おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

墨田区の特定創業支援等事業「iUスタートアップゼミ」を開催

update:
   
iU 情報経営イノベーション専門職大学


iU(情報経営イノベーション専門職大学、東京都墨田区、学長:中村 伊知哉、https://www.i-u.ac.jp)は、本学教員による「iUスタートアップゼミ」を主催いたします(後援:墨田区 特定創業支援等事業)。

iUスタートアップゼミとは

本ゼミを受講すると、「経営、財務、人材育成、販路開拓」が身につきます。4回の講義をすべて修了した方は、会社設立時の登記にかかる登録免許税の軽減などの優遇措置を受けられる場合があります。なお、優遇措置を受けるためには、区が発行する「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」が必要です。
※本ゼミの受講対象者と、証明書の発行対象者は要件が異なります。証明書を使用した優遇措置の活用をお考えの方は、ご注意ください。

講演内容

[表: https://prtimes.jp/data/corp/61260/table/307_1_8f28bfcb87b7050384b071e957d4662a.jpg?v=202507030346 ]

【会場】
iU情報経営イノベーション専門職大学 (又はオンライン)


【受講対象者】
1.墨田区内で起業を検討中の方
2.墨田区内で起業をしている方、又は企業内創業者
(原則、受講後1~2年以内の創業を目指すこと。)
※受講対象者と証明書発行対象者は異なります。


【証明書発行対象者】
 本ゼミを含む墨田区の特定創業支援等事業を修了された方で、次の1~2のいずれかに該当する方
1. 事業を営んでいない個人で、6か月以内に創業する具体的な計画を有する方
2. 創業後5年未満の方
※現在事業を営んでいる方が、別の事業を開始する(した)場合は対象になりません。
※ご自身が証明書の発行対象者となるかわからない場合は、墨田区経営支援課までお問い合わせください。


【受講料】
3,000円(税込み)※iU生は無料


創業支援等事業とは

墨田区では、本ゼミを特定創業支援等事業に位置づけています。修了した方は、会社設立時の登記にかかる登録免許税の軽減などの優遇措置を受けられる場合があります。なお、優遇措置を受けるためには、区が発行する「特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明書」が必要です。
※「特定創業支援等事業」とは、産業競争力強化法に基づいて認定された区市町村の創業支援等事業計画における創業支援等事業のうち、経営、財務、人材育成、販路開拓の知識が全て習得できる事業のことです。
※主な優遇措置については、以下のページをご参照ください。
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/sougyo_sien/tokuteisogyo_syomei.html 


担当講師 ※敬称略

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61260/307/61260-307-8c5acb52c44ff070a241027d2fc78792-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

江端 浩人
米ニューヨーク・マンハッタン生まれ。米スタンフォード大学経営大学院修了、経営学修⼠(MBA)取得。伊藤忠商事の宇宙・情報部門、ITベンチャーの創業を経て、日本コカ・コーラでiマーケティングバイスプレジデント、日本マイクロソフト業務執行役員セントラルマーケティング本部長、アイ・エム・ジェイ執行役員CMO、ディー・エヌ・エー(DeNA)執行役員メディア統括部長、MERY副社長などを歴任。現在はiU教授、MAIDX LLCおよび江端浩人事務所代表として各種企業のデジタルトランスフォーメーションやCDOシェアリング、次世代デジタル人材の育成に尽力する。 メンバー7,000名次世代マーケティングプラットフォーム研究会 主宰。一般社団法人マーケティングギルドコミュニティ代表理事。




[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61260/307/61260-307-794c471f19f7280a721a965a431a5469-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

松井 勇策
iU客員教授、iUと産学連携で設立された雇用系シンクタンクであるiU組織研究機構 代表理事。社会保険労務⼠・公認心理師、フォレストコンサルティング経営人事フォーラム代表。人的資本経営や人事労務法務のコンサルティングや情報発信・スタートアップ企業の上場整備支援・組織論や産業心理等を応用した事業開発や商品開発等を多数受託している。名古屋大学法学部卒業後、(株)リクルートにて広報・組織人事コンサルティングに従事、のち東証一部(当時の名称)上場時には、上場監査の 事業部責任者等を歴任。著書「人的資本経営と開示実務の教科書」「現代の人事の最新課題」他。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61260/307/61260-307-ff0155a200d2407ed19dd60ba1aece7c-1907x1906.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

加藤 志穂
中学・高校をスペインで過ごし、イギリス系の教育を受けて育つ。日本に帰国後、東京大学・大学院にて化学を専攻し、修士課程修了後は大手日系日用品・化粧品メーカーの香料開発部門、その後、外資系化粧品メーカーにて研究員として技術・商品開発に従事。2015年に独立・創業後は化粧品事業などを展開。現在はiUにおける客員教授、合同会社ペドラルベスの代表を務める。子ども向けヘルスケアブランドGROWNIQUE(グロウニーク)の展開をはじめ、商品開発や新規事業開発に関わる幅広い業務支援を行っている。




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/61260/307/61260-307-bf30a083335dfe27e64ac7782468196b-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中嶋 隆一
チューリヒ大学客員研究員、早稲田大学産業経営 研究所招聘研究員などを経験すると同時に、明治大学、立教大学、専修大学等で主に会計学や簿記論など経営に関わる科目を担当。現在、明海大学 名誉教授、前国際計会研究学会理事・グローバル 会計研究学会理事、前日本会計研究学会評議員、税理⼠法人JPコンサルタンツ顧問を兼任。




申込方法

以下の申込フォームよりご応募ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScML34sVItITTa2YdghQcuAVE3OaRHXliinhkAYjia3s6MNow/viewform 
〆切:2025年8月1日(金)18:00


【主催】
iU デベロップメントセンター


【後援】
墨田区

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    「ぶた」の「やきとり」弁当を初体験! 函館名物にびっくり仰天&大満足

    北海道・函館にあるコンビニチェーン「ハセガワストア」では「やきとり弁当」が売っているそう。……とそれ…
  2. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    2024年3月で出荷が終了した明治のキャンディー「チェルシー」は現在、「生食感チェルシー」に形を変え…
  3. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る