筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS) 機構長の柳沢正史氏(第一回~第五回)やマサチューセッツ工科大学 Susan Lindquist女性科学者冠教授の山下由起子氏(第六回~)をはじめ
世界屈指の有識者が名を連ねている賞であることも、内外で大きな話題を呼んでいます。

本賞は、2019年度に女性研究者の活躍推進の一環として創設されました。
過去の受賞者は、これを機に様々な分野において目覚ましい活躍を見せています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31356/54/31356-54-0d5b4552a4c256376436aba4848535c6-836x1181.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31356/54/31356-54-00aea8d8392e95cf5a66610b5ba96c3c-861x828.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
故 芦田淳の言葉が刻まれたオリジナルデザインの賞牌

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31356/54/31356-54-389ecc724765601c3cb9adcd3be2ec8b-920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真:第六回 輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)表彰式にて。(敬称略)左から楠田倫子(日本ロレアル)、芦田多恵、長谷川恵美、永塚尚子


■「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」
 (主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) / 協力:株式会社 ジュン アシダ)
https://www.jst.go.jp/diversity/about/award/index.html
JSTは、 2019年度に、女性研究者の活躍推進の一環として、持続的な社会と未来に貢献する優れた研究等を行っている女性研究者およびその活躍を推進している機関を表彰する制度として
「輝く女性研究者賞(ジュン アシダ賞)」および「輝く女性研究者活躍推進賞(ジュン アシダ賞)」を
創設しました。
創設以来昨年度までの6回、多数の応募の中から外部有識者による選考を経て、各分野の第一線で活躍するすばらしい女性研究者および女性研究者の活躍を後押しする機関を表彰しています。

【表彰対象】
■輝く女性研究者賞(女性研究者)
  原則40歳未満(ただしライフイベント等による研究活動休止期間を勘案)
  科学技術に関連していれば研究分野は不問
■輝く女性研究者活躍推進賞(機関)
  女性研究者の活躍推進に貢献する、他機関のモデルとなるような取り組みを行っている機関
 【募集期間】
■2025年4月1日(火)~6月30日(月)日本時間正午まで

 【募集要項】
■輝く女性研究者賞(女性研究者)
  https://www.jst.go.jp/diversity/about/award/yoko_2025.pdf
■輝く女性研究者活躍推進賞(機関)
  https://www.jst.go.jp/diversity/about/award/yoko_kikan_2025.pdf

 【表彰式】
■日時:2025年10月26日(日)
■場所:日本科学未来館

 【お問い合わせ】
■国立研究開発法人科学技術振興機構 人財部 ダイバーシティ推進室 / e-mail: diversity@jst.go.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    【ワゴンセールの誘惑】謎ガム2種を買ってみたら、チョコ味と悶絶級ミントが襲いかかる

    近所のローソンを徘徊していたら、セール品のワゴンで2種類の不思議な板ガムを発見しました。チョコレート…
  2. カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    カプセルトイ「ばあちゃんちのでんき」回してみた 常夜灯の明かりがエモすぎる

    4月下旬より全国で販売を開始したカプセルトイ「ばあちゃんちのでんき ストラップ」。筆者の住む地域では…
  3. ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    ハッピーセット「ちいかわ」「マインクラフト」第1弾が早期販売終了へ マクドナルドが発表

    5月18日、日本マクドナルドは公式サイトを通じて、16日に販売を開始した期間限定のハッピーセット「マ…

編集部おすすめ

  1. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…
  2. セブンの「配送ロボット」実験開始 八王子・南大沢エリアが対象
    セブン-イレブンの商品を自動配送ロボットが届ける実証実験が、東京都八王子市南大沢エリアにてスタートし…
  3. 「アニメ@wiki」が有料閲覧制に移行へ 7月1日から月280円、転載対策で決断
    アニメのスタッフ情報をまとめたデータベースサイト「アニメ@wiki」が、2025年7月1日をめどに有…
  4. Nintendo FUKUOKA
    任天堂株式会社は5月19日、直営のオフィシャルストア「Nintendo FUKUOKA(ニンテンドー…
  5. 音声入力が当たり前の世界
    数年前まで「音声入力」と言えば、誤認識だらけの使い物にならないものでした。しかし今、状況は一変。AI…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る