おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

廃校を活用した養蚕、熊本県あさぎり町にて6月から飼育開始。

update:
   
KAICO株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54891/26/54891-26-0d1d5b0fdea6b38c287eee1a2363f243-2000x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



KAICO株式会社(福岡市西区、代表取締役:大和建太、以下:KAICO)と合同会社ライフアップ(熊本県球磨郡あさぎり町、代表:家城智紀 、以下:ライフアップ)は、6月15日より廃校を活用した養蚕業復興プロジェクトを開始いたします。このプロジェクトは、熊本県あさぎり町で廃校となった元須恵中学校を利用し新規に養蚕業を行うものです。


合同会社ライフアップは、熊本県の球磨地域で障がい児の通所支援事業や障がい者の就労支援を行なっていますが、今回のプロジェクトにより、養蚕業復興を通して、障がい者の雇用創出と地域コミュニティ維持・発展等、地域振興活性化にも寄与することが期待されています。また廃校の再利用の他、近郊の耕作放棄農地に蚕の餌となる桑の木を植樹し放棄地の再活用も行われます。

KAICOは、今後ブタ用飼料添加物等の販売拡大により、3年後には年間1,500万頭の蚕を調達すべく、近年衰退している養蚕業を、地方創生を絡めた新しい形で復興していくことを目指しています。今回のプロジェクトにて飼育された繭・蛹全量を買取し経口ワクチン等の原料として利用します。

今回、養蚕を行う場所は旧中学校校舎ですが、廃校を再活用し養蚕を行うことは、新たな建屋の構築が必要なく資源を有効活用することができます。また、細かく区分けされている教室は換気や清掃を行いやすいため蚕の飼育期間ごとに部屋を分類することが容易です。最近では各教室に空調が完備されていることもあり、大きな改修工事を行うことなく養蚕に適した環境になっております。学校は地域の人々に馴染みがあり地域コミュティの活性化及び地域産業の継承にも繋がります。
廃校と養蚕の組み合わせは、新たに近郊の荒廃農地に蚕の餌となる桑を植樹して行くので、持続可能な社会の実現に寄与するプロジェクトです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54891/26/54891-26-4048cb45b9a2e2a06bff6f702098a8f5-2000x1125.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
飼育場所と桑畑予定地

KAICOの経口ワクチン事業は、動物用経口ワクチンからスタートしており、最初のターゲットとして養豚農家がブタの餌に混ぜることで感染症を予防できる「飼料添加物」を製品化し、ベトナムで販売を開始しました。今後ブタ用飼料添加物等の販売拡大により、3年後には年間1,500万頭の蚕の調達を目指しており、従来の養蚕農家の方々に加えて、地方創生を絡めた養蚕業復興プロジェクトに賛同・協力いただける自治体・企業との連携を進めていきます。

合同会社ライフアップとは

2016年より熊本県の球磨地域で障がい児の通所支援事業を営み発達障がいや自閉症等の子どもを受け入れ、療育を行っています。対象は高校生までで、卒業後は進学や一般就労される方がほとんどですが、中には一般就労が難しいかたもいます。
また、高齢者や就労が困難な方でも慣れ親しんだこの地域で、やりがいを持って安心して働ける場を作りたいとこの事業に取り組んでいます。

昆虫 “蚕” で世界を変える!KAICOとは

KAICOは、『蚕で世界を変えていく。』というミッションのもと、蚕でつくる難発現タンパク質を医薬品・診断薬・試薬として世界に届けることを目的に、2018年4月に設立した九州大学発のベンチャーです。蚕の体内で自在にタンパク質をつくることをコアテクノロジーとして、製薬会社等のパートナーと共に新薬開発に挑戦しています。
現在、蚕でつくったタンパク質抗原を用いた経口投与可能なワクチンの実用化を目指し、ヒト用・動物用のワクチン開発を行なっております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54891/26/54891-26-6f994c69b27b5118f0be773bf47cd8c2-1304x870.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本件に対するお問い合わせ

会社名   KAICO株式会社
代表者   代表取締役 大和建太
設立日   2018年4月2日
本社所在地 福岡県福岡市西区九大新町4-1
事業内容
(1) タンパク質の受託発現
(2) 試薬・診断薬・医薬品原料の製造・販売
HP     http://www.kaicoltd.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…
  2. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…
  3. 「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    「鮪しょう油ラーメン」がスシローに登場!鹿児島のご当地麺を本音レビュー

    5月21日からスシローに、43万食限定で、鹿児島県いちき串木野市を代表するご当地グルメ「鮪しょう油ラ…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る