おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「葬儀の口コミ」が便利な2つの新機能を同時リリース!後悔のない葬儀社選びをお手伝い

update:
   
株式会社ディライト
閲覧履歴の確認と葬儀社比較表で葬儀社選びがもっと簡単に



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136732/36/136732-36-bd666a2105b7ec083dda8d3b6c94a4dc-1507x906.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「葬儀の口コミ」(https://soogi.jp)

葬儀業界の人材派遣・集客支援を手がける株式会社ディライト(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋亮)は、運営する葬儀社口コミサイト「葬儀の口コミ」(https://soogi.jp)に、新たに「閲覧履歴確認機能」と「葬儀社比較表機能」を実装しました。
この新機能により、利用者はこれまで閲覧した葬儀社の情報を簡単に再確認できるほか、複数の葬儀社の評判や料金プランを一覧表形式で比較検討することが可能になります。

「突然の別れ」に直面する遺族をサポート

人の死は多くの場合、予期せず訪れます。
遺族は深い悲しみと時間的制約の中で重要な判断を迫られることが少なくありません。「いざという時には調べる時間がない」という状況が、多くの方が直面する現実です。


今回実装した新機能は、このような課題に応えるものです。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136732/36/136732-36-e06572f174652aaf548b9ca1358a333f-377x666.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

閲覧履歴確認機能サイト内で閲覧した葬儀社の履歴をいつでも簡単に再確認できます。

緊急時や複数日にわたる情報収集の際も、探し直す手間がかかりません。




葬儀社比較表機能
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136732/36/136732-36-982f4291d6c81182a49073e20a667be3-369x579.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リストページから


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136732/36/136732-36-5bb0e93a6a3f087dc2b4f77f14ef8a10-374x609.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細ページから


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136732/36/136732-36-78c72e3bdaff68ff11ac77a5f0fc25fa-371x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
複数の葬儀社を一括比較



気になった葬儀社を最大5社まで「検討リスト」に追加でき、基本プラン料金、口コミ評価、住所などの重要項目を一覧表で比較できます。
各葬儀社の強みや特徴を一目で把握し、自分のニーズに合った葬儀社を選べます。

「後悔のない葬儀」を実現するために

葬儀は人生で数回あるかないかの経験であり、一度行うと取り返しがつきません。
「もっと違う葬儀社を選べば良かった」「もっと情報を集めておけば良かった」
という後悔の声は少なくありません。
国立社会保障・人口問題研究所の推計によると、日本の年間死亡者数は今後も増加の一途をたどり、より多くの方が葬儀について考える機会が増えています。
そのような中、「いざという時に慌てないために」と事前に情報収集をする方も増えており、「葬儀の口コミ」の公式LINEアカウント登録者数は過去1年で約3倍に増加、その多くが50代以上の「将来に備えたい」というユーザーです。

しかし、情報を集めても比較検討が難しく「どの葬儀社が自分たちに合っているのか分からない」という声も多く聞かれます。
今回の新機能は、こうした不安や迷いに応えるものです。閲覧履歴機能で「気になったけど名前を忘れてしまった葬儀社」を簡単に見返せるようになり、比較表機能では「何が違うのか分かりにくい」という葬儀社選びの悩みを解消します。

葬儀の口コミとは?

「葬儀の口コミ」(soogi.jp)は、葬儀社選びという精神的にも時間的にも困難な問題を解消するために作られたウェブサイトです。
実際に葬儀をした方からの口コミ、詳しい葬儀社情報を提供しています。

「葬儀の口コミ」の主な特徴
信頼できる口コミ:実際に葬儀を行った人からの口コミを掲載。投稿時に連絡先確認や証明書類の提出を求め、本物の利用者の声であることを確認しています。

直接連絡:コールセンターなどを介さず、利用者が葬儀社と直接電話で話せます。これにより、迅速な対応が可能なだけでなく、実際に話してみることで葬儀社の対応の質や雰囲気を自分自身で確かめられます。また、気になる料金やサービス内容について遠慮なくその場で質問できるため、より具体的な情報を得られます。

完全無料:初期費用・月額費用は一切なく、見積もりや相談も全て無料。会員登録も不要で、必要な時に必要な情報を手軽に入手できます。

豊富な情報:料金プラン、実際の葬儀事例、祭壇や式場の画像、施設情報などを一つのサイトで比較検討できます。

24時間365日対応:全国どこでも、いつでも葬儀の相談・依頼ができます。早朝でも深夜でもいつでも相談可能です。

運営会社「株式会社ディライト」について

株式会社ディライトは、2007年に高橋亮が設立した企業です。主に葬儀業界が抱える人材不足と集客という二つの大きな課題に対応すべく、人材派遣事業や集客支援事業を行っています。

「ディライト(喜び)」という社名には、「人を喜ばせることが、自らの喜びである」というチームを創りたいという想いが込められています。

より多くの方に喜びを届けるため「葬儀業界のインフラ企業」となることをビジョンに掲げ、次の二本柱で事業を展開しています。

主なサービス:
人材支援事業:葬儀業界に特化した人材派遣・人材紹介
集客支援事業:「葬儀のウェブ担当」「お墓のウェブ担当」による葬儀社・石材店向けウェブサイト制作・運用、「葬儀の口コミ」「お墓の口コミ」サイトの運営

会社概要
会社名  :株式会社ディライト
設立   :2007年10月1日
本社所在地:東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ2F
代表者  :代表取締役  高橋 亮(Xアカウント:https://x.com/takaryo_delight
資本金  :50,000,000円(2023年1月31日現在)
URL   :https://delight.co.jp

サービス▼
『葬儀の口コミ』:https://soogi.jp
『葬儀のウェブ担当』:https://sougi-webtan.com
『お墓の口コミ』:https://oohaka.jp
『葬儀のウェブ担当』:https://www.sougi-webtan.com/lp-oohaka/
『AI検索ラボ』https://delight.co.jp/ai-search-lab/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    味付けはゆかりだけ!斬新発想の「ゆかりだけ唐揚げ」作ってみた

    唐揚げの味付けと言えば、塩・こしょう、またはしょうゆ・にんにくなどが一般的ですが、「つくりおき食堂」…
  2. 和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    和室が車のガレージに?真っ赤な180SXを眺めながらの晩酌が優雅すぎる

    多くのクルマ好きが驚嘆の声をあげているのは、Xユーザー・くろ(兄)さんの投稿。そこにはなんと、自宅内…
  3. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    栄養管理アプリ「あすけん」を運営する株式会社askenは5月22日、公式X(旧Twitter)アカウ…

編集部おすすめ

  1. ごはんを見る目がスナイパーすぎる猫 飼い主さんに撮影秘話を聞いてみた
    視線の先にはいったい……? 名うてのスナイパーを思わせる表情の猫、いずもちゃんが話題です。どんなシチ…
  2. メルカリ「不正排除と救済」に本腰 不正には法的措置、被害者に全額補償
    フリマアプリ「メルカリ」を運営する株式会社メルカリは5月21日、安心・安全な取引環境の実現に向けた新…
  3. マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    日本マクドナルドは、5月23日から販売されるハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」と「ちいか…
  4. 指導者様に感謝を。超監視社会を描く“異常な5分番組”「マルクト情報テレビ」5月24日より放映
    ホラー作家・梨と、ホラーテクノロジーカンパニー・闇のタッグによるテレビ番組「マルクト情報テレビ」が5…
  5. レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    総合化学メーカーの株式会社レゾナックは5月21日朝、自社およびグループ会社の一部サーバーがランサムウ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る